|
008 竹林日記 「キレイになった?こらさ竹林」
|
2019.02.02(土) 中井さとみ
|
|
竹林日記 「キレイになった?こらさ竹林」 2019・02・02(土) 晴
参加者:(計15名)
A竹林 梶原、窪田、野本
こらさ竹林 あいこ、荒木、えいこ、ことえ、さとみ、下村、しょうこ、
世良田、高橋、ちづこ、みちこ、もとめ
ゲスト:下村さん同僚
今日はとてもいいお天気です。梶原さんが来られ、お元気そうで安心しました。梶原さん、窪田さん、野本さんはA竹林で伐採等をしていただいたようです。
こらさ竹林では水曜日の続きで、斜面に倒れている竹や傾いている竹を片付けていきます。
高橋さんと荒木さんはスパイク付きの地下足袋や長靴で装備バッチリ、お二人が切った竹をしょうこさんと下村さんで降ろして(この作業は斜面の往復で大変だったと思います)、あとの人は竹運び、焼却、チッパー処理をしていきました。
いいお天気ですしこらさは日当たりがいいので、暑い!汗でる!上着なんかいらんやん!気温は10度を超えているくらいでしょうか、でも動いたら暑い。1週間前の土曜日は寒くて辛かったのが嘘のようです。
何本くらい切ったのでしょうか?下から斜面を見るとまだ傾いている竹がいっぱいあるので、きれいになった?えっそう?って感じなのですが、斜面にいると処理したところが広くなっていくので、ものすごくきれいになったそうです。はい。わかりました。すみません。
今日のおやつはしょうこさん手作りお芋のお餅。北海道では芋といえばじゃがいもだそうで、まだ暖かい焼いたじゃがいもを甘だれでいただきました。とてもいい匂いで、むっちゃ美味しい。何個でも食べられそうです。いつもありがとうございます。
〇6日の水曜日はこらさにユンボが入り、道の整備等をする予定です。午後も作業がありますので、お手伝いできる方はよろしくお願いします。
中井さとみ
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Satomi
今日も遅い里帰りで竹林をお休みさせていただきました。と、いうわけでお待ちかねの「さとみ日記」です。
・先週の日記と同様、さとみさんらしくおやつの写真からです。
ジャガイモのお餅とか、美味しそうです。食べた~い、食べたかった~。
休憩時間がおやつの時間になってエスカレート気味ですね。
 
・休憩タイム、いや満足そうなおやつタイムです
  
 ・斜面での竹の運び出しです。
スカスカになってきたのを感じませんか?

・斜面での伐採と運び出し風景です。確かに手前の竹が伐られてくると、奥の倒れた竹が見えてくるので、
あまりキレイになったように見えないのかも?お疲れ様で~す。
 
|
=================================================
【管理人より】 Inaoka
1月末までのHPへのアクセス数です。
アクセス数のカウントを始めてから8年目で年間アクセス数が減少傾向に転じたようです。マンネリ日記が原因かも・・・(涙)。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2019年 |
537 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
537 |
前年比 |
-208 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
-208 |
2018年 |
745 |
797 |
918 |
1,097 |
1,097 |
1,046 |
978 |
718 |
799 |
762 |
687 |
552 |
10,196 |
前年比 |
-16 |
+57 |
-99 |
-99 |
-44 |
+139 |
+39 |
-17 |
-22 |
-129 |
-172 |
-179 |
-542 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
735 |
821 |
891 |
859 |
731 |
10,738 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
+51 |
+36 |
-43 |
+134 |
-47 |
+1,045 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|