|
030 竹林日記 「今年初めてのエコツアー」
|
2019.04.13(土) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「今年初めてのエコツアー」 2019・04・13(土) 晴
参加者:あいこ、荒木、東、稲岡、えいこ、梶原、きみこ、窪田、さとみ、世良田、下村、
しょうこ、高橋、竹内、ちづこ、塚崎、野本、マキ、みちこ、むつこ、ゆりこ 〔計 21名〕
エコツアー:STOファミリー 2名+子供1名、一と百の会 7名
今日も暖かくて絶好のタケノコ掘り日和です。
今年初めてのエコツアーのお客様が来られましたが、毎年来られているリピータの方達ばかりです。A竹林のタケノコの出があまり良くないので心配でしたが、1人2kg程度のお持ち帰り量が確保出来た様子で安心しました。
会員頒布用のタケノコも確保しなくてはなりませんので、エコツアーのお客様が来られるときはホリの数が少ないので、会員用のホリが不足します。
明神前竹林にもホリを回さないといけませんし、今日はこらさ竹林にもホリを持って行きましたが、A竹林のタケノコが少なかったので、何とかなったようです。
前半は3人で明神前竹林に入り頑張って掘りましたが全然タケノコさんに追いつきません。それでも休憩までに2篭(約30kg)を集荷場に届けました。後半はA竹林の掘りに目途がついたので、主力が明神前竹林に移動して、12時前まで掘りましたが、まだ掘り残しが出ています。それでも5篭(約60kg)の収穫がありました。ここの竹林のタケノコはトサカが緑なので大半は会員の山分け用になっています。
頒布は14箱と今年最高になり、20人分の山分けも4kg/1人レベルで、こちらも今年最高になりました。このまま1週間続いてくれると良いのですが。
今日はお休みなのでゆうパックの出荷は向日町郵便局です。前々回、軽トラックで一人で運んで、1箱荷降ろし忘れがあって、無駄にしてしまっているので、今日は午後からファミリーデーミニライブの練習をするマキさんと自家用車で持ち込みました。さすがに局員さんが車から受付まで台車を出して運んでくれましたが、14箱の事務処理は結構時間がかかりました。昼食を取り始めた時は13:30になっていました( ;∀;)
今夜もこれから明神前竹林の見回りです( ;∀;)
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Eiko、Maki、Satomi
今日は会員頒布用のタケノコを確保しようと、前半から明神前竹林で頑張りました。おかげで写真を撮れていませんが、EikoさんとMakiさんとSatomiさんが写真を送ってくれました。ホッ!m(__)m
・乙女の丘の掘り風景です
  


・こらさ竹林の黒いタケノコ

・中間休憩です
・さとみスィーツです

しょうこスィーツです

・頒布用出荷風景です
 ・通路のタケノコ迄・・・

・会員山分け風景です
 ・Satomiさんから届いたこらさの黒タケノコのステーキ。
「うまー」と申していますが。

|
|