|
089 竹林日記 「A竹林の土入れ作業」
|
2021.12.04(土) Inaoka
|
|
竹林日記 「A竹林の土入れ作業」 2021・12・04(土) 晴⇒曇り
参加者: Araki、Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Kubota、Kotoe、Komuku、Satomi、Shoko、Serata、
Takahashi、Takauchi、Tanaka、Nomoto、Maki、Michiko、Murayama、Motome、Rie 〔計 19名〕
応援者:OB Ichijimaさん、Satomiファミリー Nakaiさん、京大生 Ayanaさん
バックフォーオペレーター: 岡本さん
冬らしい寒さになって来ましたが、今日はそれほど厳しい寒さではなく作業日和になりました。
今日も嬉しいことにOBのIchijimaさん、SatomiファミリーのNakaiさん、京大生のAyanaさんが応援に来て頂きました。
前回、焼却場横のせっかくの土の山がブルーシートを被せていたのに湿ってしまい、殆ど土入れに使えませんでした。今日も未だ土の山が余り乾燥しておらず、来週の初めにも雨が降る予報なので今日使ってしまおうということになりました。土が重いのでバックフォーに運搬車と一輪車の荷台に土を入れて貰い、土入れを始めました。
Serataさん達のメンテのおかげで、今日は3台の運搬車がフル稼働!です。
ウド竹林、乙女の丘と進んだところで、1回目の休憩。今日もオヤツがさらにパワーアップ、残念ながら全ての種類まで手がでませんでした。
Ichijimaさんが「まだオヤツ全部食べてな~い」「2回目の休憩で食べられるやろ~」と2回目の作業に入りました。
乙女の丘の土入れが終わり、土採り場を集会場の南壁に変更しましたがバックフォーの土採り準備の待ち時間の間作業が進まず、コンサート会場跡と入口竹林に土入れを始めましたが、全然疲れてないので、Ichijimaさんとの約束を反故にして2回目の休憩を飛ばしてしまいました。
コンサート会場跡から乙女の丘下への運搬車進入用の歩み板の設置工事と並行しながらの土入れとなりましたので、設置工事のKomukuさん、Takeuchiさんは大忙しでした。
2回目の休憩を飛ばしてしまいましたので少し早めの昼食となりました。
お弁当は、Satomiさんに各自のわがまま?を聞いてもらい、「ガッツリ系」「ヘルシー系」「お寿司系」「おにぎり」と何種類も買い出ししています。ちなみに私は「ガッツリ系」です。
12:30に作業再開、土採り場をコンサート会場南壁に移動しました。ここの壁は砂質なのでタケノコには良くないですが、土均しが楽なので順調に作業が進み、コンサート会場跡の追入れが14:00過ぎに終了、午後の休憩に入りました。
最後は太陽の丘の土入れですが、悩んでいた土採り場をどうするかを話し合って決めましたが、旧コンサート会場2階席の丘を掘る(削る)工事となり、男性組は休憩時間を惜しんで竹の伐採等の準備をされました。
女性組はゆったり休憩、男性組はちょっぴり休憩の後、太陽の丘の土入れです。土採り場の山側は運搬車で、谷側は1輪車で土運びをしました。が、ここでもバックフォーの土採り準備の待ち時間の間作業が進まず、1/3程度土入れが済んだところで15:30に終了しました。
終了後、今日少し掘り進んだ次回の土採り場にブルーシートを掛け、バックフォーの積み下ろし作業をした石田ファームさん竹林前の道路に付いたクローラの泥の跡を掃除して、ようやく帰ることが出来ました。
Ichijimaさんは最後まで頑張ってくれた上、「また来年も来ま~す。」と嬉しいことを言ってくれました。よろしくお願いします。
結局、来週始めに雨が降りそうなので、土の山を作っておく訳にもいかず、来週の12/8(水)の土入れ予備日にバックフォーに入って貰い太陽の丘の残った場所の土入れをすることにしました。
〔連絡事項〕
①12/8(水)太陽の丘の残りの場所の土入れをしますので、よろしくご協力お願いします。
②12/18(土)忘年会(12:00~龍八 長岡天神宮境内)は27名もの参加申込みを頂いています。
今のところ(雨で土入れが遅れない限り)、12/15(水)を冬期休暇前作業終了日にしますので、忘年会当日の午前中の作業はありません。
|
=================================================
【本日の竹林風景】 Maki、Kimiko、Inaoka
今日の撮影はたくさんのMakiさん、KimikoさんとチョビットのInaokaです。
・焼却場横の土の山からウド竹林、乙女の丘に土入れをしました
 4.jpg) 
 1.jpg) 
1.jpg)
・土採り場を集会場南壁に移動、コンサート会場跡と入口竹林、乙女の丘の下竹林に土入れをしました
 

・並行して、運搬車通過用の仮設歩み板設置工事を
しています

・集会場にベンチを持ち込んでお弁当昼食です
 
 
・コンサート会場跡の南壁に土採り場を移動してコンサート会場跡の上側(南側)の土入れです
1.jpg) 
 
・午後の紅茶じゃないコーヒー・オヤツタイムです
・太陽の丘の土採り場の準備です
 
・太陽の丘西側の新しい土採り場から東方向に土入れを開始しましたが・・・。時間切れです。
 
〔土入れ終了後の様子です〕
・ウド竹林
・乙女の丘

・集会場の南壁
景色が変わりました
・コンサート会場跡下側(北) ・コンサート会場跡上側(南)

・太陽の丘

〔Makiギャラリー〕
・水琴窟の水を入れた鉢にもみじの落ち葉
・コンサート会場跡南壁をバックフォーが引っ搔いた?跡。
白い土(砂)はこの土採り場からのものです。

|
|