竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

002 竹林日記 「2021初出と4方祓い」 

 2021.01.16(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「2021初出と4方祓い」
                         2021・01・16(土) 晴、時々小雨

参加者: Araki、Ichiba、Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Satomi、Shoko、Serata、Takahashi、
    Takeuchi、Tanaka、Taniguchi、Tujii、Nishihara、Nomoto,Mitsuko、 〔計 16名〕


 今日は初出です。約1カ月ぶりの竹林です。コロナ禍の中ですので余り出席者は多くないだろうと、Kimikoさんはおやつを何人分にするか悩んでいましたが、最終日と同じ16名の参加を頂けました。
 久しぶりの顔合わせでしたが、お元気そうな顔が見られて直ぐにいつもの様な雰囲気になって、4方祓いの準備に始めました。

 昨年の最終日の頃から、長岡京市の新型コロナウイルス感染例が急増しました。3月から11月まででも約60例だったのですが12月だけで約60例も発生し、期待に反し1月も今日現在で44件と12月を上回るペースです。
 今日は新年会である恒例の「豚汁パーティ」の予定でしたが、新型コロナウイルス感染例の急増と大阪府に続き京都府も緊急事態宣言が発令されたことで、理事・監事でメールで相談した結果、残念ながら豚汁パーティは中止して、4方祓いだけを行うことにしました。

 年末の片付けで、焚き火用の枯れ竹もすっかり無くなってしまっていたので、竹林内の古くなったドンボ(土止め用)や手摺り等を集会場に集め、焚き火を始めました。土止めや手摺りは次回から、新しい竹で作り直すことになります・・・。
 Nomotoさんが竹のお椀を作り米と塩とお神酒を入れて準備出来たところで、年始挨拶のあと、Satomiさん、Tanakaさんと年男?のNishiharaさんを先頭に、全員で太陽の丘の東で東向き、同中央で南向き、同西で西向き、ウド竹林で北向きに4方祓いを済ませました。安全祈願のはずですが、声は聞こえませんのでタケノコのために五穀豊穣も祈願していますよね。

 4方祓いのあと、ミーティングで久しぶりに参加日数の多い新人のTanakaご夫妻に新人賞をお渡ししました。Satomiさんは賞品にソックスを選んでいただきました。冬の作業には丁度良いですね。
 ミーティングでは1カ月の緊急事態宣言の解除迄の活動について、皆で話し合いました。1日の作業時間を3時間から2時間に減らす、週2日の作業日を1日に減らす等の案を提示しましたが、登校は自主判断とすることにして、竹の学校は従来通り週2回開くことになりました。従来と余り変わりませんが、遠慮しないでお休みできるということでしょうか。
 ミーティングの後、早速Kimokoさん、Satomiさん、Syoukoさんから初スィーツのご提供です。今年もありがとうございます。

 雨が降ったりお仕事モードになり切れないこともあって、10時30分頃に一部の方は下校されましたが、お仕事組は旧ワイズメンズクラブ管理竹林の脇の細い道(こらさ竹林への近道)の竹の根ぶち(切株)を掘って、運搬車のクローラを傷つけない様にして安心して通過出来るようにしました。初出からお疲れ様でした。


 皆さんが新型コロナウイルスに感染することなく、竹林作業でケガをすることがありませんように!


        Inaoka


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 運搬車のための切株撤去作業の写真を撮りにいったのですが、作業に参加してしまったので写真を撮れませんでした。せっかくの初仕事でしたのにすみません。

・4方払いの準備中です
・焚き火と焚き火用の古竹です


・4方祓いの様子です。竹林の景色が懐かしく感じました。





・休憩後です。マスクをはずそうか?付けておいた方が今年らしい?
・Arakiさんから女子会に大きな「ゆうがお」を輪切りにして提供されました。

・Arakiさん(左)とKimikoさん(右)がかんぴょうを製作中(天日干し)の写真

〔Arakiさんからのメッセージ〕
 年末のゆうがおを今日2センチ程の輪切り後、リンゴの皮を剝くように包丁で削ぎ剥き、今は天日干しにして2月2日節分の恵方巻用の「具材(かんぴょう)」にしています。
節分の恵方巻[海苔巻き寿司]が楽しみです。
=================================================
【ご参考】R2/3~R3/1/16迄の長岡京市の新型コロナウイルス感染例

 12月からの急増がはっきり解ります。

=================================================
【お散歩風景】 Inaoka

①家籠りの中、氷点下の日(1/13)に氷の張った天神さんの池での写真です。
 薄氷の上でシロサギと鴨がにらみ合っているような・・・。
 この氷の上で滑って転ぶ鴨の様子がおかしかったですよ。


②柳谷観音(楊谷寺)の「花手水」です。7月頃は紫陽花の花だったのですが。
 殆ど観光客がいないので、境内迄散歩に行きました。

◎花手水の由来(楊谷寺のHPより)
 歴史と四季を感じられる聖地にしたい、不安な現代にご利益と共に五感を通じて心に平安を、との思いから2015年のあじさいまつりより諸所に生花を添えてきましたが、数年前の住職交代を機に定期的にお花をいれるようになりました。
 また花手水という名称は、本来野外で手を清める際に草花で代用した行為を言いますが、当山内では自然に花を浮かべた手水舎・手水鉢そのものを指すようになり、これがメディア・SNS等を通じ全国的に広がっています。
 時期により花手水のお花は変更になります。


TOP    List Back Next