|
070 竹林日記 「夏休み明けと麻布大生の訪問」
|
2019.09.04(水) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「夏休み明けと麻布大生の訪問」 2019・09・04(水) 晴
参加者: 〔計 14名〕
A竹林 さとみ、高橋、野本
こらさ竹林 東、荒木、稲岡、梶原、きみこ、ことえ、小林、世良田、しょうこ、ちよこ、もとめ
訪問者:地主 佐藤さん (午後)麻布大生 城さん
暑い夏休み明けとなりました。1ヶ月の夏休み中に京の七夕の竹の出荷と回収、府庁へ事業報告書の提出、草刈り部有志の明神前竹林の草刈り、知多市の竹林づくりの会の訪問対応と多くのお仕事に対応頂きありがとうございました。
竹林整備ボランティアへのありがたい草刈りボランティアのおかげで、明神前竹林は草刈りが出来ていますが、A竹林もこらさ竹林も1ヶ月以上、放置されていますので、草が伸び放題になっていました。
久しぶりの作業ですので、いきなりパワー全開にならないように、メンバーが揃うのを待って朝ミーティングをしました。
年内のイベントの9/14(土)「名月の宴」、10/20(日)「サポセンフェスタ」、11/16(土)「環境フェア」へ参加することと、世良田さんから今年は稲わら入手遠征を止めて、ご近所から稲わらの提供を受られるのでお礼に竹林の伐採応援をすることなどの連絡がありました。
「名月の宴」は勝竜寺城の北門付近に竹あんどんと竹灯ろうを展示します。竹灯ろう(竹筒)は200本(50本提供、150本竹の学校用)製作します。
「サポセンフェスタ」と「環境フェア」は、例年通り「竹林からの送り物」の頒布を行いますので、準備をよろしくお願いいたします。竹林整備PRパネル展示と竹あんどんの展示も例年通りです。
今日はA竹林では草刈りと、若竹の伐採をされました。
草刈り機からの飛び石で、軽トラックの右ドアガラスが割れました。休み明けの初日から余計な出費となりましたが、ケガが無くて良かったと言うべきですね。せっかくのクーラー付きの軽トラックなのに窓ガラス無しではクーラーが効きません。早く治ると良いのですが。
こらさ竹林では、竹灯ろう製作用に茨城高校へ提供した4m玉切り残材を半分にカットして、A竹林に軽トラックで2回運びました。3回目をと思いましたが、皆さん暑さでへばってしまったので、2回で終了しました。こらさ竹林の広場では、伐採地竹の整理をしながら草刈りと伐採竹の焼却をしました。特に焼却は気温が高く遠赤外線の熱射病に注意が必要です。お疲れ様でした。
休憩では久しぶりのしょうこ・きみこスィーツを頂きました。地主さんの冷たいジュースの差し入れもあって、ありがとうございました。
週末、もう一度竹材を運搬して、来週の水曜日(9/11)に一気に、竹灯ろうを作ります。「名月の宴(9/14)」は夜のイベントなので、準備(竹灯ろう)の持ち込みは15:00からですので、未完の場合でも、当日午前中も対応可能です。
勝竜寺城は交通の便が悪いので、A竹林に集合してから自家用車に分乗して移動します。夜が遅くなりますので、お近くの有志の方だけで対応しますので、よろしくお願いします。
【麻布大生の訪問】
午後にキツネのスリッパ集めを調べている麻布大学(神奈川)野生動物研究室の城さんの訪問がありました。私の孫の大学生と同じくらいで、素直な学生さんでした。
B竹林のキツネの横穴に案内しました。今里のキツネの様にたくさんスリッパを取り込んでいませんが、ここのキツネは手袋が好きです。定点カメラを4カ所も設置されましたが、途中で急に暗くなり強烈な雷雨になりました。竹林だから大して濡れないと思っていましたが、そんなレベルではありませんでした。
帽子もシャツもズボンも水がしたたり落ちるほどずぶ濡れになってしまいましたので、こらさの事務所で少し服が乾くまでお話して、今日は実家の大津にお帰りになりました。
9/6(金)のお昼前にカメラを回収に来られますが、この時期ですので多分キツネの映像は無理でしょうね。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Kimiko
今日は竹灯ろう製作用の竹を運んでいたので、写真はこれだけです。
Kimikoさんにこらさ竹林広場の作業写真を送って頂きました。
・こらさ竹林の一番奥(北)で軽トラックに竹材を積み込でいます
 
・ハート形の竹も混じっていました

・こらさ竹林広場周辺の機械と人力?草刈り風景です
 ・草が刈られていつもの景色に戻ってきました。焼却作業も始まりました。

・広場で久しぶりのスィーツタイムです
 
・休憩場の前の草刈り後です。
電柵が見えるように刈ったとのこと。

・麻布大生がキツネの横穴前でカメラ設置中です
・急に暗くなって、すぐに雷雨に。
ずぶ濡れになってしまいました。

・帰り道に見つけたパンのような白いキノコ

|
=================================================
【管理人より】 Inaoka
8月末までのHPへのアクセス数です。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2019年 |
537 |
704 |
900 |
1,160 |
1,020 |
865 |
824 |
628 |
ー |
ー |
ー |
ー |
6,638 |
前年比 |
-208 |
-93 |
-18 |
+63 |
-77 |
-181 |
-154 |
-90 |
- |
- |
- |
- |
-758 |
2018年 |
745 |
797 |
918 |
1,097 |
1,097 |
1,046 |
978 |
718 |
799 |
762 |
687 |
552 |
10,196 |
前年比 |
-16 |
+57 |
-99 |
-99 |
-44 |
+139 |
+39 |
-17 |
-22 |
-129 |
-172 |
-179 |
-542 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
735 |
821 |
891 |
859 |
731 |
10,738 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
+51 |
+36 |
-43 |
+134 |
-47 |
+1,045 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|