|
023 さとみの竹林日記 「美人さんのエコツアー」
|
2020.03.30(月) 中井さとみ
|
|
竹林日記 「美人さんのエコツアー」 2020・03・30(月) 曇り
参加者:東、荒木、稲岡、きみこ、窪田、ことえ、さとみ、しょうこ、
世良田、高橋、田中、野本、まき、みちこ、みつこ 〔計 15名〕
エコツアー:岩田さん(まき友人)、樽上さん、山村さん(さとみ友人)
今日は友人がエコツアーに来る予定になっており、先週の天気予報では雨っぽかったので心配していたのですが、曇りになってくれてほっとしました。一人の友人は今日のために有給を取ってくれていたので筍掘れてよかったです。
エコツアーの3人はまずは稲岡さんから竹の学校と筍についてのレクチャーを受けたのち、太陽の丘で掘っていただきました。
穂先の黄色い良さげな筍から順に、つるはしでぐるりと掘ってから、高橋さんにホリの使い方とおへその場所を教わってホリを突き刺します。汗をかきながら突き刺し(私よりうまいやん!)、贈り物になりそうないい大きさのを上手に掘られて、3人ともに喜んでおられました。来年もまた来たいとのことでしたので、リピーターになってもらえると嬉しいですね。
竹の緑がとても奇麗だと言って、しばらく上を見上げておられました。ほんまにそうですよね。
A竹林は筍は少な目でしたが、休憩の後はC竹林でも掘られたようで、2カゴいっぱいにあり、また、明神前竹林からたくさんの筍がやってきてくれました。大きい物もたくさんありましたので、仕分け中に大きくて傷ものがあると、へへへ、分配にまわるやん!とウキウキしてたら、案の定、私の分配に大きいのが1個ありました。嬉し。ことえさんの分配にものすごく大きいのがあったようで、イヤだ~とごねてましたがどうなったんでしょう?
今日は今シーズンでいちばん多い分配となりました。
贈り物の送付も順調にすすんでおり、来週には500円分が始まりそうで、昨年に比べると2週間ペースが早くなっていますよ。
ということは終わるのも2週間早いのでしょうか?それはショックですが。
中井さとみ
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka、Syouko、Maki
今日は月曜日なので、お待ちかねの「さとみの竹林日記」です。さとみさんとまきさんのご友人の女性だけのエコツアーでした。私はレクチャーの後、明神前竹林に入りましたので、お話が出来ませんでしたが、リピーターになって、その次は会員になって貰えると良いですね。
まきさんも、「今日はおともだちと掘るのが楽しくて、写真が少なくてごめんなさい🙏」ということでしたが丁度良いくらいの量でした。
・美人さんのエコツアーです。
何のレクチャーしたのか忘れてしまった

・竹の学校の教科書「竹林講座”たけのこ”」です。

・明神前竹林の大物タケノコです。ことえさんがイヤだ~とごねたのが
このタケノコ。私の分と交換しました。トホホ。
 ・これは豊作を予想させる地中の様子です。1本の大物を掘ると周囲に大物予備軍が隠れていました。
・A竹林のタケノコ堀りです
 
・エコツアーさんが道具の掃除をしてくれています。

・頒布用の箱詰めをトラックまで
運びます

・今日のおやつです
・お隣の長法稲荷の桜も咲きました

|
|