|
037 竹林日記 「シン竹の学校音楽部練習日」
|
2023.05.01(月) Inaoka
|
|
竹林日記 「シン竹の学校音楽部練習日」 2023・05・01(月) 晴
参加者: Inaoka、Kimiko、Maki、Mitsuko 〔計 4名〕
場所: 太鼓山・東山自治会館 9:30~12:30
今日から月曜登校が無くなりましたので、5/6(土)の「ファミリーサービスデー」で音楽部でミニライブを復活しようと、1日だけの練習日にしました。
短時間の練習しか出来てませんので、あまり期待をしないでくださいね。
ミニライブの歴史(チョット大げさ)は2017年が最初です。この年は私が地域の老人が家にある楽器を持ち寄って演奏するサロン活動を始めたばかりで、気の弱い私は度胸を付けるため、ファミリーデーでギターの弾き語りをしました。Tsukasakiさんがステージに上がって来られて、懐かしい思い出になりました。
次は2019年のファミリーデーで、入会して間もないMakiさん、Shimomuraさんが「ライブをしましょう!」ということでシブシブ?3人で何回か練習してライブをしました。この時はアンプのために発電機を使っていたのですが、途中で発電機のガソリンが切れるなどバタバタしました。
この年の「サポセンフェスティバル」のステージのバンド演奏を聴いて、来年はこれに出ようと相談しましたが・・・。
2020年からは新型コロナ感染抑制のため、ファミリーサービスデーも2021年まで中止なり、音楽部は完全休部になりました。
2022年にファミリーサービスデーが復活しましたが、Shimomuraさんが退会、Makiさんも電車通学中の感染を危惧して休部状態のため、ライブは見送りしました。
その間、私は地域の音楽クラブを継続、サロン活動からグループホームや市の老人会向けのボランティア演奏グループとなり、演奏機会が増えていて、少しは人前で歌える度胸がついてきました。
10月にはコロナ感染第7波が下げ止まりになっていましたので、復活する「サポセンフェスティバル」のライブに竹の学校音楽部でエントリーをしておきましたが、第8波の増加傾向により結局1人で参加することになってしまいました。
そんな経過を経て、今年はファミリーサービスデーで旧メンバーのMakiさんと地域の音楽グループのKimikoさん、Mitsukoさんにライブに参加して貰えることになりました。
演奏曲は会員の世代もチョット考慮して「琵琶湖周航の歌/加藤登紀子」「この広い野原いっぱい/森山良子」「Birthday/さだまさし」「天まで上れ/さだまさし」の4曲です。最初の2曲は皆で歌って下さいね。後はInaokaの趣味でさだまさしの曲で、Makiさんがハモって下さいます。練習では「案山子/さだまさし」でしたが、寂しい曲なので少しは明るい曲にということで「天までとどけ/さだまさし」になりました。
今年の秋の「サポセンフェスティバル」の「物販」「ステージ」にこのメンバー・曲でエントリーしたいですね。
|
========================================================
【本日の練習風景】 ~Inaoka
練習に夢中で(お茶する時間はありましたが・・・)写真を撮れませんでしたので、2019年のファミリーサービスデーの写真を再掲載しました。4年前です。懐かし~。
・ライブ風景です

 
・竹バウムクーヘン、燻製、竹ごはん、食器作り等です
 

|
========================================================
【管理人より】 Inaoka
4月末までのHPへのアクセス数です。3月・4月は大幅ダウンになりました。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
計 |
2023年 |
799 |
754 |
981 |
1,256 |
|
|
|
|
|
|
|
|
3,790 |
前年比 |
+82 |
+49 |
-175 |
-303 |
|
|
|
|
|
|
|
|
-347 |
2022年 |
717 |
705 |
1,156 |
1,559 |
990 |
1,047 |
952 |
750 |
884 |
892 |
878 |
818 |
11,348 |
前年比 |
+86 |
+42 |
+245 |
+314 |
+143 |
+285 |
+232 |
+175 |
+169 |
+123 |
+137 |
+107 |
+2,063 |
2021年 |
631 |
663 |
911 |
1,245 |
842 |
762 |
720 |
575 |
715 |
769 |
741 |
711 |
9,285 |
前年比 |
+64 |
+9 |
+3 |
+222 |
-153 |
-197 |
-132 |
-66 |
+49 |
+17 |
-54 |
+47 |
-171 |
2020年 |
547 |
654 |
908 |
1,023 |
995 |
959 |
852 |
641 |
666 |
752 |
795 |
664 |
9,456 |
前年比 |
+10 |
-50 |
+8 |
-137 |
-25 |
+94 |
+28 |
+13 |
+43 |
+55 |
+146 |
+77 |
+262 |
2019年 |
537 |
704 |
900 |
1,160 |
1,020 |
865 |
824 |
628 |
623 |
697 |
649 |
587 |
9,194 |
前年比 |
-208 |
-93 |
-18 |
+63 |
-77 |
-181 |
-154 |
-90 |
-176 |
-65 |
-38 |
+35 |
-1,002 |
2018年 |
745 |
797 |
918 |
1,097 |
1,097 |
1,046 |
978 |
718 |
799 |
762 |
687 |
552 |
10,196 |
前年比 |
-16 |
+57 |
-99 |
-99 |
-44 |
+139 |
+39 |
-17 |
-22 |
-129 |
-172 |
-179 |
-542 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
735 |
821 |
891 |
859 |
731 |
10,738 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
+51 |
+36 |
-43 |
+134 |
-47 |
+1,045 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
========================================================
【京都府の1週間平均のコロナ感染者数 4/末】 Inaoka
4月に第8波の感染数が下げ止まりを迎えましたが、規制緩和のせいか微増傾向です。ゴールデンウィークが不気味です。
 |
|