|
083 竹林日記 「竹プランターへ花の苗植えと竹林整備作業」
|
2021.11.13(土) Inaoka
|
|
竹林日記 「竹プランターへ花の苗植えと竹林整備作業」 2021・11・13(土) 晴
参加者: 〔計 18名〕
A竹林 Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Kubota、Kotoe、Komuku、
Satomi、Setsuko、Takeuchi、Mitsuko、Nomoto、Maki
こらさ竹林 Araki、Serata、Shoko、Takahashi、Tanaka、Terashima、
訪問者:京大生 坂口さん、B竹林地主 舘林さん、サポセン 渡辺さん
今日も寒い!と感じる作業日になりました。
作業をしている間は良いのですが、動くのをやめると寒くなってきます。そんなわけで、朝一番の女子会の竹プランターへの苗植えのために今年初めての焚火をしました。
作業はA竹林組とこらさ竹林組に分かれました。今日は嬉しいことに先週卒論のために見学に来られた京大生の坂口さんがボランティアとして参加されました。どちらの作業を希望するのかと思いましたが、放置竹林の整備作業に参加されました。
〔A竹林〕
A竹林では女子会は、竹プランター設置事業の竹プランターへ花の苗植えです。サポセン渡辺さんが花の苗と土を届けに来る予定でしたが、急な会議で来れなくなったとかで、Serataさんが渡辺さんに代わり軽トラックで運んで来てくれました。
14個のプランターに3本の花の苗を植えるということですが、60本以上(真剣に数えられない人ばかり・・・)とアバウトな数え方ですが余裕がありそうなので、女性たちは手慣れた手つきで竹プランターに植える3種類の花の苗を選んで行きます。多人数で掛かりますのであっという間に終了です。竹プランターは製作数に余裕がありましたので気が付いたら16個も出来ていました。それでも苗が余りましたので、女子会メンバーに引き取って貰いました。
終了後は、Nomotoさんの指示で太陽の丘のワラ敷きの薄いところに補充したり、竹枝を運んだり、花壇の手入れなどをされていました。
男性組は土入れの準備のため土止め外しや土取り場の障害物(竹、タラの芽伐採)の排除をされています。
また、Kajiwaraさんが北階段前駐車場に停めるとき「バックし過ぎで竹にコツンと当ててしもうた!」ということで、Takeuchiさんと長~い竹を運び込んで車止めを設置していました。
〔こらさ竹林〕
いつもの伐採グループ?に今日のボランティアの坂口さんを連れて、こらさ竹林のバス通り面の立ち枯竹の伐採や草刈りなどの整備作業に出かけられました。草刈り名人のShokoさんも、A竹林から枯らさ竹林の休憩時間に移動されました。
今日はSatomiさんもMakiさんもA竹林でお仕事でしたので、私が途中で様子を見に行きました。Takahashiさんが「キレイになったでしょう!!!!」と言われたので、思わず「そうですね~」とお答えしましたが、ビフォアを見ていないし、2,30本切ったくらい「どこ伐ったん?」と言われる竹林ですので、本音は良くわかりませんでした。ごめんなさい。
Takahashiさんが伐り出した枯れ竹を、皆で広場まで運んでいました。お疲れ様でした。
〔全員、A竹林に集合後〕
終了間際にサポセン渡辺さんが、花の苗を植え終えた竹プランターを引き取りにお見えになりました。今回は勝竜寺城公園内の設置をやめたので数が少なったとのことでした。
焼却場近くの倒してあった伐採竹の枝払いを皆で済ませました。ここでも坂口さんに作業頂きました。お疲れ様でした。
いつもの終了後歓談?おやつタイムでのメッセージです。 「今月末から、ハードな土入れが始まります。それまでにケガをしない、風をひかない、コロナに感染しないように気を付けること、ええもん食って体力つけておくこと。」 ホントですよ。
|
========================================================
【本日の竹林風景】 ~Mikai、Kimiko、Inaoka
今日はMakiさんが登校です。ウレシ~イ。Kimikoさんも写真を送ってくれました。ありがとうございます。
・スタートです
・ボランティアさんのお出かけです
 
・竹プランター設置事業用の花の苗と土が届きました
・竹プランターに花を植えました

・藁きりして袋詰め。土入れの際に剥がれた場所に撒きます。葉を落とした竹の枝を運びます。
 


 

・物置の張りロープ場所変更中
。北階段前駐車場です

・竹の車止めを設置しています
 
・休憩時間です。焚き火が有り難くなりました。
 
 
・花壇の手入れです
・環境の都づくり会議に貸し出し中のチッパーが修理のため帰って来ました

・こらさ竹林西地区のバス通り面の枯れ竹伐採と伐採竹の移動をしています。
   
・A竹林に帰って、伐採竹の枝払いです。鋸の使い方を指導中。
 
・終了後の歓談風景です
 
・引取りに来ない竹プランターを前に品評中?
 
・中央花壇の千両です

〔Makiギャラリー〕
・皇帝ダリアに花がたくさん付きました

・陽射しを浴びて美しい竹林1

・陽射しを浴びて美しい竹林2
・花壇のアマガエル

・焚き火の残り火

|
|