|
054 竹林日記 「暑い~、夏や~」
|
2018.06.27(水) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「暑い~、夏や~」 2018・06・27(水) 晴
参加者:荒木、稲岡、梶原、きみこ、さとみ、しょうこ、髙橋、竹内、塚崎、野本、もとめ 〔計11名〕
今日はタイトル通り、夏日です。何をしても暑い~。
登校時間も女性達は少し遅れ気味でした。嬉しいことに前回ゲストで参加頂いた「しょうこ」さんが正式に入会されました。今年3人目!です。本人は若くないとおっしゃっていますが、平均年齢よりかなり若いので、働きに期待です。大きな声では言えませんが、昨年の平均年齢の69歳から67歳迄若返りました。
今日から水分休憩は2回取ろうということにして、茨木高校竹取り対応のため、こらさ竹林へ全員で伐採に入りました。
広場の剪定屑の焼却をしたかったのですが、ここで焼却をすると風も強く、複数専任者が必要となるので、伐採場近くの作業道中程の焼却場で焼却をすることにしました。ここだと、皆様の休憩に移動する距離も短いですし、火の監視をしながら、伐採作業も出来ます。
伐採は4カ所で行いました。かなり作業道周辺の竹が空いてきたので、今日はロープを使わず大量伐採と意気込みましたが、竹同志が絡んで絡んで、引きずり出すのに時間と体力を消耗しました。2回の休憩で、水分を1ℓは取りましたが、次回はもっと準備してこなくてはと思いました。。
暑さと闘いながら、今日の4m玉切り本数は21本、21本、12本、7本で計61本となりました。前回までで126本でしたので、合計187本で目標の150本を超えました\(^o^)/。直径130㎜以下ということですし、曲がりが大きかったり、切り口の割れ等で不良品が出るので、実質150本程度でしょうか。
茨木高校生が竹取り当日、作業時間は2時間ですが、そのうち1時間余りで50本(竹の伐採換算25本)の玉切りをして頂く予定です。残りの1時間は竹の搬出です。頑張って下さいね。
〔連絡~総会の案内です〕
以下の案内状をお送りしますので、ご出席をお願いします。
今回は理事・監事の改選がありますので、議事進行にご協力をお願いします。

稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Satomi
今日のカメラマンはさとみさんです。ありがとうございました。
こらさ竹林での作業写真です。
さとみさん、いわく。「おじ(い)さんの写真ばかりで、女子の写真がありませんでした」とのこと。
おじ(い)さんも男子と書いてほしかったで~す(涙)。
・作業道の焼却場の西側です
・作業道の焼却場の向かい側です

・作業道の焼却場の近くです
・いつもの北奥地区です
 
|
|