竹の学校Top へ戻る
 List Back  Next 


 

21 竹林日記   「森林ボランティア養成講座の実習生」 

 2015.03.21(土) 稲岡利春

 

竹林日記  「森林ボランティア養成講座の実習生」  2015.03.21(土) 晴

 参加者: 合計 15名(延べ19名)
  ☆午前の部
    藁運び  荒木、小椋、世良田、野本、林 (5名)
    竹林   窪田、高田、村山 (3名)
  ☆午後の部
    森林ボランティア講習対応  荒木、稲岡、小椋、世良田、塚崎、野本 (6名)
    竹林   池田、稲岡(喜)、大西、尾崎、原 (5名)


 今日はお彼岸の中日ということで、山本さんはお墓参りでお休みです。稲岡も午前中は彼岸法要で、忙しい1日となりました。お天気が良かったので、まだ地面が湿っていますが心地よい日でした。

 タケノコ掘りを控え、稲藁を消化できなかった近所のタケノコ農家から稲藁のご提供がありました。今日は森林ボランティア養成講座(市役所 農林振興課主催)受入のため登校時間は午後でしたが、有志の5名で朝から軽トラックで2杯分の稲藁を竹の学校に運び込んで頂きました。
 今日の登校時間をご存じなかった方も午前中に登校された様子で、申し訳ありませんでした。

 午後は、男性組は全員、森林ボランティア養成講座の対応となり、竹林は女性組だけとなってしまいました。女性たちはまだまだと思っていたタケノコが出始め、初堀りとなりご祝儀を頂けたとのことでした。
 森林ボランティア養成講座の実習生を12:30から13:00まで、管理竹林のお手本ということで、竹の学校の竹林を見学をして頂きました。放置竹林からスタートして10年経過していることと、綺麗に手入れが出来ていることに感銘を受けたとのコメントも頂きました。
 見学の後、こらさ竹林に移動して、竹の伐採、玉切り、枝払いの実習です。3班にわかれて各班で6~7本倒しましたので、少しは竹林がスッキリしたような・・・。実習生は予想したより少し高齢(失礼!)でしたが、これを契機に竹林整備のボランティアに参加頂けると良いのですが・・・。ちなみに昨年の実習生の入会はゼロでした。



 久しぶりに自動車の話です。
 10年を迎える燃費の悪いSUVから小さなハイブリッドカーに乗り換えました。多分、これが人生最後の車になると考え、思い切ってダウンサイジングしました。
 前の愛車の実燃費7.0km/l(カタログ10.5km/l)が新愛車は20.5km/l(カタログ33.8km/l)で約3倍の燃費向上となり、CO2削減に貢献できそうです。

 現役時代は、電気で走ることのメリットを主張してきましたが、原発の全停止と共に後退せざるを得ませんでした。ハイブリッドカーは電気を外部から貰わず、自前の回生だけですので燃費改善効果は限られていると思っていました。
 しかし実際使ってみると、頭の中で考えていた以上に、メリットがありました。渋滞の中での超低速走行で、燃費が良くなるということです。停車中はエンジンが回っていないし、低速では電池がある限りモーターで走ります。ガソリンを使いませんので当然といえば当然です。渋滞中は時間が長いですが逆に走行距離は数キロ程度で、全体の燃費に影響が少ないので、悪くなることが無いのです。これは、渋滞時の心のゆとりに繋がりますし、モーター走行は変速機の滑りがないので、アクセルで極低速のスピード調節がし易く、運転が苦にならなくなりました。
 空調の効きが悪いとか、他にも小さな欠点がありそうですが、このハイブリッドカーを大切に乗っていきたいと思っています。石油燃料の発電所が順調に自然エネルギー等のクリーン発電に切り替わっていけば、PHVかEVに移行していくかも知れません。燃料電池車は、この動きとは無関係に進化していくのでしょう。


                   稲岡利春


【会員連絡】
 来週の水曜日(03/25)は天王山からホダ木を運びますので、ご都合の付く方は参加下さい。

=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日は市役所主催の森林ボランティア養成講座の実習生と同行していましたので、それ以外の竹林作業の写真がありません。

・竹の学校のタケノコ畑の太陽の丘を見学中です
・こらさ竹林に移動しました

・高齢者?が多いので準備体操です

・伐採風景です


・玉切り、枝払い風景です


・記念写真です(市役所ご提供)

TOP     List Back  Next