竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

075 竹林日記 「A竹林お礼肥えとワラ敷き」 

 2020.10.07(水) 稲岡利春 

 

 竹林日記  「A竹林お礼肥えとワラ敷き」  2020・10・07(水) 晴

参加者:〔計 18名〕
 A竹林 東、市葉、稲岡、きみこ、窪田、ことえ、小椋、さとみ、しょうこ、
     世良田、髙橋、竹内、田中、みつこ、野本、もとめ
 こらさ竹林 小林、ちよこ


 長袖を着ていても朝夕は寒さを感じるようになってきました。カレンダーを見て後残り2枚になっていますので、当然といえば当然ですが・・・。年末までのイベントとワラ敷き、土入れも忙しいですが、コロナ禍での忘年会(屋内)、新年パーティ―(竹林)も悩まなくてはならなくなって来ました。
 新型コロナの方は8月から9月の初めにかけて感染者増加が復活しましたが、10/5までは新たな感染者が発生せず収束に向かうのでは、と淡い期待をしましたが5、6、7日で3名の感染者が発生したとのことで、脆くも崩れさりました。普通の忘年会(お座敷宴会)はまだまだ無理のようです。


 今日は、竹プランター製作は殆ど終了していますので、今日はお休みです。まだまだ終わらないこらさ竹林の草刈りには小林さんとちよこさんが出発しました。
 残りのメンバーはA竹林のワラ敷きをします。ワラを敷く前にはお礼肥えを済ませなければならないので、同時進行します。土入れは土運びのために上の太陽の丘から下の乙女の丘の順に行います。作業が遅れた場合に対応できるように、ワラ敷きも上の太陽の丘から始めました。

 お礼肥えの残っている太陽の丘の平たん部と緩斜面部、コンサート会場跡の1/3程の上の方、乙女の丘の平たん部と緩斜面部に肥料を巻きます。伐採親竹の枝付き穂先のチップも竹林に撒きます。並行してことえさんとさとみさんはワラ束を3つに切り始めました。乙女の丘の西竹林(なぜか髙橋竹林と呼ばれていますが・・・)は肥料穴掘りからです。当然高橋さんが頑張っていました。

 太陽の丘のワラ置き場の昨年のワラを2ヵ所に運び、ワラを人力ワラ切り器で結構な速さで切っています。肥料撒きの終わった人からどんどんワラ敷きをします。「ワラ敷き」はワラを一昨年までそのままキレイに等高線上に敷き詰めていたときの呼び方で、昨年からは小さく切ったワラをバラ撒くので「ワラ撒き」ということにします。
 ワラ撒きは腰を屈めなくて良いので作業が楽です。タケノコを掘る時には長いワラが邪魔になるので、短く切ったワラ撒きの方が良いので、少し若い腰が痛くならない女子会にワラ切りを頑張って貰っています。今日は女子会も疲れるので腰痛のある小椋さんがワラ切りをされていましたが大丈夫でしょうか。

 多人数の一斉作業ですので賑やかです。目に見えて作業が進むので良いとのことです。今日は、太陽の丘のワラ置き場のワラを使い切ったところで終了しました。後、2割位残りましたが、次回は運搬車の車庫(小屋)のワラを一部太陽の丘に運ぶことにします。
 この車庫のワラは車庫のスペースの半分も使っていますし、昨年のワラなので、今回で使い切りましょう。


〔女子会との打ち合わせ〕 稲岡、きみこ、さとみ、しょうこ、(ことえ、もとめ)

①竹プランター
 サポセン・行政協業で進められる花を植えた竹プランター75個の設置事業が見えてきました。竹の学校をはじめ5つの竹林ボランティア団体が協力します。サポセンフェスティバルと同様に竹プランターの提供で済むと思っていましたが、プランターに土を入れ、苗を植え、設置、保守することも各ボランティアでということのようです。
 竹の学校も各ボランティアも11月は土入れ等忙しく、今年はいまさらなので協力するが、来年は竹プランターの提供以外は受けられないとの意見でした。保守(水やり)は今年も受けかねるとの意見でした。

 竹プランター30個製作しましたが、15個は環境の都づくり会議さんに渡します。---11/12迄
 残りの15個に支給される土を入れ、花の苗を植え、バンビオ周辺に設置します。---11/14(土)A竹林

②ものづくり市への出店
 竹林整備団体合同で出店する話は直ぐにはまとまりそうも無いので、竹の学校単独で出店する。
  日時 11/1(日)10:00~16:00(最長) 場所:バンビオ公園
  頒布品 苔玉を中心に例年通りの「竹林からのおくりもの」を準備
  出店スペース 2.5m×2.5m テント、机、イス等すべて自前

  12/6(日)の出店については11/1(日)の出店の結果で決める。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日は私が一番多人数の作業の中にいたので、撮影頻度が高くなりました。

・太陽の丘でワラ切りと肥料撒きが同時に始まりました

・太陽の丘の東端の肥料穴掘りです
・コンサート会場跡の竹チップ撒きです

・久しぶりのスィーツ写真です。栗、紫芋、ブルベリーが使われています!

・乙女の丘の西の髙橋竹林のお礼肥えです
・太陽の丘のワラ撒きです

・自然薯を掘っています
・太陽の丘のワラ切りとワラ撒きです


・ワラ撒きの終わった太陽の丘。キレイです。


・コンサート会場跡のカラカサダケです



【10/4(日)の「ものづくり市」を見に行って来ました】 Inaoka

 女子会が初めてものづくり市へ出品(11/1予定)するので、様子を見てきました。コロナのせいか、日曜にもかかわらず8ショップ位しかありません。人出も少なく、実行委員会への協力金の元が取れるのか、ちょっぴり不安になりました。
 私はここで和歌山の九度山から送られてきたという柿を買いました。丹波栗にも心が引かれましたが、長岡京のタケノコと同じくらいの質量あたりの単価でした。高~い。

・フレンドマートの東側道路のショップです
・バンビオ公園のショップです

・苔玉も置いているショップがありました
・ものづくり市のチラシです

TOP    List Back Next