竹の学校Top へ戻る
 List Back Next 


 

107 竹林日記   「恒例の年末金ヶ原竹林整備」 

 2017.12.13(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「恒例の年末金ヶ原竹林整備」  2017・12・13(水) 晴

参加者:
 A竹林 ことえ、竹内、野本、もとめ
 金ヶ原竹林 荒木、稲岡、梶原、小林、さとみ、世良田、髙橋 〔計 11名〕


 かなりの冷え込みのはずですが、竹林内では風を感じないので体感温度はそれほど寒く感じませんでした。先週は土入れを頑張りましたので、出席率が悪いかも?と思っていましたが、水曜日の平均的な出席人数となりました。

 野本さん達4名は、土入れの後の土止め等の処理と花壇への施肥のためにA竹林に残りました。
 私達7名は金ヶ原竹林へ、軽トラックと梶原号に分乗して出発しました。ご自宅が金ヶ原竹林に近い髙橋さんは通学のバイクで移動されました。

 金ヶ原竹林は台風21号の被害対応で11月に入って以来です。この時は民家へ影響のありそうな境界付近の倒れかけた竹を伐採しました。今日は、立ち枯れ竹を中心に伐採しました。チェンソー3台で伐採が進みますが、台風21号のせいで、ほとんどの枯竹は中折れしていますので、引っ張り出すのが大変です。玉切り(2.2m)・枝掃いも進んでいますが、運び出しのスピードが合わないといけないので、自然と役割分担が出来上がります。

 伐採枯竹が伐採場所から20mくらい4名で歩いて運んで、金ヶ原竹林の入口に積み上げられていきます。始めは全部運び出すつもりでしたが、伐採量があまりに多く軽トラックに積み込めそうもないので、崩れないようにキチンと積むことにしました。

 結果は積み上げた枯竹の半分くらい軽トラックに積み込むことが出来ました。中折れ枯竹が縦に割れているので、積載効率が良かったようです。最後は7人でバケツリレー方式で積み込みました。
 ロープ名人の荒木さんの荷造りのあと、12:00過ぎにA竹林に出発しました。A竹林の焼却場の近くに伐採枯れ竹を軽トラックから降ろして、12:30頃終了しました。


○金ヶ原竹林が思ったよりキレイに整備できましたので、最終日(12/16)はこらさ竹林の北奥に台風21号で倒れた竹が残っているので、これを処理することにします。


〔H30森林整備ボランティア養成講座打合せ〕 13:30~15:00 於:市役所農業委員会室

  西山森林整備推進協議会 新井さん・中村さん
  里山再生市民フォーラム 南さん    竹の学校 稲岡

 午後に来年の「森林整備ボランティア養成講座」の概要説明と協力要請がありました。
 昨年とほぼ同じ内容です。講座参加者を対象とした「ボランティア団体活動体験会」も同様です。雨天時の対応も同じです。詳細スケジュールが決まり次第、お知らせします。~最終決定は来年
 今回、市役所さんが参加者もスタッフも同条件の保険に加入する方向で検討されますので、H30/2/中頃に協力スタッフを申請します。

 「森林整備ボランティア養成講座」 里山再生市民フォーラム・竹の学校
   開催日時 平成30年2月24日(土)9:30~15:00
   申込締切 平成30年2月16日(金)

 「ボランティア団体活動体験会」 竹の学校の場合
   開催日時 平成30年4月15日(日)9:00~11:30
   申込締切 平成30年4月 8日(日)
 ・例年通り、この時期は竹の学校の活動日は月・水・土の週3日ですので、土・日・月の3日連続登校です(涙)。

 別件で、来年の茨木高校の受け入れ窓口を市役所に担当して頂けないかをお願いしました。竹の学校だけではスタッフが不足していることもありますが、市内外の学校との共同環境維持活動の一環事業として検討頂くことにしました。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 金ヶ原竹林での作業写真です。奥は暗いので、私のケータイ写真は相変わらずピントが甘いです。
 さとみさんも撮影されましたが、こちらはピリリとしています。。

・イノシシが掘り起こしています
・何故か運び出しの写真ばかりになってしまいました




 ・A竹林で伐採枯竹を降ろしています。お疲れ様でした。
 

=================================================
 【12/10(日)京都環境フェスティバル】~Inaoka

 世良田さんとさとみさんが参加された京都環境フェスティバル(於:京都パルスプラザ)の写真です。
 残念ながら、「竹林からのおくりもの」はあまり売れなかったようです。お疲れ様でした。




=================================================
【番外 12/11(月)に大阪モーターショーへ行って来ました】~Inaoka

 現役時代の仲間に招待されて、大阪モーターショーに行って来ました。退職して4年も経つのに有り難いです。
 約10年前、低カーボン社会実現のため欧州はディーゼルエンジン、日本はハイブリッド・EVを近場の対応策として来ました。ところが、欧州ではVW・Benzのディーゼルエンジン車の排出ガス規制不正から、欧州市民に納得してもらうには「EV」への転換を打ち出すしかなくなったと考えるべきでしょう。ノルウェーのように2025年までにすべての車を電気自動車に切り替えることを掲げた国もあります。
 ここでも何度か書かせてもらいましたが、化石燃料と電気では勝負になりません。電気を何で作るかだけです。日本では拒否反応のある原発か、太陽光や風力などの自然エネルギ―発電でないと、石炭・石油を燃やして発電した電気ではあまり意味がありません。

 そんな訳で、国内自動車メーカーのEVシフトに関心を持って行ってきました。ハイブリッドで遅れをとった日産は始めからEVですし、シリーズHVもPHVもエンジンの付いたEVですし、バッテリーの開発も先行していますし、各社は落ち着いた対応のように見えます。日本、ガンバレです。

 写真は自動車と関係ないものです。左の一枚は流行りのインスタ写真の様で面白かったからで、下の一枚は、モデルのお嬢さん達と記念写真を設定して頂いたので見せびらかしたいだけ・・・。




TOP     List Back Next