竹の学校Top へ戻る
 List Back  Next 


 

81 竹林日記   「奇跡のお天気、竹あそび2016」 

 2016.10.08(土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「奇跡のお天気、竹あそび2016」  2016.10.08(土) おおむね晴

参加者:あいこ、東、荒木、稲岡、梶原、きみこ、さとみ、澤、世良田、髙橋、
     ちづこ、中村、みちこ、野本、村山、もとめ、ゆりこ、市嶋 〔計 18名 〕
訪問者:澤さんの奥様
応援者:立命館大学生、竹あそび友の会 多数


 前日の8日(土)夜の降水確率60にもかかわらず、「竹あそび2016」の実施が決定されました。
 竹行燈とその点灯用配線が雨に弱いので、即撤退出来るの準備も考えて、予定通り作業を開始しました。まず、9時に竹の学校のA竹林に集合、立命館大生も応援に駆けつけて頂き、「テーマの灯り」の半完成3台を軽トラックに積み込み、長岡公園のグランドに荷降ろししました。A竹林に折り返して、竹筒460本と投影機やポリタン、配線道具等を満載して、長岡公園の梅が丘入口から荷降ろしして、10時頃、立命館高校用の竹筒約160本をグランドに運び込みました。

 稲岡と梶原はそこで、「テーマの灯り」の組立指導です。立命館大生も竹あそび友の会もグランドへの「テーマの灯り」の位置・配置も考えていないのです。取りあえず友の会と相談して仮配置を決めて作業始めたころ、学生たちのゼミの先生による指示の変更がありましたので、ここでセンターを交代させて頂きました。組み立てについては、学生たちに3枚の手順書を説明して渡していましたが、後工程で困るということが理解できていないので、本人達に悪気は無いのですが、私から見ればいい加減なのです。それでも、完成させるという目標は同じですので、手直し(会社では手戻りといって、効率阻害の代名詞!)で頑張りながら、何とか大型1台、小型1台を完成させていました。良かった~。

 梅が丘入口の近くの竹の学校受け持ちエリアに11時から、竹筒(灯篭)と竹行燈(あんどん)を配置しました。雨が降り始めた場合、竹行燈を撤去します。看板の竹行燈が無くなると、竹の学校らしさが無くなってしまうので、昨夜考えた竹筒で「竹の学校」の文字を作ることを会員のメンバーに提案したところ、ありがたいことに手間でも作ろうということになりました。文字は遊歩道からみて縦横比が同じくらいに見えるよう1.6倍の縦長にして、1文字づつ竹筒の本数を決め、大きさも約1.2m×5mで約170本使う配置図を元に、竹や地下茎を配慮しながら竹筒を並べました。
 300本の竹筒の内、約170本も使います。立命館大生にも文字並べを頑張って手伝って頂きました。以前は、広い竹林に3本セットで点々と並べていましたが、今回は残り少ない竹筒を遊歩道周辺に集中して配置して、寂しくならないよう考慮しました。

 お天気の方は、予報に反して雨が降らずにもっています。前日の降水確率60%がどんどん下がって、奇跡のようなお天気が続いていましたので、竹行燈も展示準備に入りました。
 澤さんに竹行燈をたくさん出品頂いたので、私達の分も合わせて40本近くになり、竹の学校エリアの遊歩道の全ての手摺りの支柱の上に配置できました。それに梶原さんの竹細工の姫路城?や五重塔を机の上に展示して、例年になく充実した内容になりました。

 16時45分の点灯式のあと、「竹あそび友の会」の星野さんや野村さん達が来られて、竹筒に点火して頂きました。手作りローソクに点火してトングで水を2cm位入れた竹筒に入れていきます。初めての経験ということで、楽しんでおられました。
 点灯した後の薄暮時は本当に美しいです。
 「竹の学校」文字も、竹行燈も、竹細工も相乗効果のせいもあり評判がよく、竹林遊歩道の展示エリアに戻って期待に応えられたようです。来年もこのレベルを維持したいですね。


 20時に竹筒の灯りを消火、片付けに入りました。竹行燈と竹細工は丁寧に片付けていきます。どんどん暗くなりますが、最後に作業のために投光器の光だけ残し、竹の学校文字と3本セット竹筒を倒していきます。ここでも立命館大生に、私達お年寄りをテキパキと手伝って頂きました。翌日の竹筒の袋詰めの予定まで、済ませて頂きました。

 今年は例年の立命館グループの竹筒製作に加え、テーマの灯りの製作を竹の学校が引き受けたことから、協業関係が大幅に進みました。来年のテーマの灯りがあまりレベルアップされると対応できないかもしれませんが、お互い頑張りましょう。

 〔会員の皆様へ〕
 ここに掲載したお仕事以外にも、昼食・夕食+麦のジュースの買い出し、20リッターの水入りタンクの持ち運び、本部への応援、自転車置き場の管理、ゴミの回収、電源の配線等いろいろ夜遅くまでみんなで協力して、事故もなく無事終了することが出来ました。あ、後片付け中、ムカデに刺されたⅯさん、無事でしょうか。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の風景】 ~Inaoka

 60%の降水確率のはずが、このような天気が夜まで・・・。さすが竹の学校と言いたいところですが奇跡です。
 10/13に荒木さんのご友人の霜尾氏に提供いただいた夜の竹行燈群の写真を追加しています。

・竹の学校で製作したテーマの灯り3体です。
 梶原さんの指導で組立完了直前です。
・本番前にチョット記念撮影

・夜のテーマの灯りです


・グランドでの点灯式直前です
・市長と長岡京マスコット達の点火です

・ローソク点火前の竹の学校エリアの遊歩道

・点火前の待機(休憩)状態です



・「竹あそび友の会」メンバーとの共同で竹筒に点火したローソクを入れています




・「竹の学校」の文字に並べた竹筒です。170本の効果有り・・・と言って欲し~い。(さとみさんの撮影です)


・夜の竹の学校エリアです。白色投光器の竹のライトアップも良いですね。

・頑張って貰った応援の立命館大生です


・竹の学校エリアの初めの所です
・竹行燈群です(霜尾氏ご提供)


・暗がりの後片付けです


TOP     List Back  Next