竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

064 竹林日記 「名月の宴の会場下見と夏期休暇前の片付け」 

 2019.07.24(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「名月の宴の会場下見と夏期休暇前の片付け」  2019・07・24(水) 晴

参加者:荒木、稲岡、きみこ、ことえ、小林、さとみ、しょうこ、世良田、高橋、野本 〔計 10名〕


 今日は久しぶりの晴です。近畿地方も梅雨明けです。けど、むっちゃ暑い~、蒸し暑い~。今日が夏期休暇前の最後の作業日で良かったです。週末は総会と親睦会で終われば1ヶ月の夏休みです。何故か、一月遅れの8月初めの「京の七夕」用の笹と竹の納品が残っていますが。
 あ、夏休みになると暫くしょーこスィーツが食べられない。1ヶ月、我慢できるかな~。

 私は9:00から「名月の宴」に「竹あそび」チームが参加するので、勝竜寺城で展示場所の確認と調整会議に参加しました。竹の学校は北門付近から通路を担当します。
 ここは交通の便が悪く、当日の後片付けで夜遅くなるので遠距離通学の多い竹の学校のメンバーの参加が難しいこと等で、今回は竹筒(竹灯籠)の点灯(供出50本+単独使用200本予定)だけで様子を見たいと思います。ただ、市内在住のメンバーで少量の「竹あんどん」の展示も可能ではと考えています。
 通路幅は約2mで少し狭いです。北側通路は北門迄階段を含めて約25mで、北門から内側に5m位あります。両側に竹筒(LED揺らぎランプ)を30㎝間隔で惜しみなく配置します。北門近くに机1台分の竹あんどんを展示してはと考えました。良い考えがあれば、提案してください。
 9月の夏休み明けには、竹筒直径100㎜以上ということですので、茨木高校生の竹取りの残材(130㎜以上)、余剰竹材をこらさ竹林からA竹林に搬入して製作をお願いします。


 30分程で現地の展示場所の確認が終わったので、A竹林へ登校しました。
 A竹林に着くとすでに流しソーメンのレーン?は撤去されていました。夏期休暇前の最後の作業日のため、A竹林内の片付けがどんどん進んでいます。
 竹林内の伐採竹材や枝はすべて集めて焼却され、綺麗になりました。荒木さん、小林さんお疲れ様でした。
 焼却窯周辺の草刈り、自然薯畑・シイタケ栽培場周辺の草刈りで綺麗になりました。高橋さん、女性グループの皆さんお疲れ様でした。
 8月28日(水)の知多市役所「竹林づくり講座」からの視察研修があるということで、集会場のベンチ回りも整理されています。
 

 タケノコ収穫後もずっと忙しい日が続きましたが、今日は慣れた拠点での片付けですので、やっとマイペースな作業日となりました。

 いよいよ週末は第12回総会です。今年は役員改選がありませんので、親睦会でおおいに楽しみましょう。遠距離議長の小林さん、遠距離幹事の東さん、よろしくお願いします。


                稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Kimiko、Maki

 久しぶりに明るい竹林です。けど暑い~。

〔勝竜寺城の名月の宴の下見〕
・勝竜寺城北門通路です
・北門手前の階段です
・東の掘(北門から)です

・北門内側から東向きです
・北門の内側の全景です
・北門から勝竜寺城を望む

〔ここからA竹林〕
・流しソーメンのトユと支柱の撤去です
・焼却場周辺の草刈りです

・伐採竹、枝、残材を集めて、焼却場に移動しています
・C竹林への作業道の初使い

・マキ&しょーこスィーツとスィーツタイムです

・ヘビの住処を無くしています
・竹トユで花壇の支柱作りです
・鉈使いが様になってきました

・くるみの植樹祭とか。8年後の収穫までが頑張れるかな~。


・自然薯畑、シイタケ栽培場周辺の草刈りです


・綺麗になっています

・順調に育っています

TOP     List Back Next