|
090 竹林日記 「本年最後の土入れ」
|
2020.12.02(水)
|
|
竹林日記 「本年最後の土入れ」
2020・12・02(水) 晴
参加者: 〔計 18名〕
今日も寒い1日になるとの天気予報で登校直後はかなり厳しく、始めて暖を取るための焚き火をしました。早速、休憩時間に干し芋を温める等、楽しみが増えました。
〔主な作業内容〕
髙橋竹林改めウド竹林と呼ぶことになりました。ウドを植えてあるので、その方が分かり易いというしょうこさんの一言で決定しました。
そのウド竹林と乙女の丘の西の土入れの30%程残っていた所を土入れしました。前回、焼却場の近くに富士山の様に積み上げて貰った土の山から人力ショベルで運搬車2台と一輪車4台に土を供給しました。ツルハシで壁を崩し、一輪車にショベルで土を供給していた昔の土入れ写真を思い出しました。バックフォーの代役は大変です。運搬車と一輪車で土運びの方も自ら土の供給をお助けして、皆で頑張りました。お陰様で約1時間で土入れが終了、丁度富士山も無くなりました。これでバックフォー2稼働日+人力ショベル1時間で本年度の土入れが終了しました。
最後の日の富士山の土の量の予測が難しそうです。今年、上手くいったのが計算通りだったのだといいのですが・・・。私は全く予測出来ませんので。
休憩後はそれぞれに、大型運搬車のシフトレバー修理、中型運搬車のキャブレターのオーバーホール、燻製窯(缶)の改良、土採りした集会場の復元、ものづくり市の準備等をしました。
〔連絡事項〕
ミーティングでは、12月16日(水)最終日案も出ましたが、予定通り12/12(土)が最終日になりました。
竹林日記の個人情報について問題提起がありましたので、取り敢えず参加者の名前の掲載を止めてみます。決定と言う訳ではありませんので、問題があれば遠慮せず提起下さい。
日記を箇条書きにして簡単にしようとしましたが、思いつくまま書いていく今のいい加減な日記の方がそれをまとめる必要が無いので、楽でした。徐々に変えていく努力はしますので、提案があれば連絡ください。
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
今日は、土の山から運搬車と一輪車にバックフォーの代わりに土を人力で供給しました。なんと1時間程で富士山が無くなり、土入れも終了しました。
その後は、今日、お役目を終了した中型運搬車のキャブをオーバーホールしていましたので、写真が殆ど撮れていません。
・久しぶりに見る人力の土採り風景になりました。バックフォー料金の節約は大変です。
 
 ・土の山がすっかり無くなりました

・土入れ終了して余裕の作業です
・燻製窯の改良中です

・集会場の土採り場後に土止めが復元されました。

・土入れの済んだ髙橋竹林改めウド竹林

・土入れの済んだ乙女の丘。美しい~。

|
=================================================
【管理人より】 Inaoka
11月末までのHPへのアクセス数です。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2020年 |
547 |
654 |
908 |
1,023 |
995 |
959 |
852 |
641 |
666 |
752 |
795 |
|
8,792 |
前年比 |
+10 |
-50 |
+8 |
-137 |
-25 |
+94 |
+28 |
+13 |
+43 |
+55 |
+146 |
- |
+185 |
2019年 |
537 |
704 |
900 |
1,160 |
1,020 |
865 |
824 |
628 |
623 |
697 |
649 |
587 |
9,194 |
前年比 |
-208 |
-93 |
-18 |
+63 |
-77 |
-181 |
-154 |
-90 |
-176 |
-65 |
-38 |
+35 |
-1,002 |
2018年 |
745 |
797 |
918 |
1,097 |
1,097 |
1,046 |
978 |
718 |
799 |
762 |
687 |
552 |
10,196 |
前年比 |
-16 |
+57 |
-99 |
-99 |
-44 |
+139 |
+39 |
-17 |
-22 |
-129 |
-172 |
-179 |
-542 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
735 |
821 |
891 |
859 |
731 |
10,738 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
+51 |
+36 |
-43 |
+134 |
-47 |
+1,045 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|