竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

013 竹林日記 「こらさ竹林の桜の倒木周辺の整備継続中・・・」 

 2021.02.27(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「こらさ竹林の桜の倒木周辺の整備継続中・・・」
                         2021・02・27(土) 晴

参加者: 〔計 18名〕
 A竹林 Kaziwara、Kubota、Komuku、Takeuti、Tuzii、Nomoto
 こらさ竹林 Araki、Itiba、Inaoka、Kimiko、Kotoe、Satomi、Syouko、
       Serata、Tanaka、Taniguti、Mituko、Motome
訪問者: こらさ竹林の地主の佐藤さん、大原野の大西さん(昨年物置を頂いた方です)


 今日は風が強く、A竹林はとても寒かったです。乾燥注意報も出ていますし、足柄市の火事もあったので、焚き火は自主規制することにしました。
 こらさ竹林で消し炭を作るために焼却作業をしたかったのですが、代わりにチッパーで竹の粉砕を頑張って頂きました。桜の倒木周辺の伐採竹の運び出しが未だ残っていますし、今日も3人で伐採しますのでさらに伐採竹が増えますので、斜面を登っての運び出しも頑張りました。が、今回も伐採竹の運び出しが追いつきませんでした。次回は伐採を休憩時間までで切り上げて、残り時間を運び出しに回したいと思います。

 私が桜の倒木周辺で頑張っている間に、こらさ竹林の地主の佐藤さんが冷たい飲み物を差入れに来られました。いつもありがとうございます。また、先日、物置のお礼に消し炭を提供した大原野の大西さんが、追加の消し炭を取りに来られたとのこと。前回の焼却作業では殆どは灰になってしまったので、消し炭は少ししか無かったはずですが。

 Kimikoさんが通学途中でタケノコが出ていないか明神前竹林にチェックに寄られました。さすがタケノコ探しの名人のKimikoさんです。まずまずのミニタケノコ6本をツルハシで収穫してきました。思わぬ初タケノコになりましたので、まずは女子会で分けて貰いました。次回は、今回貰えなかった人で分けて貰います。掘れればですが。


 A竹林組は物置の整理の続きのはずですが、畳の分解を始めていました。前回、午後にイズミヤ周辺の道路拡張工事で立ち退きされるAzumaさんから畳14枚を頂き、焼却場前に運び込んでいました。その畳です。

 こらさ竹林からA竹林帰って、Satomiさんの通学者用着替えロッカー(大型物置)に畳が敷かれているのを気付きました。「わー、お姫さまや~」「お雛様ちゃう?」と感激?して大笑いしていました。Komukuさん、Takeutiさん、Tuziiさんが運び込まれたそうです。女子会に好感度アップしたのでは・・・。
 裏では、「座布団いるかな?」「何に使うの?」「禅問答」「お仕置き部屋には要らない。」「牢屋主」などと女子会LINEトークで盛り上がっていました。


◎初掘りは例年より早めになるのでしょうか。
 昨年は3/11で、頒布開始は3/18でしたのでそろそろ頒布順を決めなければなりません。申し込みリストを3/6(土)迄に掲示しますので、注文数を記入頂くようお願いします。


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日もこらさ竹林の写真です。明神前竹林のタケノコさんだけがKimikoさんの撮影です。

・広場に運び出していた伐採竹から青竹を選んで粉砕しています

・いつもの休憩時間を後から撮ってみました
・明神前竹林の初タケノコさん

・Kimikoさんが明神前竹林で掘ったタケノコ
・そのタケノコの分配をじゃんけんで決めています


・作業道の青竹置き場に移動して青竹を粉砕しています
・竹の中に埋もれているように見えます

・伐採枯れ竹を軽トラックに積み込んでいます


〔倒れた桜の大木の周辺の整備状況~前回の竹林風景と見比べて下さい〕

・谷側に倒れた桜の倒木も下側から見えます
・桜の倒木の根元の周辺も整備出来ました。
 左が谷側に倒れた部分で右が横に倒れた主幹です

・谷側に倒れた桜の倒木の根元側から見ました
・根元方向を見た主幹です。
 こちらの巻き込まれた竹は殆ど取り除かれました。

・先の方を見た主幹です。こちらは整備途中です。

TOP    List Back Next