|
084 竹林日記 「3竹林整備作業+α」
|
2021.11.17(水) Inaoka
|
|
竹林日記 「3竹林整備作業+α」 2021・11・17(水) 晴
参加者: 〔計 16名〕
A竹林 Inaoka、Shoko、Takeuchi、Nomoto、Motome
B竹林 Serata、Setsuko、Nishihara、Mitsuko
ご近所竹林 Azuma、Araki、Satomi、Takahashi、Chiyoko、Terashima、Maki
皆さんも少し寒さ対策をした作業着になってきました。作業をしても汗を余りかかない絶好の作業日です。
今日は土入れ前に邪魔になるものを移動または焼却のために3カ所の作業になりました。3カ所のうち2カ所で古竹の焼却をしましたので、火の番をしなければなりませんので本家(A竹林)に戻っておやつタイムと言う訳にはいきません。
B竹林にはShokoさんが、ご近所竹林にはMakiさんが出前されました。やはり分散作業は寂しいです・・・。
私とMakiさんはタイトルの+αのA竹林のウド竹林に積まれていた竹枝束を軽トラックで寂照院竹林に運び込みました。運んだ竹枝束を使って竹穂垣を作りますが、今年中の着手は無理かも・・・。
A竹林では竹枝から落ちた葉っぱや刈った枯れ草や竹チップを竹林に均しています。土留めの修理と土採り関係の準備等をしています。
久しぶりのB竹林では、西側の焼却場付近と狐の横穴の前に積まれていた古竹等を焼却しました。焼却には消火用の水が必要ですので、この場所には300リットルの水タンクが設置されています。この竹林の焼却が一段落後、別の場所に移動します。
ご近所竹林では残っていた立ち枯れ竹の伐採と、それらの古竹を焼却しました。
いよいよ土入れが迫ってきました。土入れが済むと直ぐに年内作業の最終日がきます。そのあと何年ぶりかの忘年会があります。新型コロナウイルス第5波感染の収束の間にということで、Azumaさんに計画をして頂いています。
3年前評判の良かったあごだし汁のあの店の予定とか。後日、詳細案内と出欠確認があります。
12月18日(土)12:00~を予定していますので、皆さまのスケジュール調整をお願いします。
◎12月に緊急事態宣言など再度行動制限が出た場合は、見直しします。
|
========================================================
【本日の竹林風景】 ~Maki、Inaoka
今日も殆どMakiさんの撮影です。
・ご近所竹林へ出発準備です
・B竹林へも出発します
・寂照院竹林に竹枝束を運びます
1.jpg)
・明神前竹林の北隣りの寂照院に、竹枝束を運び込みました。
1.jpg) 1.jpg)
・この朽ちた竹の塀を、持ち込んだ竹枝を使った竹穂垣に変えます
1.jpg)
・B竹林の焼却風景です
.jpg) .jpg)
・ご近所竹林の枯れ竹伐採と焼却作業風景です
1.jpg) 1.jpg) 1.jpg)
1.jpg)
・こちらは本家(A竹林)のオヤツタイムです。ちょっと寂しい。
・オヤツを何時もありがとうございます
1.jpg)
・ご近所竹林のオヤツタイムです。他の竹林よりはちょっと賑やか・・・
 1.jpg)
・草刈り中です
・はじめての運搬車の操作です。ポリタンと道具を積んでお帰りです。
1.jpg) 1.jpg)
・無事、A竹林におかえりなさい
・週末の作業の相談?
・終了前の道具の手入れです
1.jpg)
・女子会のお帰り(お別れ)風景
1.jpg)
|
|