竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

050 竹林日記   「茨木高校の竹準備と役員会」 

 2018.06.13(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「茨木高校の竹準備と役員会」  2018・06・13(水) 晴

参加者:
 A竹林 竹内、もとめ
 こらさ竹林 東、荒木、稲岡、梶原、ことえ、小林、さとみ、下村、世良田、髙橋、塚崎、まき 〔計 14名〕
 役員会(午後) 稲岡、さとみ、世良田、髙橋


 梅雨入りしたはずなのに、爽やかな、こらさ竹林の整備にはありがたい良いお天気でした。

 主力は茨木高校用の竹の伐採のためにこらさ入りしました。下の広場と作業道中程(こらさ事務所の裏側ふぃきん)の2カ所の伐採竹の焼却組と3台のチェンソーとそのサポート組の二手で作業をしました。
 チェンソー組は体育館横の東地区で伐採、玉切り4mの竹材50本弱を伐り出しました。チェンソーの能力には勝てないので、手切りの私は立ち枯竹や傾いた青竹を主に伐採し、青竹は取れるところを4m竹材にしました。4m竹材は合わせて50本となったようです。
 私が竹の学校の前身の竹林友の会で作業を始めた約10年前からあったチェンソーですが、久しぶりに新型チェンソーが1台入りました。軽そうですし、能率向上に期待しています。時々、日記に出て来ますが「この世代」は機械を修理しながら、本当に使えなくなるまで使います。博物館入りするまで使うことはありませんが・・・。
 ヘルメットも古くなっていますので、カッコイイのが欲しいと言っています。西田林業の社長や市嶋さんの被っていたブランドものを見たせいかも。(おじいさんには似合わんと思うのですが・・・2/14の竹林風景参照)

 こらさ竹林の竹は芯止めがされていないので、30m近い高さがあり上の方が垂れるので隣の竹の枝としっかりかみ合っています。今まで、伐っても倒れない竹と表現してきましたが、初めてあの重い竹が、宙づりになる程上部で絡み合っていることがあるのが分りました。これでは、伐った竹の根元を引き出して倒そうとしても引き出せないことになりますし、だるま落とし切り(下から1m程度切って、少しづつ下に落とす方法)でも宙づりになることになります。今回は隣の竹とセットで切倒しました。この方法しか無いですね。


 こらさ竹林の下の広場は女性だけで焼却して頂いていましたが、最後の消火はバケツ消火ですので、男性組もお手伝いしました。私もお手伝いのため、ドラム缶を半分にカットした雨水タンクの水をすくうと大きなカエルさんがバケツに入ってしまいました。そのまま、オープン焼却釜にぶっかけてしまおうと思いましたが、まきさんとさとみさんに「かわいそう、アカン!」と言われてしまいました。ちょっと意地悪してバケツを差し出すと、何とまきさんは躊躇なく手掴みで、掴んで取り出しました。男の子を育てた環境か、虫や動物に強そうです。むつこさんの入会以来、そのつながりでさとみさん、まきさんと入会されましたが、充分竹林向きの方ばかりでありがたいです。彼女たちの友人で、時々ゲストで応援に来ていただいている才田さんも、きっと竹林向きでしょうね(誉め言葉?)。入会をお待ちしております。


 午後から、こらさ事務所で役員会を開催しました。7/21(土)の総会の準備の相談です。竹の学校では理事会しか無かったのですが、理事が2年前から少なくなり、会計や補助金担当が理事とは別になっているので、勝手に理事+会計+監事で役員会としました。

 今期の活動計算書(5/末決算)はほぼ完成しているので、来期の予算配分等も相談しました。
 前期と同じく報告資料作成担当は以下の通りです。
    事業報告 放置竹林整備作業 (世良田)
    事業報告 伐採竹の有効活用 (世良田)
    事業報告 たけのこ伝統栽培の保存継承(野本)
    事業報告 地域活動/竹工芸・竹林のオープン(稲岡)
    決算報告 活動計算書、財産目録、貸借対照表(中井)
    事業計画案 (稲岡)
    活動予算案 (中井)
 (新)定款変更届書、明神前竹林管理 (稲岡)
    作業責任者案 (稲岡)

 明神前竹林(覚書交換未)の管理について、せっかくのタケノコ畑であり、間伐竹林管理は不向き(タケノコが出過ぎ)なため、デメリットもあるがタケノコ畑と管理する方向で話し合いました。新たに肥料代、ユンボ代を捻出しなければいけませんし、人手も不足します。平地なので、体力の負担が少ないのと、A竹林より少し早く収穫が出来るので、会員の配置の工夫や新会員の勧誘も必要です。タケノコの頒布も増やすなど、いろんな仕掛けも必要です。経済的に2年間分余裕がありますので、楽しく新しいことに取り組んでみませんか。総会までに、皆さんのご意向を確認させて頂きます。

 今期は理事の改選年となります。ガラポン選挙をするか、積極的でないにせよ、会員皆様が望めば、現体制で行く(立候補する)ことの提案も考えます。

 また改正NPO法で、「貸借対照表の公知」が10/1(月)に施行されます。既に竹の学校のHPに総会資料でアップデートされていますので問題は無いのですが、定款にその旨を追記のため、定款変更届書を法務局に提出しなくてはいけません。定款の変更は総会で承認を頂く必要があるので、届はその後となります。

 

                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日もこらさ竹林整備です。

・伐採竹の処理中
・新型チェンソーで伐採中。ヘルメット~。

・宙づりの証拠写真
・最後の消火作業


   ・「魔法にかかったロバ」さんの流しソーメン
    6/2(土)に竹を取りに来られた方達から写真が送られて来ました
   
=================================================
【九州へ行ってきました】 ~Inaoka

 6/6(水)は旅行のため、竹林をお休みしましたが、運よく(ホントは悪い)雨が降って竹林もお休みになってしまいました。おかげでお詫びを言わずに済んだのですが、お見せしたい写真がありましたので、掲載しました。
 きみこさんが「ジャカランダの花を見た~い」ということで、梅雨の時期に南九州へ行って来ました。高千穂峡の観光土産店で「干しタケノコ」というものを販売していましたのと、バスガイドさんが土産物を竹のお酒入れ(竹の学校の竹燗の容器のような物)を見せびらかしていたので、それらの写真です。あとは、少しおまけの写真も掲載しました。丁度「せごどん」の放映中なので鹿児島に立ち寄らされてしまいましたが、こちらにはあまり興味が無いので写真はありません。

・高千穂峡のお土産の干しタケノコ
・竹のお酒入れ。節を堰に使うのがミソ?

・なんか足の方が気になりませんか?

・干しタケノコの売り場 1袋880円!

・観光写真でよく見る高千穂峡ポイント
・心霊スポットのような天安下原


・宮崎牛を頂きました


・水蒸気を噴き出している桜島


・世界3大花木のジャカランダ!(宮崎・南郷)
・桃源郷岬のアジサイ群(宮崎・日向)


・阿蘇山の麓を走るカワイイ南阿蘇鉄道(南阿蘇村)


TOP     List Back Next