757.RKK熊本放送 2024年12月30日
黒川温泉 冬の風物詩「湯あかり」300個の竹灯籠で温かくおもてなし
3月まで 熊本・南小国町
2024/12/30(月) 11:29配信
熊本県南小国町の黒川温泉で、竹灯篭で冬の温泉街を照らす「湯あかり」が行われています。
黒川温泉の「湯あかり」は、12年前、旅館組合などが始めたもので温泉街を流れる川などに竹を編んで作った鞠灯籠(まりとうろう)約300個が設置され、やさしい灯りが温泉街を照らしています。
佐賀から「初めて来たんですけどすごくきれいで幻想的で感動しています。寒いですけど心が温かくなりました」
灯篭に使っている竹は近くの放置された竹林から切り出したもので、里山の環境保全への思いも込められています。
黒川温泉の「湯あかり」は、来年(2025年)の3月いっぱいまでです。
熊本放送
最終更新:2024/12/30(月) 11:29 RKK熊本放送