竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

055 竹林日記 「気象警報?下で竹林作業」 

 2020.07.08(水) 
  中井さとみ 稲岡利春 

 

 竹林日記  「気象警報?下で竹林作業」  2020・07・08(水) 晴

参加者: 〔6名〕
 A竹林 さとみ、野本
 こらさ竹林 荒木、稲岡、きみこ、しょうこ
訪問者:竹炭ランド・京都市内のお菓子屋さん 3名、こらさ竹林の地主さん


〔A竹林編〕 中井さとみ

 今朝の4時過ぎともう一回、スマホの警報が鳴り響き、(茨木市の山手で土砂災害の警報が出ました)寝不足だし今日は大雨と思い、ボーッとしていたのですが、8時前くらいから青空が出てきて、ありゃ、晴れそう!ということで、慌てて用意をして少し遅刻で竹林に着きました。

 この所の雨で、更衣室の小屋の屋根のビニールシートに水が溜まっていて、野本さんと下から竹棒で水たまりを押して水を流したのですが、ちょっと上を見て来ると、野本さんは上に行かれ、「ちょっとシートを引っ張ろかー」とお声がかかり、2人で作業をしましたが、私では大してお役に立てずで、取り急ぎ、麻紐でシルバーシートを仮止めしただけですので、まだまだ作業はいっぱいありますよ。


〔こらさ竹林〕 稲岡利春

 私の住む地域(自治会)ではエコタウン活動という資源ゴミ回収のためアルミ缶潰しがあります。もちろん廃品回収業者さんに引き取って頂いて、自治会活動費に当てています。
 朝、7時に前日の夜に空き缶が捨てられると騒音クレームが出るので、防止ネットを掛けるのですが、それを外します。それから8時までにアルミ缶を潰して袋詰めにします。7時にはカッパを着て行ったのですが、缶踏みの7時半ごろには青空が出てきました。今日の缶踏み当番さんは日ごろの行いが良いようです。それをそのまま竹の学校にも言って欲しいですね。

 と言う訳で、8時のNHKの天気ニュース(データー放送)をみると長岡京市に大雨・洪水警報が出たままではありませんか。晴れてきてはいるもののお休みにするか悩みましたが、さとみさんからLINE通話が入りました。「茨木は晴れてきた、そっちはどう?」「こっちも晴れてる。」「休むの?」「さとちゃんにまかすわ。」「しゃーない、行くわ!」、暫くして野本さんから電話があり「あるの?」「さとちゃんは来るって言うてるで」「どうせ休みでも様子を見に行くつもりやったから」ということで、お休みは無くなりました。~後で確認すると10時頃には洪水警報が解除されていました。

 竹林に着くと、荒木さんが蚊取り線香の準備をしてくれていました。
 人数は少なそうだし、軽い作業ということでこらさ竹林のテングス病の真竹を伐ることにしました。少し遅れて来たしょうこさん、きみこさんにも真竹伐りをしてもらうことになりました。私も、前回動かなくなったチェンソーを分解、調整を済ませてから、こらさ竹林に移動しました。

 竹の花が咲いたようなテングス病の竹を説明した後、荒木さん、しょうこさんはどんどん伐っていきます。テングス病の竹は殆ど幹も葉にも黒いススが付いたようになっていますが、これは別の病気(スス病?)かも知れません。。きみこさんと私も数本伐りましたが、伐採して倒した真竹が多くなり過ぎて来たので、運び出し・片付けに回りました。最後は早めに伐採を切り上げ、全員で焼却場近くに山のように積み上げました。休憩場前の山側は、少し寂しく感じるくらいになりました。いや美しくなりました。
 奥の方にはまだテングス病の竹がたくさん残っていますが・・・。週末は、明神前竹林の草刈りです。晴れればですが。


 途中で地主さんの了解を貰って来たという竹炭ランドの方達が、七夕用に真竹が欲しいとお見えになりました。1本と言うことでしたが、テングス病の竹を持っていって貰うわけにもいかず、きみこさんに穂先に葉っぱがたくさんついているのを選んでもらいました。京都市なので七夕竹は8月に使うようですが、少し早すぎと思うのですが・・・。
 最後の伐採竹の片付け中に、地主さんの冷たい飲み物の差し入れがありました。いつもありがとうございます。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 A竹林作業の写真はありません。2人では無理ですよね。

・こらさ竹林の休憩場山側での作業写真です


・山のような伐採竹の前で記念写真です


・休憩所前の伐採してスッキリキレイになった真竹の前でも記念写真です


 ・テングス病の竹の葉
 

TOP    List Back Next