|
75 竹林日記 「夏休み明けと茨木高校体育祭」
|
2017.09.02(土) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「夏休み明けと茨木高校体育祭」 2017・09・02(土) 晴
参加者:東、荒木、稲岡、えいこ、梶原、窪田、さとみ、世良田、高橋、むつこ、もとめ [計 11名]
今日は夏休み明けの初日です。お天気も日差しが強いものの、爽やかな風で竹林は快適です。でも、伐採竹の焼却作業には不適です。むつこ様には顔を赤くして頑張って頂きました。
先ずは、8/5(土)の流しソーメンの竹のトユと支柱の後片付けです。たった一月で、青竹のトユが黄色くなり、黒カビが付いて、残念な状態になります。名残惜しいなどと思わず、トユは節を取ってありますのでさらに半割して40cm位にカットして、竹炭の材料にすることにしました。竹あそびか環境フェア用に使うので、10月中旬までに一度竹炭焼をしすることになります。
竹林の方は、一か月間放置していましたので、雑草で大変な状況です。竹林内は土が柔らかいので、草が抜きやすいのですが、通路の方は大変です。あと数回は草取りが必要です。
根ブチの運び出しやツルハシの砥ぎをしたり、初日から全開(本当は75%位かも)で頑張っています。爽やかな風とはいえ、お疲れ様でした。
昨日は、茨木高校の体育祭に行って来ました。
7/12と7/13に約100名が参加して、こらさ竹林で伐採した竹を200本持って帰られました。その竹を使って製作した「マスコット」とはどんなものか関心があったので、見に行くことにしました。
駐車場の利用が出来ないので、阪急電車で茨木市駅で下車、歩いて約12分で交通の便の良い所です。白い校舎を通り過ぎてグランドに着くと生徒達の紫・緑・桃・黒・赤・橙・水・黄・青の9色のテントが目に付きます。そのテントの間に9体の「マスコット」が配置されています。・・・下の【昨日の茨木高校の体育祭風景】を参照ください。
「マスコット」はヨコ×タテ×高さ=2m×2m×3mのサイズで、足場のパイプのようなもので作られたフレームに車輪を付けており移動可能です。その上に竹で枠を作り、小骨を張って、段ボールや紙を貼り付けて形を作っていました。
「マスコット」出来栄えを競う「マスコットアピール」というのがあって、そのために特徴ある仕掛けを売りにするため、頭や、羽、腕などを動かせているようです。ハリボテなので可動部分があると大変なようです。動力は人間ですので、1~2名は中に入らねければなりませんし、車輪が付いているとはいえ、重くなって「マスコットアピール」での動きのパフォーマンスが悪くなります。最後まで居られませんでしたが、個人的には両腕を振りながら移動して、仕上げが美しい「くまモン」が良かったです。頑張っていたのは羽を上下するポケモンの「カイオーガ」でしょうか。
物をみんなが集まって作る喜びと達成感があるのでしょうか。思い思いの文章を書いたハッピを着て、男女が笑顔で談笑して本当に楽しそうです。私の学校は90%男子でしたので、このような経験はありませんが、今の高校生は恵まれていますね。人力飛行機もそうですし、レーシングカーの製作等もこの延長線上にあるのでしょうね。自動車会社で新型車やモーターショーカーを作り上げる時も少しは違いますが達成感があります。物つくり世代は私達だけではなく、脈々と続いていくような気がしました。ヽ(^。^)ノ
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
初日からパワー全開?写真です。風が爽やかなおかげでしょうか。
・ツルハシを研いでいます
・集会場の草取りです
・乙女の丘の草刈りです

・物置横の階段の草取りです
・太陽の丘東の根ブチの運び出しです

・太陽の丘西の草刈りです

・休憩ミーティングです

・ミーティング後のお菓子の後片付け中

・暑いのに頑張っています
・物置小屋前の草取りです

【残念な出来事です( ;∀;)】
長法稲荷神社の参道脇の、2009年に私達が作った水琴窟の水入れ鉢が無くなっています。
水琴窟の音を聞きたいとお参りに来た方が、水が無いので花壇の
整備をしていたもとめさんに尋ねられたので分りました。
事情をご存じの方が居られましたら、竹の学校迄連絡下さい。
空しく穴が残ったままです。悔しいです。

=================================================
【昨日の茨木高校の体育祭風景】 ~Inaoka
・茨木高校の校門と内部です。古いですが、結構モダンです。
  
・運動場に、生徒たちの9団に別れたのテントの間にマスコットが配置されています

・F団マスコットの
フレーム部分です

・I団マスコットです。
・後部です。内部に入る入口があります。外皮のカバーをめくらせて貰いました。
 
・製作者さん達のサイン?
 
・E団のマスコットです
・F団(後側)とA団(前側)のマスコットです。
A団のマスコットは首が回りました。

・I団の羽が動くマスコット。苦労したようです。
・B団のマスコットです

・H団のマスコットです
・C団のマスコットです

・G団のマスコットです
・D団の腕を振るマスコットです。キレイに出来てました。

【昨日の空の秋の雲です】~Inaoka
・爽やかなので空を見上げましたら、夏とは違うと感じる雲が・・・。
西の方向です。

・東の方向です

|
=================================================
【管理人より】 Inaoka
本年8月末までのHPへのアクセス数です。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
735 |
― |
― |
― |
― |
7,436 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
+51 |
― |
― |
― |
― |
+965 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|