竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

060 竹林日記 「後期作業開始早々、雨の洗礼」 

 2021.09.08(水) Inaoka 

 

 竹林日記  「後期作業開始早々、雨の洗礼」      2021・09・08(水) 晴→雨


参加者: Azuma、Inaoka、Kimiko、Kobayashi、Satomi、Shoko、Setsuko、Serata、
    Takahashi、Tanaka、Chiyoko、Terashima、Nishihara、Nomoto、Mitsuko 〔計 15名〕

 前夜では10時頃から雨の天気予報でした。朝、とても良いお天気でしたので能天気にお休みメールを見送りました。登校時間に少し雲って来ましたが・・・。

 今日から新人さんが2名増えて平日にかかわらず賑やかな作業日になりました。
 竹あかりの準備は大型電動鋸を借りられる週末の9/11(土)からかかりますので、お向かい竹林の駐車スペース確保と竹炭用の竹短冊作りから始めました。

 駐車スペース確保のための竹の伐採は、切株を限りなく段差が無いように地面すれすれに切らなければなりません。チェンソーは土を噛ませると直ぐに切れなくなるので、今日は手鋸でという掛け声でしたが、竹の根株の部分は硬くて手鋸では歯が立たずあっさり諦めてチェンソーで伐りました。目立てのSerataさんごめんなさい。

 奥行はちょっと短いかも知れませんが幅は約10mありますので、4~5台は停められそうです。切株を数えると35本(?)以上ありました。2作業日にしてはまずまずの成果です。
 団塊世代へと会員の世代交代が進んでいるせいか、伐採竹の玉切り、枝払い、運搬に加え竹チッパー(粉砕機)も使って随分進みました。次回は残った伐採竹の処理と切株周囲に土盛りをすれば、駐車出来そうです。楽しみ~。これで京都市内からの通学車は安心ですね。タイヤがちょっと心配ですが・・・。

 焼却場前の広場では女子会中心に、長さ45㎝の玉切竹を5つ割りして節取りして直径30cm程度に束ねています。今月末か来月始めの竹炭焼きの必要量40束はほぼ目途がついたようです。


 10時過ぎにぴったり予想通り雨が降ってきましたので休憩に入りました。今日もおやつたっぷりですが、雨で薄められたコーヒーになりそうだったので集荷場と竹涛庵に避難しました。


 結構な雨でしたので、ちょっと長めの休憩になりましたが、少し雨が弱くなったので、作業再開です。女子会は屋根のある運搬車庫で竹短冊作りを継続しました。

 駐車場作りの伐採竹の片付けは雨に濡れるので、竹チッパーの不調もあって段取りの良い所で終了しました。
 Serataさんたちは竹チッパーの修理をされ、駆動ベルトの交換もされましたが、コントロール基盤の交換が必要とのことでした。
 私はコンサート会場跡の親竹交替の古竹(2015か16年生)と密接した2本の竹を選別するなどして伐採しました。ここでも10本位伐採したので、前回のウド竹林の伐採竹などと合わせて、焼却場付近は竹枝と竹穂先の山になっています。


 終了時には、汗と雨で服がベトベトでした。下校途中でさらに雨がつよくなりズブ濡れになってしまいました。


=======================================================
【本日の竹林風景】 Inaoka

 雨に虐められているようには見えない写真ばかりです。考えたら、雨が強くなるとスマホが濡れるので写真を撮ってない。

・お向かい竹の駐車スペース作りです


・大型物置(運搬車置き場)で竹短冊を束ねています

・竹短冊の節取りと束作りのUPです


・竹チッパーの修理中です

・コンサート会場跡の親竹更新
・伐採竹・枝の移動をしています


・焼却場前広場に集まった竹枝と穂先です


TOP     List Back Next