|
66 竹林日記 「第10回通常総会と親睦会」
|
2017.07.22(土) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「第10回通常総会と親睦会」 2017・07・22(土) 晴
参加者:あいこ、東、荒木、稲岡、えいこ、梶原、きみこ、ことえ、小林、さとみ、
世良田、高橋、ちづこ、塚崎、中村(親睦会のみ)、錦織(総会のみ)、
野本、林(総会のみ)、みちこ、むつこ、村山、もとめ、山本(親睦会のみ)、ゆりこ、
ゲスト:元理事長 杉谷さん(親睦会のみ) 〔総会 22名〕〔親睦会 23名〕
今日は第10回通常総会と親睦会です。お天気には関係の無いイベントですが、書かずにいられない暑い日です。何と京都市の最高気温は35.4℃だったそうです。親睦会で盛り上がっていた時間帯のようですが・・・。
高齢化が進む中、冬の寒さや夏の暑さに負けそうになっているというより負けているのに頑張っている姿に頭が下がります。おかげ様で第10回目の総会を迎えることが出来ました。
28年度は退会者を入会者が上回る記念すべき年となりました。すでに新人と呼べないくらいの活躍を頂いております。また、40th全国育樹祭で知事から「緑化等貢献者感謝状」と市長から「環境の都賞」を頂き、これまでの活動が正しいとは言いませんが、間違えてはいなかったと思われます。(これからもガンバレ賞?)
今回は理事の改選のない総会でしたので、順調すぎる進行でした。さとみさんは立派な会計報告デビューを果たされました。頼りになります。高橋さんは会計監査報告です。自治会長さんをされていますので、手慣れた感じです。
えいこさんには昨年に引き続き書記を、議事録署名人も昨年と同じく、世良田さん、野本さんと稲岡です。
第一号議案 平成27年度事業報告および決算報告、第二号議案 平成28年度事業計画並びに収支予算について拍手で承認を頂き、小林さんの司会で無事総会が終わりました。
総会後の連絡事項で、来期はNPO法人設立10周年を迎えるため、何かしませんか?と、提案させて頂きました。皆様のご提案をお待ちします。
順調過ぎてここ迄でまだ1時間も残しました。親睦会場に移動するまで、いつもの水分休憩の様に、大おしゃべり会となりました。おかげで3本の2ℓペットボトルのお茶もすっかり無くなりましたが・・・。
親睦会はいつもの「京都庄や」です。いつものメンバーと元理事長の杉谷さんや、足腰が弱くなりやむを得ず竹林に来られない方や初めて参加される新入会員さんも参加して、楽しい時間を過ごしました。総会後のおしゃべり大会にかかわらず、ここでも制限時間を20分超過しても終わらないほどおしゃべりが続きました。新会員のことえさんに言われて気が付きましたが、少し古い世代のせいも知れませんがか、ほとんど男女別席になっています。男性の方はそんなに持ってない(失礼)と思いますが、財産相続(課税対策)?等の話です。女性の方はダイエット関係のお話の様で盛り上がっていた様です。男女別席で良かったのかも・・・。
親睦会後、さらに有志で2次会(コーヒー)に。こんなにおしゃべりが好きだったのかな~。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の総会と親睦会】 ~Inaoka
室内写真だけです。稲岡とさとみさんとむつこさんの撮影です。
・総会終了後のおしゃべり大会です
 
・親睦会風景です。総会終了写真と表情の違い、判ります?
  
  
・恒例の集合写真です。竹林整備の戦士達には見えませんね。お疲れ様でした。

|
|