竹の学校Top へ戻る
 List Back  Next 


 

37 竹林日記   「ケアマネさんのエコツアー」 

 2015.05.04(月) 稲岡利春

 

竹林日記  「ケアマネさんのエコツアー」  2015.05.04(月) 曇り、一時雨

 参加者:稲岡、稲岡(喜)  [2名〕
 エコツアー:スーパーケアマネ [4+1名]



 今日から月曜日は休校の予定だったのですが、お休みが自由にならないケアマネージャーさんのエコツアーをお受けしてしまいました。会員の方はお休みのため、稲岡と稲岡(喜)で対応しました。

 竹林は写真のように親竹がずいぶん背が高くなり、黒皮を脱ぎ捨て始めました。地表が見ないくらいに枯れ葉で覆われ、タケノコシーズンが終わりのようです。
 エコツアーのほうは、雨のおかげか少量の収穫でしたが鶏冠の黄色い良品が採れました。待望のお湿りで、掘り易かったようで、満足されたようでした。



 私の母は介護サービス(デイ&シュートステー)を受けていますし、竹の学校のメンバーも介護サービスに関心を持ち始めてきています。今日は、介護サービスの利用するに当たってケアプランを作成の相談・作成のお世話になるケアマネ―ジャーさんが来られましたので、介護のお話しです。前半は市役所の受け売りですが・・・。

 長岡京市の高齢者(65歳以上)の割合(高齢化率)が25%になったそうです。日本の平均レベルでは約30%とのことですので、まだ平均より少し若い街ということのようです。
 平成25年度の要介護(要支援)認定者数の高齢者に対する割合が17.9%となっており、概ね高齢者の5~6人に1人が要介護(要支援)認定を受けているとのことです。言いにくいですが、認知機能低下のある方がこのくらいおられるということのようです。

  徘徊(この表現は嫌いですが・・・)で、市街から反対方向の西山(竹林含む)に入った場合に発見されないことが多くなると考えられるため、竹の学校でも2月末に「おでかけあんしん見守り隊」に登録しました。声掛けや連絡が入った場合には機動力はありませんが、管理竹林の捜索など協力出来るのではと思っています。

 竹の学校の会員の平均年齢は70歳を超えており、実活動メンバーの一番若いのが団塊世代(67歳)ですので、他人事ではありません。竹の学校のボランティア活動に参加頂けている間は良いのですが、体力・気力の衰えから退学(卒業)された後が問題です。
 竹の学校も高齢者サロンのような機能を考えていく必要がありそうです。会費の不要なOB会のような形で、遊びに来て、お茶でも飲んで頂くようなシステムなどです。会員の皆様、良いお知恵をお願いします。

 今後も竹の学校を維持していくためには新会員を増やすことも必要ですが・・・。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

・今日のエコツアーのお客様です
・親竹が随分成長しました。地表が枯れ葉で覆われています。


TOP       List Back  Next