竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

069 竹林日記 「京の七夕用竹出荷第2弾と流しソーメン準備」 

 2018.08.02(木) 稲岡利春

 

 竹林日記  「京の七夕用竹出荷第2弾と流しソーメン準備」  2018・08・02(木) 晴

参加者:荒木、稲岡、きみこ、ことえ、しょうこ、世良田、髙橋 〔計 7名〕
サポセンフェスタ出品者説明会:東、稲岡、ことえ(ガールスカウトの立場で参加)


 暑~い連続登校日が続きます。今日は、三条名店街商店街振興組合さんに七夕竹(1mの枝80本)の出荷です。
 8時には、荒木さんと高橋さんが登校していました。やがて世良田さんが軽トラックを配車されてきましたので、七夕竹を積み込み、荒木さんと京都市へ向かいました。
 早速、高橋さんとトユを下流から本配置をすることにしました。今日も有志の登校日ですが、ことえさん、しょうこさん、遅れてきみこさんが登校されました。お近くとはいえ、ありがとうございます。台風で倒れた伐採竹の枝掃い等、お手伝い頂きました。

 最下流の3本支柱の本固定と、トユの固定にピンを打ち込み捩れを矯正しました。一番目、2番目、3番目、5番目の接続部も長さ(ラップ量)を調整しながら、ピンを打ち込みました。4番目はすでにコーナジョイントで固定済でした。6番目はやや鈍角ですので、コーナジョイントの穴の大きさの調整とトユの端面カットも調整し、コーナジョイントで固定しました。最上流のトユの端末を支柱とピンで固定した後、宿題で製作した水出し口を設置しました。
 残ったのは、最下流の排水です。これは明日のお仕事になりました。なにせ、綺麗好きの女性達の注文が多くて・・・。

 トユの全体配置が終わりましたが、なかなか良い感じです。写真は出し惜しみして、当日のお愉しみとさせていただきます。水を流したいところですが、当日までカビってはいけませんので、ぶっつけ本番です。勾配が推奨値をかなり上回っていますので、流速が早くなって、手強いかも(箸で取れるかな~)。


 明日は京の七夕竹の最後の出荷です。3日連続京都往復です。明日は8時半から竹を5本伐採、25本の枝払いをして、9時過ぎに夷川会へ出荷します。お疲れ様~。


〔2018サポセンフェスティバル開催説明会〕~Inaoka

 18:30~20:00 バンビオ3Fメインホール で出品者説明会があり、東さんと出席しました。ことえさんも来られましたので、さとみさんの代わりと思ったのですが、ガールスカウトで遊び部門にエントリーしているとのことでした。
 竹の学校は「竹あかり(夜)」部門と「物販(昼・夜)」部門にエントリーします。エントリー別の打合せでは東さんと手分けして参加しました。

 開催日時 2018/9/29(土) 雨天順延(9/30)
   昼の部 10:00~15:00
   夜の部 17:00~21:00(竹あかり点灯17:00~)
 場所
   バンビオ広場、サポセンエリア
 準備
   昼の部 08:30~10:00
   夜の部 15:00~17:00

 物販(竹林からのおくりもの)は昼の部・夜の部ともエントリーします。場所は9月に決まりますが、バンビオ広場です。
   長机1台(借用)、椅子2脚(借用)、テントは持参、スペース 2.0m×2.5m程度
 竹あかり(竹あんどん展示)はサポセンエリアで2次会の喫茶コーナーの西側の様です。
   長机4台(借用)。
 展示パネル(活動内容の説明)も準備します。
 駐車場は1台分(出入り自由)と割引券支給の予定。

○製作分担(詳細別途)
   竹灯ろう 50個  横置き竹あんどん 20個

○「竹林からのおくりもの」に「竹灯ろう」も売りませんか?値段設定が難しいですが。



                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 出し惜しみしましたので、今日はこれだけです。

・七夕竹を積み込んで京都市へ出発です
・今日の仕事はここまで~

TOP     List Back Next