|
058 竹林日記 「暑中お見舞い申し上げます」
|
2021.08.01(土) Inaoka
|
|
竹林日記 「暑中お見舞い申し上げます」 2021・08・01(日) 晴
「暑中お見舞い申し上げます」
前半終業式(7/24)から早や1週間、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
高齢者の多い竹の学校の皆さま、そろそろ新型コロナウイルスの2本目のワクチン接種を済まされた方もおられると思いますが、私のように未だ1本の方もおられると思います。第4波感染が収まりそうだったのですが、京都でも第5波感染が始まり、まん延防止等重点措置が適用されました。このままでは8月末にピークを迎え収束するのは10月頃になりそうです。高齢者のワクチン接種が済んでも活動の完全復帰はまだまだ先になります。
下図は京都府と長岡京市のウイルス感染者の日別と累計グラフ(第1波は抜いてあります)です。京都府の方は第4波を上回るペースで増加傾向です。長岡京市は現時点では京都府程の増加傾向は見られませんが、要チェックです。


〔竹あかりライトアップイベントのお知らせ〕~サポセン広報誌 Flat-Neながサポ8月号メルマガ より抜粋
第5波感染が始まる前の企画ですので、今後の感染状況によっては変更があるかも・・・。
竹の学校としては予定通り「竹灯ろう(竹筒)」100本を提供しますので、竹工芸組は夏期休暇明けからよろしくお願いします。
「竹あんどん」の展示と「竹林からのおくりもの(竹の苗ポット、プランター等)頒布は9/25(土)のみの対応となります。
竹あんどん(個人製作品、澤さん提供品)をお持ちの方は、前日までに竹あんどんに名前を書いて提出願います。
女子会の皆さまは、「竹林からのおくりもの」の準備をお願いします。
なお、10月第1日曜のバンビオ広場の「ものづくり市」での頒布分も考慮しておいて下さい。
「竹灯ろう(竹筒)の配置と、「竹あんどん」の展示・「竹林からのおくりもの」店開きのお手伝いについて
準備スケジュール決定後、一部の方にお願いすることになりますのでよろしくお願いします。

|
|
=======================================================
【管理人より】 Inaoka
7月末までのHPへのアクセス数です。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2021年 |
631 |
663 |
911 |
1,245 |
842 |
762 |
720 |
|
|
|
|
|
5,774 |
前年比 |
+64 |
+9 |
+96 |
+222 |
-153 |
-197 |
-132 |
- |
- |
- |
- |
- |
-164 |
2020年 |
547 |
654 |
908 |
1,023 |
995 |
959 |
852 |
641 |
666 |
752 |
795 |
664 |
9,456 |
前年比 |
+10 |
-50 |
+8 |
-137 |
-25 |
+94 |
+28 |
+13 |
+43 |
+55 |
+146 |
+77 |
+262 |
2019年 |
537 |
704 |
900 |
1,160 |
1,020 |
865 |
824 |
628 |
623 |
697 |
649 |
587 |
9,194 |
前年比 |
-208 |
-93 |
-18 |
+63 |
-77 |
-181 |
-154 |
-90 |
-176 |
-65 |
-38 |
+35 |
-1,002 |
2018年 |
745 |
797 |
918 |
1,097 |
1,097 |
1,046 |
978 |
718 |
799 |
762 |
687 |
552 |
10,196 |
前年比 |
-16 |
+57 |
-99 |
-99 |
-44 |
+139 |
+39 |
-17 |
-22 |
-129 |
-172 |
-179 |
-542 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
735 |
821 |
891 |
859 |
731 |
10,738 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
+51 |
+36 |
-43 |
+134 |
-47 |
+1,045 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|