竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

105 竹林日記   「土入れ作業の中日」 

 2017.12.06(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「土入れ作業の中日」  2017・12・06(水) 晴

参加者:東、稲岡、梶原、きみこ、ことえ、小林、さとみ、世良田、高橋、竹内、もとめ 〔計 11名〕
訪問者:フラワーショップ・チカヨ 藤井ご兄弟様 〔2名〕


 今日は京都の一番の冷え込みの様です。今年初めての冬着対応(バッチを履いただけ)して登校です。

 作業の方は、バックフォーが入らないので土入れは小休止です。寒いので、少しくらい動いても汗をかきません。
 まずは、乙女の丘の北側道路沿いの境界の密集した竹の伐採、古竹の焼却から始まりました。私達は、前回土入れが残った乙女の丘の西側の一部に土入れしました。バックフォーがいないので、集会場の立壁の土採り場からショベルで、小型運搬車に土を積み込みました。バックフォーでショベル2杯分を積んで貰っていたので、簡単に考えていましたが、どうも一輪車5~6回分くらいの量で、それを5回も積み込んで運んだので、さすがに汗をかいてきました。

 土入れが済んでいない太陽の丘の根ブチの処理もしました。一輪車のゴムのクローラーが竹の切り株で切れるのを防ぐためですが、地面すれすれに鋸刃を入れるのでチェンソーでは鋸刃が痛んで、すぐ切れなくなってしまいます。ノコギリも土が着くと切れなくなりますが、チェンソーより罪が軽いということで、いやいや手鋸での作業です。根ブチの廻りの土をツルハシで掘り出して、少しでもと切り易くしましたが、根ブチは硬く肉厚も厚いので大変です。ことえさんが頑張って6本位処理されました。切株の切り口から出るチロシンが発酵して、白やオレンジ色のクリーム状のものが付いたものは、気持ちが悪いし饐えた匂いがしますし、さすがに女性には頼めませんので、自分で処理することに・・・。多分8~9月頃に伐った竹のようですが・・・。

 世良田さん達は、長法稲荷の初詣のために、向かいのワイズメンズクラブの管理竹林の焼却場付近の整理・焼却・清掃をしていました。地域のためとはいえ、お疲れ様です。

 さとみさんは12/10(日)に、「京都環境フェスティバル2017」で出品する「竹林からのおくりもの」の準備です。竹炭カゴに炭を入れ、柊などの枝葉を乗せていい感じになっています。今度はうまくいくと良いですね。ガンバレ~。


 フラワーショップ・チカヨの藤井ご兄弟さんが、C竹林に太い竹の伐採と、前回の門松用のやや細い竹の伐採の後片付けに来られました。
 新しく伐った太くてキレイな竹に加え、前回の未処理の竹でかなりの量です。最後は竹材の運び出しに斜面の上り下りでヘトヘトの様子でした。
 さとみさんが、C竹林の伐採見学に来て、「スッキリしている~」とのことですので、かなり美しくなっています。
 太い竹がまだ必要とのことですので、来週の金ヶ原竹林の伐採にも参加されることになりました。


〔連絡〕

週末(12/9)は2回目の土入れです。作業時間は9:00~14:00です。
 人手が必要ですので、体力のある方はぜひご参加下さい。


②新年宴会のご案内
  H30年1月13日(土) JR駅前 源輝家(げんきや) 11:30~13:30
     予算は例年レベルの予定。詳細は幹事の東さんからメール連絡があります。
     万障繰り合わせの上、ご参加下さい。
     なお、初出は1月17日(水)としますので、13日(土)の作業は今のところありません。

③京都環境フェスティバルの件
 12/9(土)・10(日)の「京都環境フェスティバル2017」~京都パレスプラザ に、世良田さん・さとみさんが10日に参加します。
 「竹林からのおくりもの」を出品(販売)しますので、時間のある方は応援お願いします。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 11時頃なのに、日が傾いて日当たりが少なくなった冬の竹林風景です。

・乙女の丘西側」の作業風景です
・乙女の丘の根ブチ処理(短く切る)です

・竹炭を準備しています

・おしゃれなチカヨさんのパネルバン
・竹材を積み込んでいます

・長法稲荷の紅葉
・土入れ竹林三景です



TOP     List Back Next