竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

016 竹林日記 「2019森林ボランティア養成講座inこらさ竹林」 

 2019.03.02(土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「2019森林ボランティア養成講座inこらさ竹林」  2019・03・02(土) 晴

参加者: 〔計 18名〕
 伐採指導スタッフ 荒木、世良田、高橋、稲岡
 支援スタッフ えいこ、梶原、きみこ、窪田、ことえ、さとみ、
       下村、しょうこ、竹内、辻井、ちづこ、野本、みちこ、むつこ
西山森林整備推進協議会 5名+1名(市役所 広報)
長岡京市里山再生市民フォーラム 4名
環境の都づくり会議 2名
養成講座参加者 8名
京都TV 2名
長岡京消防署 6名

 今日はこらさ竹林で森林ボランティア養成講座の整備実習と昼食会・交流会です。前日からの天気予報通り、絶好のアウトドア日和で、気持ちよく登校しました。
 竹林への入り口のお宅の前になんと消防車が止まっています。「光風台でボヤでもあったのかな」と思っていると竹の学校の前から、消防士さんが6名も帰ってきます。「焚き火のボヤ?こりゃいかん!!!!」と血の気が引きました。
 お話を聞くと福知山の露店の火災事故以降、「一般に開放された催し物」において、火気器具を使用する露店等を開設する場合も消防機関へ届け出ることを義務付けているということで、今回のイベントでトン汁を作ることを、市役所さんが届出をしていた様子で、その確認(露店調査)とのことでした。私が登校する前に世良田さんが対応してくれましたが、消火器も置いてありますし、貯水タンク・バケツもあるので問題なかったようです。「責任者は?」と、聞かれたので、「稲岡の名前を言っておいた!」とのことですが、火をつけるのはいつも世良田さんなのに・・・(笑)。


 事前にスタッフとして登校連絡のあった方以外に2名も増えました。すでに市役所からトン汁用にカットされた食材が届いていましたし、早出組は釜戸の準備もできていました。昼食用のおにぎり買い出しのためのきめ細かい注文(中身・個数)取りも終了。伐採指導スタッフ、伐採支援スタッフ、トン汁作りスタッフが決まりましたが、昼食が13:00前なので、全員こらさ竹林で整備作業をしてから、順次対応しました。京都TVが来るということで、関心もあるもんね~。

 整備実習は人数が少ないこともあって、参加の小学生・中学生にも十分な実習時間があったようです。竹を倒す方向を決めて、反対(圧縮)側に手鋸でVカットをいれてから伸び側を切ります。あとはロープで倒し方向をコントロールします。ほとんどの場合、切った竹は倒れる時隣の竹と絡まるので、切った竹の付け根にバンドをかけて外れるまで引き出します。
 あとは玉切りして、枝掃いをするのですが、余裕のあるスタッフがどんどん運び出していきますので、結構伐採本数が多くなりました。

 支援女性スタッフは伐採竹を3か所で焼却しました。結局、TVカメラはほぼ参加者に付きっきりでしたので、撮ってもらえなかったかも。
 休憩時間はいつものしょうこスィーツ&コーヒーのご提供です。参加者にも、関係者にもお裾分け、太っ腹~。カメラマンはしょうこさんではなくスィーツを撮っていたような(涙)。

 トン汁作りスタッフはA竹林に移動して、トン汁の準備です。昨年より市役所さんの準備具材がグレードアップされたようで、ちずこシェフの味付けと相まって特上トン汁になりました。A竹林製シイタケも予想通りの豊作で、これもたっぷり入りました。

 整備実習が済んでA竹林に全員が集合、いよいよ昼食会のスタートです。
 こんな美味しいトン汁をお腹一杯食べられてシ・ア・ワ・セ・。おにぎりも食べずにトン汁だけ頂いたという方もいたようです。参加者からお礼の言葉を頂きました。

 交流会で、簡単に竹の学校の活動説明をしました。参加者の感想をお聞きできましたが、ボランティア側から話しかける(話を聞く)ことが出来ず、すこし残念でした。
 参加者は木の伐採より、竹の方が楽だろうと思って来たらしいのですが、想像以上に大変なことを体感されたと言ってました。ぜひ、体力の衰えていく高齢ボランティアをお助け下さいますように・・・。定年に近い方が、ボランティアに参加を考えておられましたので、定年になってから考えると手遅れになるので、「早めに予行演習に来てくださいね。」とお話しておきましたが・・・。そういえば私も定年前の58才の時に話の上手な前会長に勧められて入会しました。定年を迎えた時に、次にすることが決まっていることに変な優越感があったことを思い出しました。

 最後に全員で記念写真の後、京都TVにうまいこと言われて番宣の撮影に協力、「newsフェイス、見てね」とかなんとか大声を出しました。1か月ぐらい何度もスポットで流れるとのことです。全員TVに映ることになったは、良かったのですが、肝心の番組の方(「newsフェイス」3月7日(木)午後17:45〜18:00放映)には誰が映っているのでしょうか。

 最後に残った竹の学校スタッフでさとみカフェミーティングが始まり、今年のタケノコの出来等、長~い井戸端会議になりました。


 竹の学校のスタッフに参加された皆様、今日は9:00から15:30頃迄、長時間のお付き合いありがとうございました。
 お天気も良く、伐採の進んだ明るいこらさ竹林での作業のせいか、ショーコスィーツのおかげか、特上トン汁のおかげか、さとみカフェのおかげか、非常に楽しい一日になりました。

〇トン汁の後始末、とくに煤けた鍋やヤカンの洗いが大変とのこと。手に付いた煤が、洗ったところに再付着するので何度も洗い落とすそうです。それでもワイワイと楽しんで?後片付けをしていただき、ありがとうございました。
 釜戸で竹を燃やして使う限り、煤だらけになるのは仕方がないですが、何か良い対策があれば良いのですが。


                稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Eiko、Satomi

 今日は本職のカメラマンさんが多いので、遠慮しての撮影となりました。
 3/3(日)えいこさん、さとみさんから送られた写真を追加しました。

・こらさ竹林広場で、整備実習前のオリエンテーションです

・整備実習風景です



・切った竹を引きずり出すと長~い

・豊作のシイタケ
・特上トン汁でした

・昼食風景です

・記念写真です。竹の学校のスタッフが6割もいます。

・交流会の開始です
・終了後の井戸端会議です


=================================================
【管理人より】 Inaoka
 2月末までのHPへのアクセス数です。
 アクセス数の減少傾向が続きます。

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月 合計
2019年  537  704        ー      ー  ー  ー   1,241
前年比 -208 -93 - - - - - - - - - - -301
2018年  745  797  918 1,097 1,097 1,046  978  718  799  762  687  552 10,196
前年比 -16 +57 -99 -99 -44 +139 +39 -17 -22 -129 -172 -179 -542
2017年  761  740 1,017 1,196 1,141  907  939  735  821  891  859  731 10,738
前年比 +106 +1 +200 +243 +196 +43 +125 +51 +36 -43 +134 -47 +1,045
2016年  655  739  817  953  945  864  814  684  785  934  725  778 9,693
前年比 +26 +65 +74 -173 +71 +175 +86 -58 +107 +170 -29 +118 +622
2015年  629  674  743 1,126  874  689  728  742  678  764  754  670 9,071
前年比 -10 +86 +22 +328 +165 +74 -33 +56 -271 -98 +192 +106 +617
2014年  639  588  721  798  709  615  761  686  949  862  562  564 8,454
前年比 +119 +83 +119 +6 +35 -4 +115 +120 +361 +175 -62 +17 +1,084
2013年  520  505  602  792  674  619  646  566  588  687  624  547 7,370
前年比 +124 +34 +69 +146 +32 +52 +72 +218 +159 +183 +232 +210 +1,531
2012年  396  471  533  646  642  567  574  348  429  504  392  337 5,839
前年比 +59 +75 -21 -89 +38 +84 +103 -21 +80 173 +33 +20 +534
2011年  337  396  554  735  604  483  471  369  349  331  359  317 5,305

TOP     List Back Next