竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

005 竹林日記 「A竹林階段補修とこらさ竹林整備」 

 2021.01.30(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「A竹林階段補修とこらさ竹林整備」
                            2021・01・30(土) 晴

参加者: 〔計 16名〕
 A竹林 Araki、Kaziwara、Komuku、Takeuti、Tuzii、Nomoto
 こらさ竹林 Azuma、Inaoka、Kimiko、Kotoe、Satomi、Syouko、
            Serata、Takahashi、Tanaka、Mituko


 今日は最高気温が10℃に満たない寒い作業日になりました。朝一番は焚き火から離れられなくなりました。

 その焚き火に、Satomiさんがコメ袋に入っているものを放り込んでいます。早々にキツネの横穴の前に積み上げられていた大量の手袋やタオル、靴を回収してきたとのこと。キツネさんが噛みまくった跡がありますので、火箸で汚いものを摘まむように焚き火釜に放り込んでいます。汚いからしょうがないか・・・。
 キツネさんがせっかく集めたものを取り上げて燃やしてしまって、お稲荷さんに叱られるかも。

 A竹林組は痛んで来た階段に使っている朽ちてきた竹の交換をしました。2年ほどで朽ちてくるので、年間何度か順番に交換しています。皆さまの足腰が弱って来ていますので、転ばないように気を使って頂いているのでしょうか。ありがとうございます。

 伐採組いや焼却組はこらさ竹林に入りました。焼却作業は温かいので夏は厳しいですが、寒い冬は作業希望者が多く?なるような・・・。
 私を含め、伐採する人数が少ないので、運び出しと焼却作業のためにどんどん伐らないといけません。運び出しは女性がしてくれますので、あまり斜面を登ってもらうわけにもいけません。忖度?して伐った竹を少し下の方迄降ろしますので、その度にまた斜面を登りますので、足首にきます。
 今日は、昨年から気になっていた真竹のタケノコをイノシシから守る電柵の外側(山側)の整備に入りました。ここは3年前に台風で倒れた桜の大木に近く、荒廃竹林の姿になっています。一気に整備はできませんが、早く綺麗にしたいと思っています。

 今日はこらさ竹林でスィーツタイムです。チーズケーキとパウンドケーキ、チョコレート、焼き芋をたくさん頂きました。いつもありがとうございます。A竹林では人数分のスィーツを残してきていますが、どんな様子なのでしょうか。

 女性たちは、ツボミのついた梅の枝をたくさん持って帰りました。お家で咲かせるつもりなのでしょうね。
 それから、A竹林の集荷場の近くに置いてあった、1/20(水)の竹林風景のハート形の竹トレーが無くなりました。Satomiさんが苔を入れるとカワイイと楽しみにしていたので、多分切れ端と思って処分した方は、早めに白状しておいたほうが良いですよ。

=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日は1人撮影ですので、私の周辺の写真だけです。

・キツネさんの収集したたくさんの手袋、靴などです。
 すでに半分位焼却が済んでいるのですが・・・。

・焚き火で暖をとり終えて、階段の修理に着手したところです。

・こらさ竹林のスィーツタイムです。男性組はチェンソーのチェーン緩みを調整しています。

・温かーい焼却作業です。消火は大変ですが。
・つぼみの付いた梅の枝を切っています

・こらさの南斜面(広場前)を半分位登ったところです。
 3年前から倒れた桜の枝の下敷きになって弓なりになっている竹がまだ残っています。

・枯れ竹の向こうは倒れた桜の木の小枝群です。手前側の枝をカットし、ここまで近づきました。

TOP    List Back Next