竹の学校Top へ戻る
 List Back Next 


 

106 竹林日記   「バックフォーの土入れ作業終了!」 

 2017.12.09(土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「バックフォーの土入れ作業終了!」  2017・12・09(土) 晴

参加者:東、荒木、稲岡、えいこ、梶原、きみこ、さとみ、
    世良田、髙橋、竹内、野本、みちこ、もとめ、ゆりこ  〔計 14名〕
訪問者:さとみさんのご主人とご友人の才田さん、バックフォーオペレーター 岡本さん、
    フラワーショップ・チカヨ 藤井さん、湊さん 〔計 4名〕


 前日の夕刻に少しまとまった雨がふりました。チカヨの藤井さんから、明日の作業の実施の問合せがありました。今年は、めずらしく何度か雨で作業に影響が出ていたので、弱気になるところですが、天気予報が夜には雨が上がることになっていたので、何故か強気に、「雨は上がりますので、やります。」と返事をしてしまいました。
 朝から雨が上がっていましたし、お天気はどんどん快方になり、予定通り土入れが出来ました。

 学校に着くと、バックフォーに乗った岡本さんがA竹林下の道路を移動中でした。世良田さんが久しぶりに集会場でたき火を始めています。かなり冷え込んでいますので、登校してくる皆さんは大喜びです。
 さとみさんがご主人を応援に連れて来てくれました。1世代お若いので、心強い助っ人です。ご友人の才田さんは昨年も土入れ応援と、5月のファミリーサービスデーにも参加頂いています。ありがとうございます。

 土採り場は、前回の砂状のコンサート会場跡上段の縦壁からです。今日も、大中小の3台の運搬車がフル稼働です。太陽の丘の東の端から西の方へ補給路が長いので、一輪車は止めようということでしたが、参加者も多いこともあって一輪車も4~5台運搬ローテーションに入りました。運搬距離が長くなりましたが、太陽の丘は比較的平坦ですので、それなりに作業が進んでいきます。

 2回目の休憩の後、土採り場を集会場の立壁の東端に移動しました。運搬車の通るところには最後にワラを敷きながら土を入れていきます。運搬車同士の離合や大型運搬車は反転するスペースが無く、土運びの帰りはバックのまま帰ってきますので、能率が悪くなってきます。

 昼食休憩は今回も身体が冷えてくるということで30分となりました。太陽の丘の土の運搬路に土が入ったところで、太陽の丘の物置の西側への土入れのために焼却場付近に土採り場を変更しました。
 その前に、コンサート会場跡上段の縦壁と集会場の立壁の東端の土採り跡に、掘り出した根ブチ等の埋め戻しや立壁を削ったあとの整形をして貰いました。焼却場付近の土採りにために、壁の一部を削り、運搬車の通れる坂道を作る工事をしたので、土採り作業の1時間位の手待ち時間に、さとみカフェのコーヒーを頂きました。寒くなってきたので、暖かいコーヒーは本当にありがたいです。
 コーヒータイムで元気を戻して、新しく出来た坂道を使って太陽の丘の物置の西側の土入れを30分程で終了しました。


 今日もフラワーショップ・チカヨの方が2名で、C竹林に入られました。C竹林の伐採がかなり進んできたので、竹林再生のためですので竹と竹の距離を1.6~2m以上に間引かないようお願いしました。良い竹を伐りたお気持ちは分りますが・・・。


 今日も長時間作業となってしまいましたが、土入れ完了です。
お疲れ様でした!


○明日12/10(日)の「京都環境フェスティバル2017 京都パルスプラザ」に、さとみさんが参加(出品)しますので、時間のある方は応援お願いします。
  最寄りの駅  近鉄京都線 伏見駅 か 地下鉄烏丸線 竹田駅

○次回から仕事納め迄は、金ヶ原竹林の伐採をしますので、有志の方はご参加下さい。

○ドンボ集材はH30.1.20(土)の予定です。
  ①トラック3杯以下/団体 ②青竹に限る  の条件付きとのこと。少し残念です。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日も朝9:00~夕3:30迄の作業となりました。頑張ったおかげで無事土入れ完了です。

・太陽の丘の前回土入れの残った所からスタートしました


・最後の運搬路への土入れです

・土採り場を集会場の竹壁の東端に変更しました


・左の土採り場から出たタケノコです



・集会場の縦壁がかなり削り取られました
・最後のトイレ前の土採りです


・土入れの終わった太陽の丘。最後に入れた運搬路の土が赤いので天の川みたいに見えます?

TOP     List Back Next