竹の学校Top へ戻る
 List Back Next 


 

07 竹林日記   「長法稲荷神社初午祭礼への協力」 

 2017.01.28(土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「長法稲荷神社初午祭礼への協力」  2017・01・28(土) 晴

参加者:荒木、稲岡、梶原、きみこ、窪田、ことえ、世良田、髙橋、竹内、野本 〔計 10名〕


 今日は、2月12日(日)にお隣りの長法稲荷神社の「初午祭礼」がありますので、C竹林の道路側を中心に伐採をします。
 登校時、長法稲荷神社の社務所に氏子さん達が集まって、参道の清掃を済ませたところでした。農家の方のせいか朝が早いです。「これからC竹林の稲荷の東側の伐採をします。」と話しかけたところ、「掃除が終わっているので、汚さないように。」と釘をさされ、後にプレッシャーとなります。

 早速、C竹林の道路側の斜面の竹から伐採を始めました。お社からは少し離れているので、ロープコントロールをしますが、それほど気を使わなくても良いので、どんどん伐採が進みます。枝の付いたままの玉切り竹が山と積み上げられていきますので、ワイズメンズクラブのブロックで囲まれた焼却場で、豪快に焼却も始めました。
 雪や雨で通路に垂れ下がって来そうな、芯止めされていない長い竹も伐りました。あまり長そうなので、長さを測ろうということになり、通路に2分割して並べました。放置竹の長さは18~20mと聞いていましたが、今回のは17m20cmでした。「こらさ竹林の放置竹はもっと長いんちやうか。」ということですので、チャンスがあれば、測ってみようと思います。

 枝の無い玉切り青竹はA竹林に運び上げて、枝付き竹の焼却も済んで、長法稲荷神社の参道の手前付近は掃き掃除までして、おかげですっかり綺麗になりました。が、A竹林に帰ろうと社務所の前を通ると、コンクリートの通路上に黒い灰が一面に点々と落ちています。下で焼いた竹枝の葉が飛んできたようです。「風の一吹きで終了!」と言う方もいましたが、今朝の冒頭の「掃除が終わっているので・・・」が気になり、結局、もう一度竹ホウキで、掃除をする羽目に・・・。おかげで転んで眼鏡を壊して散財です。お稲荷さんは怖いです。

 鳥居のある参道からの竹の学校への入口の手摺りも古くなっていたので、竹内さん達が、今日の伐採竹を使って修理されました。ここも、綺麗になりました。お疲れ様でした。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 長法稲荷の参道手前付近のC竹林の伐採です。

・結構斜面がきついです
・運び出しは、少し楽です
・芯止めされていない長い竹


・倒した長い竹を通路に倒して巻き尺で長さを測定。17m20cmでした。
・竹を運び出した後の枯れ葉の掃除
 です

・玉切り青竹の運び出しです
・A竹林に運び込まれた青竹です

・長法稲荷側入口の手摺りが青竹に更新されました

TOP     List Back Next