竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

017 竹林日記   「こらさ竹林の倒木桜の処理」 

 2019.03.06(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「こらさ竹林の倒木桜の処理」  2019・03・06(水) 曇り

参加者:〔計 12名〕
 A竹林 きみこ、竹内、野本
 こらさ竹林 荒木、稲岡、小林、さとみ、しょうこ、世良田、高橋、マキ、もとめ
訪問者:こらさ竹林地主 佐藤さん


 お天気予報通り、お天気はあまり良くなかったですが、午前中は無事作業をすることが出来ました。小雨の場合は作業のし易い長法稲荷周辺の竹を伐るつもりでしたが、こらさ竹林の電柵の設置をすることになりました。

 こらさ竹林では伐採竹の処理(移動と焼却)と電柵設置の大仕事は、例の桜の2つに割れた倒木の内の斜面に沿って横たわっている方が電柵の予定経路を塞いでいるので、これの対応です。
 この巨大な枝の中程で取りあえずカットすることにしましたが、この枝からさらに結構太い枝が3本に分岐していますので、足元を確保するために下敷きになっている周辺の竹や雑木を取り除く必要があります。枝を、さとみさんやマキさんが運べる程度に順次伐って、運び出してもらいました。枝や周囲の竹がほとんど排除が済むと、巨大な枝が片持ち状態になったので、いよいよこの枝のカットに入りました。チェンソーの長さより太い枝(丸太!)なので、一気に切れません。圧縮側にVカットを入れてから、側面、伸び側を徐々に切り目をいれていきます。片持ち状態になっているので、最後の切断が上側できるので気が楽でした。切り離すと、支枝を払った大枝が斜面をゆっくり滑りながら移動して、電柵を通すスペースができました。
 切り離した枝にはたくさんのつぼみがついているので、燃やすのはかわいそうと女性たちは今日もたくさん枝をお持ち帰りしました。阪急電車でお帰りになる方たちは、束ねたり袋を被せたりしていましたが、大丈夫でしょうか。

 今日のチェンソーは排気サイレンサーが壊れていたので、排気音が爆発音そのもので鼓膜が振動します。ああシンドでした。周辺に騒音をまき散らしたせいか、地主さんが作業をしているのを気付かれたのか、今日もペットボトルコーヒーとおやつを差し入れして頂きました。
 世良田さん・高橋さんは邪魔物を排除しながら電柵の支柱を配置しています。電柵は500mありますので、真竹のタケノコを猪から守るエリアは「200m×50m」ぐらいになるのでしょうか。後、1作業日では無理かも・・・。

 しょーこスィーツタイムはコーヒーと甘夏を甘く煮詰めたものにチョコレートでコーティング(技術屋表現m(__)m)したものを頂きました。いつもありがとうございます。


 A竹林では、足の裏に目を持つきみこさんがタケノコチェックをしたようです。4本発見したとのことでしたが、まだまだ小さいので、土を被せたようです。何故か少し大きな1本だけ役得で頂くことになってしまいました。タケノコさんはもう少し先のようです。


【重要 タケノコの分配(頒布)の申し込みについて】
 今年も、前半(4/10以前)と後半に分けて3kg 1箱で各何箱かを稲岡に申し込んで下さい。頒布順は、例年通り稲岡がEXCELのランダム関数を使って公平に決めさせていただきます。昨年は3/24初堀り(ご祝儀で無料)で頒布は3/28からでした。今年は昨年の台風の影響で不作と言われていますが、心配しても仕方がありませんので、楽しみに待ちましょう。
 1年間のボランティア活動のご褒美ですので、昨年の夏休み以降の入会者は申し込み出来ません。今期(昨年)の入会者は全員申し込みOKです。細かいルールは先輩に尋ねてみて下さい。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Maki

 桜の大木と格闘していましたので、今日の写真はほとんどMakiさんの撮影です。ありがとうございます。
 Makiさんは5月のファミリーサービスデーのミニライブで一緒に歌ってくれることになりましたヽ(^o^)丿

・この方向に向かって電柵を設置します
・この付近で桜の枝をカット予定です

・ここより少し上でカットします
・先の方から支枝をカットしています

・いよいよ支枝がカットされました
・ようやくカット完了ヽ(^o^)丿
・下から見るとこんな風に。
 切り離された枝はもっと短く分割しないと重いので運び出せません。

・近くの新焼却場でどんどん焼却
・伐採竹を焼却場に移動します
・馬酔木が満開です

・しょーこスィーツです。大人の味でした。
・スィーツタイムです

・A竹林の焼却場に伐採地区を運び込みました

・斜面に電柵の支柱を立てています
・広場の山側の電柵の支柱です

・一足早く初物(A竹林製)を頂きました
・お刺身で頂きました。えへ。

TOP     List Back Next