竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

007 竹林日記   「こらさ竹林の大伐採!」 

 2019.01.30(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「こらさ竹林の大伐採!」  2019・01・30(水) 晴

参加者: 〔計 16名〕
 A竹林 窪田、竹内、野本
 こらさ竹林 東、荒木、稲岡、きみこ、小林、さとみ、下村、しょうこ、
       世良田、高橋、ちよこ、マキ、もとめ
訪問者:下村さんのご友人2名、こらさ竹林地主の佐藤さん


 今日も寒い朝です。山崎の方は雪が降ったそうです。長岡京は降っていませんが、通学路の田んぼに霜が降りていますし、西山も白くなっています。
 今日は久しぶりに東さんと小林さん、ちえこさんがお見えになりました。お元気そうで安心です。

 畳の後始末と物置(車庫)の修理用の竹の確保を行うメンバー以外は、こらさ竹林へ移動しました。今日は多人数作業で伐採と焼却にかかりました。
 夏以降はイベント対応、草刈り、親竹伐り、ワラ運びとワラ敷き、土入れと過密なスケジュールの中、各竹林はそれなりに台風対応が済みましたが、こらさ竹林の南斜面側は台風で大量の竹が倒れたため、3回程度の伐採しか出来ていないので、処理が進んでいません。
 それでも大量の伐採竹が山積みになっているので、2か所で焼却作業を始めました。
 伐採の方も3~4人で作業をしますので、折れ竹の伐採竹、樹木がどんどん増えましたが、運び出しと焼却作業組の頑張りで、トータルで伐採竹が減少したようです。
 斜面の折れ竹の伐採は大変です。斜面を登るだけでも大変なのに、チェンソーを持って片手で斜面を登るのが大変です。足元が不安定なのでチェンソーを決めにくいし、折れ竹同士で重なっているので、手前から順番に伐っていく訳にもいかず、「もう、いやや~」状態です。「上がったら、下りたくな~い」と言いながら、根元を伐っては取り出せるように、玉切りするために移動します。

 最初の1時間で、もうヘトヘトです。休憩と叫びながら、斜面を下りていきます。また登らないといけないのに・・・。休憩にはお待ちかねのしょうこスィーツとコーヒーです。きみこ焼き芋(今回で今年の収穫分はおしまいとのことです・・・残念!)、さとみお裾分けも美味しく頂きました。また地主の佐藤さんにペットボトルのホットコーヒー・紅茶を差し入れて頂きましたので、焼き芋をお裾分けさせて頂きました。ありがとうございました。

 下村さんとそのご友人が、畑の肥料にするため、竹炭と1/23(水)のチッパー作業で作った竹チップを受け取りに来られました。軽トラック一杯に積み込んだあと、圧倒的に体力のあるこの若者たちに、斜面の伐採竹の運び出しを応援して貰いました。


 3月には「森林ボランティア養成講座の受け入れ」とタケノコ堀りの準備も始まります。こらさ竹林整備(補助金事業)はまだまだ続きますが2月中しか出来ませんので、こちらを重点に作業をします。よろしくお願いします。

○2月2日(土)14:00~ 長法稲荷神社の初午祭礼があります。
 お酒やおぜんざいが振舞われますので、ぜひご参加ください。



                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 陽当たりの良いこらさ竹林の広場と斜面での作業です。すぐに暖かくなってきました。

・竹チップの積込みと下村さんとそのご友人です


・休憩時間です

・おやつのお裾分け?







・斜面での伐採です。ここはスパイク付きの長靴か地下足袋が必要です。


・広場東側の焼却場です

・伐採竹の運び出しです


・作業も終盤で、ホット一息です
・広場中央の焼却場です



・最後の消火作業です

・伐採後の斜面です。スカスカになって来ました。今年の真竹のタケノコは採らないように!


・こらさ竹林の新作業道予定場所に咲いていた黄色い千両と白い万両を、A竹林の
 花壇に移植しましたが、無事育つでしょうか?







〔下村さんから今日、丹波方面?の田んぼに竹チップを持ち帰った写真が送られてきました〕
 竹チップと竹炭を米ぬかと混ぜて発酵させるそうです。

TOP     List Back Next