|
028 竹林日記 「週3日登校が始まりました!」
|
2019.04.08(月) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「週3日登校が始まりました!」 2019・04・08(月) 晴
参加者:あいこ、荒木、稲岡、きみこ、ことえ、さとみ、しょうこ、世良田、高橋、塚崎、野本 〔計 11名〕
今日は朝から春気分です。週3日登校の初日に相応しく?この春最高の掘り日和となりました。
今日も、A竹林と明神前竹林組に分かれました。どちらも思ったような大きさのタケノコがでません。明神前竹林で親竹候補の旗を立てましたが、それ以外のタケノコは小さいものばかりなので10:30には引き上げて、A竹林に戻って掘りました。
A竹林でもそれほど多くは出ていませんが、明神前竹林産よりは大きく上質(おいしそう!)です。
昨夜の雨と今日の気温で、少ないと言いながらも2日前に掘っているのに、8箱も出荷できました。始めて、出荷量が山分け量を上回りました。大きな声では言えませんが、今日の掘りメンバーの成功率が高かったようで、山分けタケノコさんもやや小振りというだけでキレイなものが積まれていました。ヽ(^o^)丿
昨年に比べるとタケノコさんの出は半分位のペースです。今年は明神前竹林分収穫が増えますが、頒布の申し込み量通りの収穫に不安がありますので、掘りの成功率を上げるよう頑張りましょう。自信のない方は、今一度名人・ベテランさんの指導を受けて下さい。皆で名人を目指しましょう。
〇4月11日(木)に「マツシマ・ホールディングス」さんがこらさ竹林の整備に入られます。
お手空きと体力に余裕のある方は、活動日外ですが伐採竹の処理のご協力お願いします。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Satomi
・明神前竹林入木地です。
しょうこさんの趣味?の草刈り。
ミステリーサークルと言って楽しんで
おられます。中心にタケノコさんが・・・。
・明神前竹林組も合流して休憩です

・あいこフルーツ&しょうこスィーツです
 ・親竹マークが出ました

・太陽の丘の掘り風景です。ほとんど掘り終わった後なので、余裕です。
 
・倒木桜をバックに物置屋根の修理です
・倒木桜の遠景です。花見が出来そうですが。

・長法稲荷の満開に近い桜です。
お花見をするなら、こちらでしょう。

|
|