|
92 竹林日記 「太陽の丘の藁敷き」
|
2015/11/21(水)稲岡利春
|
|
竹林日記 「太陽の丘の藁敷き」 2015/11/21(水) 晴
参加者:荒木、有本、稲岡、稲岡(喜)、尾崎、梶原、
小椋、世良田、高橋、竹内、野本、原、村山 〔13名〕
今日は雨ではないのに山本さんがお休みです。お身体が大丈夫だと良いのですが。
土入れまでに藁敷きを済ませようと、今日は13名の登校がありました。追肥は終わっていますが、一部残っていたコンサート会場跡と、一番広い太陽の丘と乙女の丘の藁入れが残っています。結果は太陽の丘の藁敷きはほぼ完了しましたが、乙女の丘は手つかずでした。ここは2回の水曜日の土入れの間の土曜日に藁敷きをすることで、何とかなりそうです。焼却場の竹枝の処理も同様に対応する必要があります。
次回11月25日(水)と12月2日(水)は土入れでユンボ(バックフォー)が入ります。午後も作業をしますので、よろしくお願いします。
また11月28日(土)は乙女の丘の藁敷きをします。この日から高校生ボランティアが1名短期参加される予定です。頑張りましょう。
[連絡~会員の皆様へ]
忘年会と冬期休暇の最終連絡です。
出欠を稲岡迄、連絡下さい。今日の登校者は、回答を頂いていますので、連絡不要です。
棚卸し 12月26日(土) 9:00~(倉庫整理担当、備品担当、会計+有志)
忘年会 12月26日(土) 12:30~ いつもの「庄や」
(午前中は有志で備品の棚卸し、一般会員は忘年会から出席下さい!)
仕事納め 12月19日(土)
仕事始め&新年パーティ 1月16日(土)
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
今日も藁敷きの写真です。
・ミーティングが終わって作業再開!
・太陽の丘の藁敷き中盤です 
・かなり西側まで進んできました
・ほぼ藁敷きが終了した太陽の丘
・終了間際の焼却場です

|
|