竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

052 竹林日記 「今日の総会は延期、でも作業はあります」 

 2021.07.10(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「今日の総会は延期、でも作業はあります」
                                 2021・07・10(土) 曇り

参加者: 〔計 16名〕
 A竹林 Kimiko、Tsukasaki、Nomoto、Motome
 こらさ竹林 Araki、Inaoka、Kajiwara、Kobayashi、Komuku、Shoko、Serata、Takahashi、
       Tanaka、Taniguchi、Mitsuko、Murayama


 昨日は茨木高校生の竹取りがドタキャンになってご迷惑をおかけしました。予定通り7/13(火)に順延で、竹の学校としては臨時登校日になりますのでよろしくお願いします。
 朝から昼過ぎ迄、母を久御山の病院に連れて行っていましたので、世良田さんにメール送信など迷惑をおかけしました。

 今日の総会・親睦会を前日の12:00の天気予報で決めることにしていましたが、雨は何とか持ちそうでしたのでどうするか悩みましたが、濡れたベンチやぬかるんだ土の集会場より、豪華な弁当を天気の良い時に食べる方が嬉しい(お姫様)とのことで、中止(順延)することになりました。7/17(土)か7/18(日)の場合の参加意向を確認したところ、大多数の方の希望で7/17(土)にします。


 今日の総会・親睦会は無くても、朝、何時もの様に雨でなければ作業をするんでしょう(お姫様)ということで、登校日になりました。

 A竹林では「竹林からのおくりもの」用の苗ポットの土作りや大型物置の屋根の掃除などをされました。

 メーンの作業は寂照院の竹垣用と高槻の紋珠(バイオマス粉炭研究所)さんの竹炭作りの火付け用の竹枝の確保です。こらさ竹林の方が竹枝が新しいので、前々回こらさ竹林に積み上げておいた竹枝を竹垣用に使うため、麻紐で固縛しました。
 稲ワラを頂く時にもワラを固縛しますので、やり方のコツは解っているようです。~個人差はありますので、大きな声では言わない。
 竹枝を麻紐で縛りますが、結束バンドで締めあげてから、縛るので思ったより簡単です。稲ワラは硬く締めあげても緩んできますが竹枝は小枝の反発力があるので緩まないのが良いですが、雨上がりせいで、竹枝の汚れ(黒い汁)で、作業着に黒い点がたくさんついて他の洗濯物とは一緒に洗えないほどでした。
 多人数で作業をしましたので、なんと茨木高校生用に伐った100本の竹の掃った枝の殆どの固縛が終了しました。

 広場では、焼却窯の伐採竹の焼却の後に出来る消し炭の処理、伐採竹の穂先等のチップ化、草刈りをされました。


 茨木高校生用の4mの竹材200本を搬出してから、作業道脇に積み上げた竹枝の束や、余った太い部分の竹は竹灯籠や竹ポット用に、穂先の部分は竹チップ用に使うため、軽トラックで回収してA竹林と寂照院前竹林に運搬しますので、よろしくお願いします。


〔連絡事項(確認)〕

 7/13(火)茨木高校生の竹取り   臨時登校 13:30 にこらさ竹林集合  翌日7/14(水)は作業日
 7/17(土)竹の学校14th総会・親睦会 10:00 からA竹林集会場でスタート


=======================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日は総会・親睦会の予定でしたが、豪華弁当は良いお天気で頂きたいということで、作業日になりました。
 A竹林はKimikoさんの撮影です。

・A竹林の物置の屋根の枯葉を除去しました
・Tsukasakiさん、久しぶり!
 苗ポットの土作りを応援中です

・集会場の休憩風景です


・こらさ竹林の広場の焼却窯に溜まっていた消し炭を処分しています
・久しぶりに帰ってきたチッパーです

・広場の休憩場です。参加者確認用の写真です


・奥の作業道路で前々回にやり残していた枝を固縛しています

・結束バンドで締めあげてから麻縄で縛ります




・草刈り機のチップソーにプロテクターを付けています。


・使用後のたチッパーと今日のお仕事分の竹チップです。堆肥にするか竹林に直播きします。


・下のカラカサダケを撮影するために斜面を登った時、もったいないので、帰り支度している写真を撮りました


・斜面の陽当たりの良いところに出た大きなカラカサダケです

・傘がマツタケになったキヌガサダケ

TOP    List Back Next