|
027 竹林日記 「満開の桜の中でのタケノコ掘り」
|
2019.04.06(土) 中井さとみ
|
|
竹林日記 「満開の桜の中でのタケノコ掘り」 2019・04・06(土) 晴
参加者:あいこ、荒木、稲岡、えいこ、梶原、きみこ、窪田、ことえ、さとみ、しょうこ、
高橋、竹内、ちづこ、塚崎、野本、みちこ、むつこ、村山、もとめ、ゆりこ 〔計 20名〕
ゲスト 小椋さん
桜も満開に近く、暖かくて、絶好のお花見日和でタケノコ掘り日和です。
今日も明神前竹林とA竹林に分かれましたが、明神前に掘り手名人が行ってしまい、A竹林ではおもに女子がツルハシで掘って、最後のホリを小椋さんにお願いしました。小椋さんは大忙しだったと思います。
ホリを使っての突きの最後のひと押しが、残念ながら力を出し切れず、突くことができません。技も力もなく、どうしようと途方にくれていたら、さーっと風が吹いて、桜の花びらがタケノコのところに着地し、なんだか癒されました。
明神前竹林から30キロほど収穫があったようで、今日は8箱出荷できることになり、今シーズン一番の収穫量となりました。
しかし、どんどん掘るのはいいのですが、親竹の赤旗棒が立っていないような・・・、次回は親竹にするのを残しましょうね。
今日は参加者が多く、19人分の分配筍セットを作りましたが、くじびき棒が足りませんでした。野本先輩に追加のくじびき棒を作っていただけることになりました。よろしくお願いします。
荒木さんと梶原さんには、引き続き小屋の屋根修理をしていただきました。ありがとうございます。
毎回、お楽しみのスイーツですが、野本おくさまより差入れのりんごとぶとう煮、しょうこさんのオランジェットでした。どちらもとても美味しくいただきました。ありがとうございます。
来週より月曜日も登校日ですよ。
中井さとみ
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Satomi、Eiko
今日は明神前竹林のタケノコを、軽トラック運ぶ稲岡が10時過ぎで帰るため、掘り手の主力が明神前竹林で10時までタケノコ掘りをすることになりました。1時間で30kg程掘って、10:30には全員A竹林に引き上げて、休憩後はこちらで掘りました。
・集荷場の様子です
 
・物置の屋根の屋根修理です 
・オランジェットと、リンゴとぶどう煮のスィーツです
 ・休憩中です。
木曜日の朝日新聞の夕刊でしょうか?
 
・会員の掘り風景です
  

   

バケツに入っていた倒木桜が咲きました。
室内の桜は、とうに葉桜になりましたが、屋外だと自生の桜より遅い開花になったようです。

|
|