竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

63 竹林日記   「茨木高校生の竹の伐採 Part 2」 

 2017.07.13(木) 稲岡利春

 

 竹林日記  「茨木高校生の竹の伐採 Part 2」  2017・07・13(木) 晴

参加者:荒木、稲岡、梶原、世良田、高橋、野本 〔計 6名〕
応援者:環境の都づくり会議 渡辺さん、神山さん
    長岡京市役所自治振興室 鈴木さん 〔計 3名〕
茨木高校:担当教員 5名、執行部員 9名、一般生徒 18名 〔計 32名〕       〔総計 41名〕


 今日は前日に続いて、こらさ竹林で茨木高校生の竹の伐採の続きと、搬出を行いました。
 お天気は昨日比較したカンカン照りほどではありませんが、太陽の日差しを感じます。京都は36℃近い最高気温だったはずですが、結構雲が多かったのと、竹林の中の作業だったので、体感上は昨日よりマシだったような気がしました。けれど、汗はびっしょりです。竹の学校の高齢者(私も)は連日作業のせいで、疲れの方が来ています。

 時間を間違えて12:00過ぎに来られたメンバーの方もありましたが、13:00にはA竹林に全員集合、こらさ竹林に移動しました。暫くして、自治振興室・環境の都の皆さんもお見えになりました。
 前日の高校生の伐採の後処理の残っている竹を片付け、14時15分前頃に集合場所に帰ると、先生方がお見えになり、生徒さん達も到着されました。
 前回同様、私の挨拶と世良田さんの作業説明の後、3グループに分かれて作業に入りました。生徒さんは前日参加者もいて今日は比較的早く作業が出来たようでした。
 15:00にロングボデーのトラックが到着して、全員で竹を積み込みました。東側の体育館との間の進入路入口の不法駐車の車のおかげで、北入口地区の竹を全部搬出、不足分を広場から搬出の段取りが狂い、結局2か所に竹が残ってしまいました。
 茨木高校生は予定通り4mの竹を180本と団旗の竿に加え、玉入れの棒や他のゲームに使う竹とかたくさん積み込んで、16:00過ぎまでかかってしまいました。高校に帰ってから、竹の荷下ろしもするとかで、最後は慌ただしくお帰りになりました。

 竹の学校のメンバーは、前日持ち込んだ道具類の片付け、市役所さんにお借りしていたヘルメットとノコギリの確認などをして、A竹林に持ち帰りました。ここで、一気に疲れが出て来て、一息いれてしまいました。お風呂に入った後のビールを楽しみに帰宅に着いたのは17:00をかなり回っていました。お疲れ様でした。


 竹の学校を訪れる大学生・高校生・中学生さんは礼儀正しく、コミュニケーションは、とても楽しいです。竹の学校のメンバーのお孫さんと同じ世代ですので当然ですよね。余談ですが、最近は女子の方が良く動く、しっかりしているというのが、メンバーの共通認識です。お母さんの同性には厳しく、異性には甘い子育てのせいでは?と言う意見に妙に納得してしまいます。男の子、ガンバレ~。いや、頑張って下さい。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日もこらさ竹林での作業風景です。人数が前回の半数以下ですので、小グループ的な雰囲気となってます。

・広場の集積場です
・1班の伐採風景です(北奥地区)


・2班の作業風景です(北奥地区)


・竹コップ製作中?
・3班の伐採風景です(こらさ前付近)

・3班の伐採風景です(こらさ前付近)
・広場で水分休憩中です。昨日より広く見えます。


・積み込み中
 (広場近くの入り口)

・総出の竹の積み込み中(北入口付近)



TOP     List Back Next