竹の学校Top へ戻る
 List Back Next 


 

010 竹林日記   「雨の作業日とタケノコ」 

 2017.02.10(土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「雨の日の作業日とタケノコ」  2018・02・10(土) 小雨→本降り

参加者:
 A竹林 荒木、梶原、野本
 こらさ竹林 東、稲岡、きみこ、世良田  〔計 7名〕


 氷点下で無くなったと思ったら、雨です。すかさず、LINEの先生のさとみさんから、「雨だと思って寝坊した~。サボる~」とLINEが入りました。冷たい雨でないのが救いで、登校する時は小雨でしたので、取りあえず竹林へ。いつもの皆様の駐車場所(道路)に2台も停まっています。「取りあえず」が正解なのが竹の学校流でしょうか。

 今日は集会場の焚火は無く、伐採竹の焼却場で暖を取りました。
 荒木さんは一人で小雨の中、物置の屋根の修理です。ブルーシートを押さえる竹が動かないように固定していました。梶原さんと野本さんは「森林ボランティア養成講座」には必要だろうということで、トイレの修理です。台風で外れた、ドアの修理と建て替え用の木枠と半割竹の壁を製作中です。
 「今日の作業の主力はどっちですか?」、「人数少ないから、一人ずつが主力や」と、わけのわからない会話をしながら、東さん、世良田さんとこらさ竹林整備に出発しました。

 きみこさんは遅れて、こらさ竹林に直行して来ました。
 前回の場所で、きみこさんは主に枝付きの伐採竹を集めて焼却しました。ここまでは、雨の影響は感じませんでしたが・・・。東さんは消火用の水を運搬車に積んだ300リットルのタンクに貯水タンクから集水しました。バケツ何杯でしょうか。お疲れ様。世良田さんは軽トラックに古竹を集めながら積み込んで、最後にA竹林に運び込んでいました。
 私は、前回の続きの見栄えの悪い竹の伐採です。作業道の谷側の伐採のつもりでしたが、世良田さんが「森林ボランティア養成講座の作業場予定付近の、斜めになっている枯竹を2本ほど伐って~」という要請に対応するため、少し北側の比較的平坦部に移動しました。

 作業道から少し山側に入ったところの縦壁の上で、倒れたり、中折れした枯竹がたくさんあります。2本を処理したところで、予想通りというか、次から次に中折れ竹が目に付きます。中で折れたと言っても、折れ点迄10m位もありますので。折れた竹の穂先の部分を片付けようとすると、その竹の根元のある10m位奥で伐採する必要があります。そこまで入ると、さらに傾いた古竹等が目に付きます。
 結局10数本を伐って、その竹を縦壁の下の緩斜面に落とし、その竹を東さんが半分位運び出しました。中折れ竹は切っても中折れ竹同志で絡みあって、中々思い通りになりません。自分では気が付きませんでしたが竹に向かって、「もう、コノヤロ~」とか叫んでいたそうです。50?肩を引きずって肩が痛いのも原因かな~。だんだん気が短くなってきているのに、本人の自覚が無い世代に近づいて来た、いや、なって来たのですね・・・。

 帰る前に、焼却穴(場)の消火です。結局東さんが準備した300リットルのタンクの水を、全て焼却穴に投入しました。
 竹林の中では気が付きませんでしたが、11時過ぎには雨がだんだん本降りになって来ていました。作業道脇に置いておいた防寒上着やリュックがすっかり湿っていました。余り寒く無くて良かったです。


 休憩時間に今回も、干しイモを焼きました。前回は半割青竹に乗せて上品に暖かくなった程度にしか焼けなかったので、今回は古竹に乗せて竹が燃えるまで豪快に、傾けたりして焦げ目が付くまで焼きました。大成功!
 この周辺の作業道の日当たりの良い山側で、きみこさんがタケノコを見つけました。この時期に4本も出ました。放置竹林の地表に近い地下茎のせいでしょうが、豊作の予感です(*^_^*)。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 雨が降っているのですが、写真ではあまり解りませんね。寒く無くて良かったです。

・小雨の中、物置小屋で屋根の修理を続けています
・トイレの壁を作っています

・トイレと焼却場です

・トイレにドアが復元しました




・こらさ竹林の東中央部の立壁の上です。スゴイ所です。

・縦壁の上から緩斜面を見下ろしました。
 右のクロスした2本を処理するだけだったのですが・・・。


・縦壁の上から伐った古竹を投げ下ろされた緩斜面
・緩斜面を作業道から見ました。次回は片付けで~す。

・こらさ竹林の20cmの薄皮のタケノコさん

・早速茹でました。まったくアクが出ません。白~い!
 まだ食していませんが、美味しそうです。


TOP     List Back Next