竹の学校Top へ戻る
 List Back  Next 


 

71 竹林日記   「長法寺竹林の枯竹の焼却完了」 

 2015/09/12(土) 山本 律

 

竹林日記  「長法寺竹林の枯竹の焼却完了」  2015/09/12(土) 晴

 参加者:[コラサ竹林] 荒木、有本、稲岡、稲岡(喜)、世良田、錦織、野本。
      [A竹林] 窪田、山本。                   [計 9名]



 空が青く澄んで、まさに秋の空である。

 荒木、有本、稲岡、稲岡(喜)、世良田、錦織、野本の7名は コラサ竹林で竹灯篭作り。
 窪田と山本はA竹林で、窪田は竹林の草刈り、山本は枯竹の焼却。
 枯竹はA竹林からは もう出ないし、よその竹林から運ばれてくるとは思えないから、この場所での枯竹の焼却は 今日で終った。
 いずれそのうちに焼却窯も移転されるらしいから、この場所での枯竹焼却は今日が最後になると思われる。この場所に倉庫か作業小屋ができるらしい。

 竹林作業と直接には関係ないことだが、枯竹の焼却をするのに先立って消防署に焼却場所、作業時間、担当者を報告するとき いつも思うのだが,この竹林の所在地は行政上の地名を何と言うのかわからないことである。
 長法寺ということは知っているが、長法寺だけでは広すぎて場所を特定したことにならない。だから 私はいつも「長法稲荷の西50m」と言うが、消防署はそれでOKである。念のため地図で調べると「長法寺 平尾」らしい。だが私は 長法稲荷の西50m で通している。このほうがよくわかると思うからである。


 竹の焼却とはまったく関係がないが、長法寺の隣は海印寺で、その少し先が円明寺。そして金ヶ原の小字に金原寺(こんげんじ)がある。金ヶ原は金原寺からきているように思う。さらに、かなり離れているが勝竜寺がある。長岡京市には「寺」のつく地名が多い。歴史的にも、何かいわれがありそうに思えてならない。


                   山 本 律


=================================================
【本日の竹林風景と竹あそび全体会議】 ~Inaoka

 今日もこらさ竹林で竹筒作りです。450本を目指して頑張りましたが、製作出来たのは260本でした。
 というわけで、写真は電動鋸作業が終わってからとなってしまいました。竹の学校の集荷場迄竹筒を運んだあと、カビが生えない様竹筒の中の切り粉を除去して拭き取りましたが、これが面倒です。
 大型電動鋸は一度返却するので、残りの約200本は今月末に製作します。


 18:00から中央公民館で竹あそび全体会議(最終会議)に出席しました。基本的には8/22(土)の竹林日記の通りです。
 今年は中央グランドに竹行燈(20灯予定)と竹細工品数点を出品するだけですが、メインの立命館大学と100周年記念の立命館高校と竹の学校の3者で展示します。会議の後、3者で概略の配置を話し合いしました。出来るだけ観客席(コンクリートの階段)に近い配置とし10m×10m程度を使用する立命館高校をステージ横の手前としその奥とステージ裏の広い部分を立命館大学に、竹の学校はそこに誘導するように配置した机(4台)に竹行燈と竹細工品を展示します。
 当日、15時から竹灯篭点灯の17時までの間に3者で準備しますが、現地で詳細配置を決めながらということなので、ご協力よろしくお願いします。

 翌日は8時から立命館大学と高校の使用した竹筒を回収する必要がありそうです。立命館大学の竹筒製作を担当する野山竹炭ランドの村上さんと分担を相談する必要がありますが、この日も数人の応援をお願いします。

・本日の竹筒を作った残材です
・竹筒を抱えて帰路につきました
・袋詰めした竹筒を運搬中です

・最近の雨で道が削られています。
 小型運搬車は転倒しそうでした。
・こちらの大型は楽々通過しました
・完成した260本の竹筒です

=================================================
【09/10(木)長岡中学体育祭/竹棒引き見学】 ~Inaoka

 8/26(水)に長岡中学が体育祭用に竹の伐採に来られましたが、どのように使われているか稲岡と稲岡(喜)で体育祭に行ってきました。「棒引き」という女生徒の対抗競技でしたが、なかなか面白かったです。竹棒がまだ青くて良かったです。長岡京の体育祭ですので、毎年青竹で出来るよう協力したいですね。

 場内放送で「今年は地元産の青々とした竹の棒になりました。荒れた竹林の整備をしているNPO法人竹の学校の協力で、生徒代表がかり出しました」とアナウンスがありました。本当は聞こえにくかったのですが、宮澤先生に教えて頂きました。先生のお話しによると「生徒たちも自分たちで用意した!と自慢に思っています。」とのことで、お礼の言葉を頂きました。秋の竹の学習と合わせて、放置竹林の伐採作業への参加意識が浸透していくと良いのですが・・・。

・体育祭のプログラムです
・出番を待つグランドの竹棒


・グランド中央に運ばれています

・グランド中央に配置されました
・棒を目指してスタートです
・棒に到着!

・戦いのスタートです
・勝負の大勢がつきました
・自陣に引き込み勝負有りです

・竹棒を立てて勝利の合図です
・熱戦中の一コマです~早く棒に到着すればこの通り、楽勝~

・熱戦中の一コマです~少女の戦い~

TOP     List Back  Next