|
084 竹林日記 「草刈り日和」
|
2018.10.13(土) 中井さとみ
|
|
竹林日記 「草刈り日和」 2018・10・13(土) 晴
参加者:東、荒木、えいこ、ことえ、しょうこ、さとみ、
世良田、高橋、竹内、野本、村山、ゆりこ 〔計 12名〕
今日はとてもいいお天気で爽やかな秋晴れです。9月は雨ばかりでしたので青空というだけでウキウキ気分。まさに秋の行楽日和ですが、こんな時にどっかの行楽地に行っても混んでるだけですので、竹林で作業するのが一番ですよねぇ。
暑くもなく寒くもなく、動いてもそんなに汗が出るわけでもなく、蚊もあまりおらず、紫外線も気にならずで、ほんとに竹林作業日和です。やる気でる~。(ほんまかいな?)
本日の作業はみんなでA竹林の草刈りをがんばりました。NEW草刈り機も登場し2台がフル回転。かまやレーキ(でっかい熊手みたいなのをレーキというそうです。初めて聞いた単語!ことえさんに教えてもらいました。さすが年の功。ふふふ。)も使って刈って、集めて、運んで、と大忙しでしたが、人手が多かったので助かりました。
竹林内も台風でとんできた枝や、倒した?倒れた?のか、転がっている竹の片づけも終わりました。一部竹林内に竹と枝が置いてありますが、あとでチッパーで粉砕するそうです。焼却場で枯れ竹に青竹と草も入れて、一緒にがんがん燃やして超スッキリ。むっちゃきれいになりましたよん。竹林内はもちろん、自然薯畑の周りや焼却場あたりもきれいになりました。あとは肥料まき、藁しき、土入れが待っていますね。
A竹林はこらさとは違い、ビフォーアフター効果がてきめん効き、達成感がありますので、働いた感も満載です。(こらさはやってもやっても・・・変わらん!)
来週の予定です。
10月17日(水)京丹後の田んぼで藁くくり。
いけない人はA竹林で肥料まき。
10月20日(土)京丹後の田んぼから藁運び。(レンタカー手配してくださいました。)
いけない人はA竹林で肥料まきの続き。
中井さとみ
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Satomi
草刈りのビフォーアフター写真です。
・自然薯畑です
・入口付近です
 
・太陽の丘です
   ・コンサート会場跡です
・焼却場付近です

・集会場です
・焼却釜です

・草刈後の太陽のです。
・草刈後の自然薯畑です
 
|
|