|
092 竹林日記 「作業最終日のA竹林の土入れ作業Part2」
|
2021.12.15(水) Inaoka
|
|
竹林日記 「作業最終日のA竹林の土入れ作業Part2」 2021・12・15(水) 晴
参加者: Araki、Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Kubota、Kobayashi、Satomi、Shoko、Serata、Setsuko、Takahashi、
Takeuchi、Chiyoko、Tujii、Terashima、Nishihara、Nomoto、Maki、Mitsuko、Rie 〔計 20名〕
応援者: OB Sawaさん
バックフォーオペレーター: 岡本さん
A竹林の太陽の丘の土入れは本来は11/27(土)の明神前竹林の土入れ終了後にバックフォーをA竹林に移動して、乙女の丘土入れ用に土の山を準備して12/1(水)にその土をバックフォーなしで運搬車と一輪車で土運びして乙女の丘を終わらせて、12/4(土)にバックフォーで太陽の丘の土入れを終了する予定でした。
ところが、12/1(水)までに降った雨でブルーシートを被せていたに係わらず土の山が湿ってしまい、土入れ作業を始めたものの1時間でギブアップしてしまいました。12/4(土)になっても土の山が湿ったままで、やむを得ずバックフォーでその土を運搬車と一輪車で土運びしてしまいましたので、この日は乙女の丘とコンサート会場跡等に土入れをしましたが、太陽の丘の2/3を残してしまいました。
そこでバックフォーの予備日の12/8(水)に残りを土入れする予定でしたが、前日の雨でぬかるむ竹林を見て、泣く泣く土入れを中止にしました。
と言う訳で、A竹林の土入れがバックフォーの空きのある作業最終日になってしまいました。
今日もかなりの冷え込みとなりました。焚き火の準備をする暇もなく作業に入りましたが、作業中も汗をかかないぐらいの寒さで、震えるような寒さではありませんでした。
バックフォーはすでに太陽の丘の東の新土採り場で土掘りを始めていました。前回、大量の石混じりの土だったので、少し良い土が出るまで掘る場所を移動したりして試掘をしたりしましたので、待ち時間が多くなってしまいました。
土取りが始まると運搬車3台と5台の一輪車と人海戦術の土均しで頑張って作業の遅れを挽回します。
半分位済んだところで1回目の休憩後、土採り場を太陽の丘西に移動するため、東の土採り場の復元、根ぶちの処理等でバックフォーの土採りが始まる迄土運びの待ち時間が長くなりました。
1時間程で太陽の丘西の周辺の土入れが終わったところで、残った太陽の丘から乙女の丘への斜面の土入れのため、もう一度土採り場を変更したのでまた土運びの待ち時間ができてしまい、12時には終わりそうもないので、2度目の休憩時間が無くなってしまいました。待ち時間が長いので余り疲れていないので平気でしたが、ブラックNPOになってしまいました。
おかげで土入れ作業は12時に終了、運搬車、一輪車、ショベル、レイキ等の泥落としなど片付けをして、週末の忘年会前の最終作業日ミーティングをしている間に、バックフォーの岡本さんに西奥の旧土採り場跡の大穴に水が溜まった池を埋め立てと、乙女の丘への移動路工事をして頂きました。
久しぶりにOBのSawaさんがお見えになりました。お元気そうで竹あんどんの製作を続けられているとのことでした。イベントがあれば協力頂けるということで、ありがたいお申し出を頂きました。もうコロナのおかげで2年間竹あんどんの展示のイベントが無くなってしまいました。来年の秋には勝竜寺城の「名月の宴」や中央公民館の「環境フェア」やバンビオ広場の「サポセンフェスタ」等復活出来れば良いのですが・・・。
◎今年の忘年会の案内に会費が書いてなかったので、一部の方から問い合わせがありました。太っ腹の会計のSatomiさんは屋外お弁当親睦会並み500円か良き時代のお座敷宴会並み1,000円か悩んでいましたが、心配性の会長のInaokaの一存で1,000円ということにさせて頂きました。
忘年会当日の作業はありません。12時に長岡天神境内の「龍八」に会費を持って集合して下さい。
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
今日は今年の最終作業日。Makiさん、Kimikoさんの撮り放題写真をほとんど無選別掲載しました。手抜きしただけ?!
土入れ作業写真にはほとんどコメントなしで手抜きです。
・太陽の丘の東側の新土取り場からスタートしました
1.jpg) 2.jpg)
1.jpg) 1.jpg)
・一体何人で作業してるんじゃ~。これで半分以下!
1.jpg)
1.jpg) 1.jpg)
1.jpg) 1.jpg)
・集会場でスィーツタイムです
 1.jpg)
・リンゴ、サツマイモ、何かいっぱい入ったパウンドケーキetc
2.jpg)
・土採り場を西に移動して第2部の始まりです
1.jpg) 1.jpg)
1.jpg) 1.jpg)
・上から皆を襲うゴジラの手いや足かも・・・
1.jpg) 1.jpg)
1.jpg) 1.jpg)
・後片付けです
1.jpg) 1.jpg)
・最後に太陽の丘西側にバックフォー通りを作っています。こけそうで怖いです。
1.jpg) 1.jpg)
・週末の忘年会を前に終了ミーティング。お疲れ様。
・今日の地上に出たタケノコさん
1.jpg)
・こんなヤツでも美味しそうです
1.jpg)
〔土入れ終了後のA竹林〕
・太陽の丘西

・太陽の丘東

・バックフォーが登った集会場南壁のクローラ跡
・太陽の丘東の新土採り場が無残な形に・・・

・太陽の丘西のボウフラ&マムシ池(巨大水溜り)が埋め立てられ
ましたヽ(^o^)丿

|
|