竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

96 竹林日記   「いよいよ土入れPart.1」 

 2016.11.26 (土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「いよいよ土入れPart.1」  2016・11・26(土) 晴

参加者 :あいこ、東、荒木、稲岡、梶原、きみこ、窪田、ことえ、さとみ、
     世良田、髙橋、竹内、ちずこ、塚崎、野本、みちこ、もとめ、ゆりこ、よしこ 〔計19名〕
ゲスト:ことえさんのご長男(大学生)、バックフォーの岡本さん、三菱電機環境ボランティア 8名

 今日は、これが済まないと年を越せない一大イベントの土入れPart .1です。雨の予報は夜からですし、天気予報ほど寒くはなく、絶好の日和です。事前説明で今日の作業の大変さに同情頂けたのか、新人様の参加率も高く、ことえさんのご長男まで参加頂き、総勢20名という竹の学校始まって以来の参加者となりました。感謝です。

 朝9時にはバックフォーが入り、土入れがスタートしました。世良田さん達3名は、三菱電機の環境ボランティア活動に協力するため、こらさ竹林へ入りました。午前中は、運搬車2台と一輪車3台で土運びをして、残りの人は土均しですが、土入れが初めての4名に教えながらの作業で大人数となりました。午後は世良田さん達も復帰して、一輪車5台となり、土運びと土均しのバランスもとれ、例年になく順調に作業が進みました。おかげで、全体の半分強位(2反)の土入れが出来ました。

 お昼前に荒木さんの案内で、三菱電機のボランティアの方が土入れ見学に来られました。土入れ応援をしてもらえると思い込んでいましたので、一通り作業を説明して、一輪車での土運びと土均しをして貰いました。ご本人達は見学のつもりだったので、「何をさせるんやろ」と思っていたのでしょうね。1~2回作業して帰られました。お騒がせしました。

 50分作業に10分休憩で午前中に3ステージ、午後に2ステージをこなし、16時までの作業でおじいさん・おばあさん達は多分クタクタのはずでしたが、無事お帰りになりました。若い人といっても世間水準からは?の人達は、筋肉痛になるのでしょうね。今夜はお風呂でゆっくりマッサージして下さいね。お疲れ様でした。他人事の様に書いていますが、私も一輪車で、午前中は運搬車の3倍くらいの回数の土運びをして頑張りました。おかげで、帰ってから足の指がつってきたので、あいこさんに教えてもらったシャクヤクカンソウトウという難しい名前の漢方薬を飲みました。18時には地域コミュニティの役員の忘年会の集合地点まで歩いて行かねばならず、どうなることかと思いましたが、薬が効いて無事着くことができました。早く休みたいのに、忘年会から帰って、ホームページ作成中です。もうあか~ん。チェックナシや。おやすみなさい。来週はPart. 2ですよ~_(._.)_


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 土入れ、休憩、土入れ、休憩、土入れ、昼食、土入れ、休憩、土入れと5ステージ・・・。疲れました。

・集会場南壁から土採りが始まりました
・乙女の丘下竹林(通称巨大タケノコ畑)への土入れです)


・コンサート会場跡下竹林の土入れです。女性ばかりです。カメラに愛想をしてくれています。

・コンサート会場南の土採りです

・コンサート会場跡竹林の土入れです
・カメラにポーズを取った途端に一輪車が手から離れ・・・


・昼食休憩です
・太陽の丘東壁の土採りです

・太陽の丘東の土入れです。
 バックフォーで直接土を入れてます。

・土入れの終わった太陽の丘の東側です

・集会場の土採り跡を整地しています

TOP     List Back Next