|
58 竹林日記 「京の七夕用の竹、笹の出荷(1)」
|
2017.07.01(土) 世良田芳弘
|
|
竹林日記 「京の七夕用の竹、笹の出荷(1)」 2017・07・01(土) 曇り
参加者:荒木、市嶋、梶原、きみこ、ことえ、さとみ、世良田、高橋、塚崎、野本、むつこ 〔計 11名〕
訪問者:マムフローラ矢野様 1名、魔法にかかったロバグループ 3名
今日の天気は雨上がりで会員の参加が気になっていました。七夕週間になり竹、笹の依頼があり対応に追われています。朝竹林に行くと高橋さんが蚊取り線香の準備をしていました。そののち荒木さんが現れ、野本さんが現れて、むつこさん、ことえさん、さとみさんが現れ、今日の仕事の対応ができるとほっとしました。
マムフローラの矢野さんが施設に七夕飾りをしたいということで、10本ほど持ち帰られました。
魔法にかかったロバグループさんが、流しそうめん用竹を欲しいと来られました。野本さん、梶原さんに太い竹を3本倒してもらい、若い3名の方が流しそうめん用の竹の加工をして持ち帰られました。
こらさ竹林組は京の七夕用に竹3mを5本真竹で作り、マムフローラ向けも真竹で切り出しをしました。
京の七夕用は軽トラに積み込み、荒木さんと私で京都市内の古川町商店街まで運搬しました。
高橋さんの指示で、道路側真竹の整備をしてもらいました。さらにこらさ竹林奥の伐採した竹の処理をしてもらい茨木高校生が処理しやすようにしました。現在高校生が持ち返り分100本程は確保していますが、あと残り100本は学生さんに作業をしてもらうように倒伐を50本程しておきたいと思います。
7月3日(月)に京の七夕用竹2mを20本伐り出しします。応援お願いします。
〔連 絡〕
1.7月3日(月)臨時作業ですが、作業時間は9:00~11:00の予定です。現在、高橋さん、荒木さん、塚崎さんが出席されます。あと2から3名応援ください。細い竹を20本倒しその先を使用します。
13時に高橋さんとわたくしの2人で出発して京都市内の嶋原商店街に納品します。
2.茨木高校生が7月12日(水)に竹林整備作業に入ります。5日(水)、7日(金)で準備しますので、こらさ竹林の広場に枯れ竹焼却と青竹50本程倒して置く準備をします。内容の指示は5日と7日に連絡します。
3.京の七夕の7月27日(木)出荷分は26日(水)に準備します。納品は一人応援をお願いします。
世良田芳弘
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
昨日から稲岡は自治会長会の一泊の管外研修のため参加できませんでした。
長岡京は昨夜は大雨だったようですが、今日は雨が上がって無事作業が出来たのですね。
私は昨日も今日も大雨の駒ケ根市にいたので気が付きませんでしたが涼しい所にいたようです。夕刻、こちらに到着すると、何とも言えない暑さです。
駒ケ根は大雨でしたのに、本当にこちらは朝から暑~い良い天気だったのですね~。不思議です。
なお、前回の玉切り竹の本数ですが、高橋さんによると北奥にもう1ヶ所あるとのことで、今日の10本を加え、京の七夕の竹・枝用の伐採竹は上部の細い部分しか使わず、残りの部分が玉切り竹に使えますので、特別に伐採しなくても良さそうです。(ホッ)
今日は暑い中、作業お疲れ様でした。忙しいですが、サマータイム(11:00終了)にしましょう。
京の七夕には今年は4カ所の京都市内の商店街さんに竹(穂先)と笹(枝)を供給します。一昨年は1ヶ所、昨年は2ヶ所でしたので、今年は鑑賞にいくのも楽しみですね。
キヌガサダケは前日の雨のおかげで、今日も見ることができたようです。暫くは天気が良くないようなので、見える可能性が高いと思います。まだ現物を見たことが無い方は、今がチャンスですよ。
◎撮影は、さとみさんときみこさんです。ありがとうございました。
・A竹林集会場でロバグループさんの流しソーメン用のトイ作りです
 
・さとみさんが初めて見たキヌガサダケです。
ほぼ完全形で良い写真です。
・こらさ竹林の登り坂がさらに
美しく伐採されましたヽ(^。^)ノ

・京の七夕用に竹の出荷です

・こらさ竹林の北側での整備作業です。
  
〔駒ヶ岳の麓の天竜川の上流の濁流〕~Inaoka
・管の台バスセンター近くのお宿からうらめしそうに、外の景色を見ていました。長岡京の小泉川では見られない景色です。
本当は、千畳敷カール(ロープウェイ頂上駅標高2,611.5m!高低差950m)の超綺麗なお山の写真のはずだったのですが( ;∀;)
研修ですし、お天気さんのせいですので文句は言えません。
 
・晴れていれば見えるはずだった千畳敷カールです

|
=================================================
【管理人より】 Inaoka
本年6月末までのHPへのアクセス数です。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
5,762 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
+789 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|