竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

036 竹林日記 「芯止めとこらさ竹林整備」 

 2021.05.08(土) Inaoka、Shoko 

 

 竹林日記  「芯止めとこらさ竹林整備」
                         2021・05・08(土) 曇り

参加者: 〔計 19名〕
 A竹林 Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Kubota、Kotoe、Satomi(早退)、Nomoto
 こらさ竹林 Araki、Ichiba、Komuku、Shoko、Serata、Takahashi、
       Tanaka、Tukasaki、Mitsuko、Mutsuko、Murayama、Motome
 芯止め撮影 Inaoka、Kimiko、Kajiwara、Shoko、Nomoto

訪問者: ゼロ・プロジェクト 佐々木さん 他1名


 今日は曇りでしたが、前日の雨も上がりまずまずのお天気です。
 ファミリーサービスデーの最終日でしたが、結局個別申告ではMotome、Kobayashiファミリーだけということになってしまいました。竹の学校の皆さんの楽しいイベントに来年こそ戻したいですね。

 10:30頃から芯止めの撮影があるということで、朝礼をしました。内容は、以下の通り。
 第1候補のA竹林の芯止め作業希望者と第2候補の明神前竹林の作業者を決めさせて頂きました。
 また、5/28(土)に昨年の秋と同様の勝竜寺城公園の花プランター提供に協力することにしました。苗植えは当日作業時間中にお願いします。竹プランター15本をそれまでに製作するので、こらさ竹林で伐採します。
 Serataさんからはこらさ竹林の枯れ竹を紋珠さんに提供する旨の連絡と茨木高校の「竹取り」の復活連絡がありました。「竹取り」は昨年はコロナ感染対応で中止でしたが、一昨年は7/10(水)、一昨昨年は7/12(木)でした。茨木高校の行事日程の都合で竹の学校の作業日以外の日になるかもしれませんので、よろしくお願いします。


〔A竹林~明神前竹林編〕 Inaoka

 芯止め撮影迄の間、以前から気になっていた焼却場の古い焼却釜に捨てられていた食べる所以外のタケノコの残り屑(皮)をKajiwaraさんと、太陽の丘の堆肥場に運搬車で運びました。今シーズンの皆さんの分配タケノコ分ですので凄い量です。竹のすえた匂いと〇んちの臭いを我慢して頑張りました。人に頼める仕事ではないです。来年からは、1日以上溜めないようにしましょう。

 タケノコさんは雨の後ですので少量はでています。良さそうなのは掘って、それ以外は倒して貰いました。
 Kubotaさん達は、落ち葉を掃き集めていました。若竹の剝がれ落ちた黒皮も、片付け始めました。


 10:30にゼロ・プロジェクトの佐々木さん達がお見えになりましたので、いよいよ芯止めの撮影です。揺すった時に先端が見える場所で、かつ折れて落ちてくる穂先がカメラに当たらない場所?の成長中の若竹を選んで撮影です。
 Nomotoさんは力が入り過ぎて、太い竹でないと親竹が短くなりすぎです。Kajiwaraさんは優しく揺すられるので、折れた穂先が落ちてきません。やや細めの竹だったので、ちょっと非力な女性のKimikoさんとゲストの佐々木さんの芯止めの方が綺麗に出来ましたヽ(^o^)丿。

 A竹林は芯止めが出来る親竹(若竹)がまだ少ないので、明神前竹林でも芯止めの撮影をしました。この竹林では珍しくヘルメットを被っていた草刈り名人のShokoさんに芯止めをして貰いました。4本位芯止めしてもらいましたが、最後の1本がチョット太く疲れた様子でした。応援しようと思って一歩出ようとしたところ、何とか穂先が折れて落ちてきました。良かった。


 明神前竹林は、A竹林より陽当たりが良いので、もう7割位、小枝が出て芯止めするタイミングになっています。遅れると折れにくくなるので、撮影の後、午後Kimikoさんと芯止めを済ませました。残りの3割はもう少し成長を待ってからになります。


〔こらさ竹林編〕 Shoko

 今日は仕事がいっぱいです。こらさ竹林では三菱電機のCS活動で伐採して頂いた竹の処理、枯れ竹の焼却、電柵の修理と周辺の草刈り、竹ポット用の竹の伐り出し、大忙しです。

 伐採した竹の運び出しはArakiさんとMutsukoさん、焼却はIchibaさんとSerataさん、電柵周辺はTanakaさん、Mitsukoさん、Komukuさん、Takahashiさんと私、休憩所周辺やその他全般をMotomeさん、Murayamaさん、Tsukasakiさん、もっと全般をSerataさんがされてたと思います。上手に手分けしてるみたいです。誰も決めてはいないけどいいチームワークです。

 私は大好きな草刈りができるので鎌を持つ手に力が入ります。
 Takahashiさんが「野苺を踏みつけないうちに採った方がいいよ。」と言われて、本当はそれも目的でこらさ竹林に来たのですが、イチゴ摘みで遊んでるのも気がひけると遠慮してたのが堂々と先にイチゴ摘みできました。短時間で結構採れました。
 電柵に沿って草刈りするのですがなかなか進みません。息もつかず、息はしてたけれど、鎌を動かします。百合と、山椒の幼木2本を残して前進、お腹が空いたので時計を見ると10時を過ぎています。「休憩しまーす」

 今日のスイーツは筍蒸し羊羹とさとみさんのマロングラッセ(ほとんど私が食べました)です。そして「昔の乙女が清らかな手で摘んだ明神前竹林の茶葉を清らかな手で揉んで作った新茶の水出しです」としつこい説明をつけて入れた冷茶を味わって下さい。
 それから火の番を交代、続きの草刈り頑張る自分を誉めてあげたい。


 ここで明神前竹林の芯止めのお呼び出しです。
 話は登校時に戻りますが何か忘れ物をしてる気がしていたのですが、竹林近くで帽子を忘れた事に気がつきました。解決策を考えました。倉庫に雑巾にするつもりのタオルがあるはずです。それを頭に結んでヘルメットを被りましょう。オッケー。
 その格好を見て理事長は芯止めに立候補してると受け取ったのでしょうか?明神前竹林に行く事になりました。

 というわけでコラサを中途で抜けてしまい申し訳ありません。私が見た限りでは枯れ竹は随分減っていたし、青竹も伐られてあったし、今日のミッションは電柵周辺を残してほぼできたのではないでしょうか。今日も皆様のお陰で楽しく充実した時間を過ごせました。有難うございます。お疲れ様でした。来週も頑張りましょう!


〔新型コロナウイルス感染緊急事態宣言について〕 Inaoka

 緊急事態宣言が11日迄の期限を5月末まで延長になりました。
 今年の初出の日の日記にミーティングで、「緊急事態宣言(第2回)の解除迄の活動について、皆で話し合いました。1日の作業時間を3時間から2時間に減らす、週2日の作業日を1日に減らす等の案を提示しましたが、登校は自主判断とすることにして、竹の学校は従来通り週2回開くことになりました。従来と余り変わりませんが、遠慮しないでお休みできるということでしょうか。」ということになってます。

 また2/20の日記に2次感染が収まったあと、「もう少し屋内宴会の自粛や、屋内イベントはソーシャルディスタンスの注意を続けましょう。」と言いながら、屋外イベントのみに限定してきたのが竹の学校のスタンスですね。

 最近では屋外でも長時間マスクを外して大声を出したりしやすい「路上飲み会」「屋外バーベキュー」等の自粛要請が増えています。

 竹の学校は屋外の農作業ですので、緊急事態宣言下でも自粛対象には当たらないはずです。一時、熱中症等を配慮して作業中はマスクを外しても良いとしましたが、全員マスクをしたまま作業されていますので、問題無いと思います。これをリスクと考える方もおられるでしょうが、家籠り老人(失礼)にならないことも必要でしょう。
 と言う訳で、初出の日のミーティングの通り、登校は自主判断です。作業日は変わりませんが、登校を強制するものではありませんし、登校を拒否するものでもないということです。


 下図は、京都府と長岡京市の新型コロナウイルス感染者数です。第2波の感染以上の急増でしたが、緊急事態宣言の効果が少し出始めているように見えますが油断は出来ません。
 ワクチン早期接種に期待したいところですが、長岡京市の私の老々介護家族の第1回接種予約が出来ませんでした(涙)。


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Shoko

 残念ながら、芯止め写真もメインの作業写真も撮れていません。悪しからずm(__)m。
 こらさ竹林以降はShokoさんの撮影です。コメントも頂きました。ありがとうございます。

・タケノコの生ゴミの運び出しです。あまりやりたく無い臭い作業でした。

・A竹林近くのナルコユリです。
 花芽をたくさんつけました。


・こらさ竹林広場の草刈り前です。その後は写してませんでした。次回の報告で! Shoko


・こらさ竹林のイチゴ畑です。草刈りする前に収穫
せよという指令により摘みました。Shoko
。明神前とこらさ竹林の野イチゴ
 約500gです。とりあえずシロップ煮
 にしてます。Shoko
・最新の寂照院竹林のセッコクです。
 5/1の写真より賑やかになりました。Shoko

・入口のビワの実に紙カバーをしました。
 今年は、このカバーしたところにしか実がありません。

TOP    List Back Next