竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

92 竹林日記   「台風21号の被害の復元」 

 2017.10.25(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「台風21号の被害の復元」  2017・10・25(水) 曇り→晴

参加者:
 A竹林:東、荒木、稲岡、梶原、きみこ、窪田、さとみ、世良田、高橋、野本、もとめ 〔計 11名〕
 中開田公園(ミストホログラム立合い):東、稲岡、梶原 〔3名〕

 昨夕から恨みの雨が降り始めていましたが、登校途中も9時前には殆ど上がりました。

 高橋さんのメールとHPを見られてか、いつもより人数が早く集まりました。ありがたいことです。いつもより作業密度も濃く、お疲れ様でした。
 まずは物置小屋の屋根の修理ですが、ブルーシートを動かすと溜まった雨水が落ちて、前回製作した竹筒200本を4本づつ袋詰めにかかりました。何割かは濡れていたり、筒の中に水が溜まっていたりしていますので、拭きながらの作業です。竹筒を取り出すために奥から引き出すと、置いているパネルに溜まった水が手前に流れ出て来ますので、ズボンもパンツまでビショビショになりながら頑張りました。全員で頑張ったので、あっという間に出荷用の50袋が完成、屋根の修理で濡れないように移動して防水シートも被せられ、ようやく修理作業に入りました。

 物置修繕隊は、週末の次の台風の雨の対策を急ぎますので、屋根の防水シートを張り直し、新しい長い丸竹を重しにして応急処理です。12時前には運搬車庫と物置小屋の応急修理が完成していました。トユや雨の巻き込み防止と集会場の修理はまだです。集会場は造って7年位も経っていますので、屋根の竹の更新から始める必要があります。

 折れた竹と傾いた竹と前回までの親竹刈りの処理隊も頑張りました。枝掃いはかなり残っていますが、2.2mと4.4mの玉切りをしながら、物置の屋根の修理用の5~6mの丸竹も修理隊に供給しました。A竹林はほぼ終了のようですが、C竹林にもかなり、折れた竹と傾いた竹の伐採とその処理と運び出しが残っています。


 法隆寺は週末の台風で稲刈りが遅れて、藁運びも遅れることになりそうです。竹あそびの後は、台風のおかげで予定外作業が続きます。こらさ竹林の奥の方、金ヶ原竹林でもかなりの竹が倒れているとのことですので、こちらも手を入れる必要がありますが、施肥と藁敷きと環境フェア等がありますので、A竹林の土入れ後の作業ですね。寒い中ですが・・・。


 荒木さんと高橋さんから「こらさ竹林」と「金ヶ原竹林」の被害状況の連絡がありました。強風が北風だったので、私達の管理竹林では民家や道路への影響が少なくて良かったですね。

 以下は、荒木さんからメールで頂いたこらさ竹林の状況です。
 「三菱労組管理竹林の状況確認に立寄り、帰り道「こらさ竹林」の竹倒壊が気になりましたので、体育館側から作業道に入りました処、世良田さんの説明通りかなりの竹が倒れていました。
 尚、作業道は笹が積もり「緑のジュウタン」のように見えます。取り急ぎ収録写真を添付します。」


 以下は、高橋さんからメールで頂いた金ヶ原竹林の状況です。
 「帰りがけに金が原竹林の様子を見てきました。
 カメラ無く写真ありませんので文字にて報告します。

①入口の平坦部:主に南側で太い生竹が数本斜めになっている。ほゞ倒れているのも有り。
 入口近辺でも生・枯の倒れかけ数本。
②東端の崖側:東側にある住宅の南で、崖に向けて倒竹多数(生・枯合せて10本くらい?)
 ・枯竹も生竹も倒れている。縦に裂けて折れ曲がっている竹も有り。
 ・一寸見た眼では家への影響は無さそうに見える。(強烈な南風だと心配かな)
③西奥:枯竹10本以上折れて垂れ下がったり倒れたり。生竹数本斜めになっている。

 北風でしたので、全て南側に向けて斜めになったり倒れたりです。
 総合的にかなり悲惨な状況です。



=================================================
〔ミストフォログラム立合い〕~Inaoka

 東さん、梶原さんと中開田公園のミストフォログラムの試運転に立ち会いました。(17:00~18:00)
 市役所主体のミストフォログラム(どのようなものかは名前から類推できますが、当日のお愉しみ)の使用スペースと竹の学校の展示スペースの確認と竹あんどんの電気の確保が目的です。

 ミストフォログラム自体のスペースはそれ程でもありませんでしたが、その視聴席(立ち見)の後ろ側が竹の学校のスペースです。狭くはありませんがフォログラムのギャラリーの人数次第というのが不確定要素です。逆に言うと一番人が集まるところとも言えますが・・・。フェンスの際の立木の前に机を並べ、そこに竹あんどんと竹細工と竹林からのおくりものコーナーを設けます。

 電気は中四自治会館からの電源ボックスから供給頂くとのことでしたが、梶原さんのチェック結果、一回路しかなくフォログラムのプロジェクターとミスト発生器で1kw以上使いそうなので、市役所のE-NV200(日産のNV200の電気自動車)から電気をもらうことになりました。この車のリチウムイオン電池は24kwhの容量があり、我が家の1か月の電気使用量より多いので、数時間の20個程度の竹あんどんの電灯などはへっちゃらです。
 コードリールを3本つなぐ必要がありそうですが、コードをフェンスや入口のアーチに沿わせるなどで邪魔にならずに配線ができることも確認しました(梶原さんのチェックのおかげですが)。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 台風21号は悲しい結果となりましたが、嬉しいニュースもありました。竹あそびの準備と物置小屋の屋根の修理です。写真はありませんが、折れた竹の整備隊は屋根の修理用の長い竹の供給に頑張っていました。

・嬉しいお知らせです。
 9/2に稲荷参道の水琴窟の盗られた水入れ鉢を新しく入れてくれていました。
 どなたか存じませんがありがとうございます。

・竹林からのおくりものAです

・竹林からのおくりものBの製作です
・付加価値を上げるスタンプ
・物置の屋根の修理前に竹あかり用
 の竹筒を袋に詰めて退避しました

・物置小屋の修理隊です




・屋根の上の作業です


・運搬車庫と物置小屋の屋根です。雨が洩れなくなっているはず!


・帰る間際になって太陽が顔を出しました。嬉しくてカメラを向けました。
 折れたり、傾いた竹もすっかり無くなり、何事も無かった用に見えます。



〔こらさ竹林の状況〕~荒木さんからのこらさ竹林の写真です



TOP     List Back Next