竹の学校Top へ戻る
 List Back Next 


 

103 竹林日記   「土入れの前の慌ただしいワラ敷き」 

 2017.11.29(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「土入れの前の慌ただしいワラ敷き」  2017・11・29(水) 曇り

参加者:東、荒木、稲岡、えいこ、梶原、きみこ、さとみ、世良田、高橋、ちづこ、野本 〔計 11名〕
訪問者:フラワーショップ・チカヨ 藤井さん、湊さん


 8:30頃、早めに学校へ行こうとしていると、さとみさんから電話です。長岡天神駅に着いたところ、雨が降っているということで、作業をするのかの確認でした。こちらは気が付かないくらいの雨でしたし、多少の雨でもワラ敷きを済ませなければならないので、躊躇なく「作業あり」と返事をしました。駅前と山の方とではお天気が違うようです。

 竹林に着くと雨も上がり、天気予報通りの曇りです。午後から雨とのことですので、何とか午前中は降らないでと思いながら作業に入りましたが、最後までお天気が持ちました。
 ワラ敷きのために、大阪の遠距離通学の女性達も、土曜日に続き連続登校してくれています。

 男性たちは、土採り場にユンボが作業出来るよう、周辺の整理と、土採りまでに雨が降って土が濡れないようにブルーシートを掛けています。

 土入れを竹林の下側からするということで、ワラ敷きも下側から始めました。今日中に上の太陽の丘以外の竹林のワラ敷きを完了させようと頑張りました。
 まず、女性主力で自転車置き場のワラをバケツリレー方式で、入口竹林と乙女の丘の東側に運び上げました。乙女の丘の西側のワラも使いながら、乙女の丘のワラ敷きから始まりました。手の空いた順に男性組も入り、土入れ用の運搬車の通路を決めて、順調に進行しています。乙女の丘のワラ置き場から、コンサート会場跡竹林迄、運搬車でワラを運んで、入口竹林、コンサート会場跡竹林と思ったより早くワラ敷きが進行しました。

 それでも、11:30に終了できませんでしたが、「ブラックNPO」と言いながら、12:00過ぎに予定のワラ敷きを終了できました。

 お疲れ様でした。いよいよ週末は土入れです。作業時間は9:00~16:00の予定で、いつもより長くなりますので、無理をしないようにしてください。


 前回に続きフラワーショップ・チカヨの方が2名で、C竹林に入られました。伐採習熟を兼ねて門松用の竹を約20本伐り出しました。山奥の竹林で自由に竹を伐っていたとのことで、生活圏に近い竹林で周囲に迷惑を掛けないように、ロープを使って倒れる方向をコントロールする経験はないとのことで、その練習から入りました。
 間伐のお助けになるのですが、私達は枯竹や古い竹から伐るのですが、チカヨさんは美しい竹が欲しいのですから、完全に利害が一致する訳ではありません。しかし、1.6~2m間隔程度の間伐竹林に近づく訳ですから良しとします。
 12/2(土)に太い竹の伐採と後片付けに来られるそうです。



○週末(12/2)は土入れです。作業時間は9:00~16:00です。
 人手が必要ですので、体力のある方はぜひご参加下さい。


○太陽の丘のワラ敷きが半分くらい残っていますが、これは来週の水曜日(12/6)に作業して、12/9(土)の2回目の土入れに備えます。

○12/10(日)の「京都環境フェスティバル2017」に、さとみさんが参加(出品)します。
 「環境フェア」で売れ残った「竹林からのおくりもの」のリターンマッチだそうです。時間のある方は応援お願いします。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 ワラ敷きの写真です。雨が降らなくて良かったのですが、晴れればケータイでも美しい写真になったはず~。

・左の土採り場の付近の整理中です
・ドンボも整理されました。昨年より多そうです。

・集会場の土採り場にシート
を被せています
・乙女の丘のワラ敷き風景です

・休憩中です。集会場は暫く撤去されます。

・ワラをコンサート会場跡に
運搬中です
・コンサート会場跡竹林のワラ敷き風景です


・長法稲荷をバックにワラ敷きです

・入口竹林のワラ敷きです





フラワーショップ・チカヨさんの伐採と搬出です


・長法稲荷の紅葉が見ごろです。太陽光に透かせるともっと美しいのですが・・・


TOP     List Back Next