竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

093 竹林日記 「A竹林・明神前竹林土入れ前環境整備」 

 2023.11.29(水) Inaoka 

 

 竹林日記  「A竹林・明神前竹林土入れ前環境整備」    2023・11・29(水) 晴

参加者: Azuma、Araki、Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Kotoe、Satomi、Shoko、Setsuko、
     Serata、Tanaka、Terashima、Nakamura yu、Nomoto、Mitsuko、Motome 〔計 16名〕


 今日も最高気温14℃の寒い作業日ですが、前回よりはチョットましです。それでも焚き火で温まってからでないと動く気がしません。

 いよいよ週末から土入れが始まりますのでその準備にかかりました。
 最初の土採り場の集会場の南壁にバックフォー進入と運搬車による土運び路を確保するため、3ヶ所のベンチと土止めを撤去しました。
 またこの土採り場の西側付近に植えられていた植栽も移動することになりました。
 一番下の入口竹林に運搬車と一輪車が入れるようにコンサート会場跡から板を渡していますが仮設橋と言えるぐらいの物になっています。コンクリートブロックも多用していますので、土入れ終了直前の撤去がチョット大変みたいですが・・・。
 焼却場の奥の土採り場は使用しないかも知れませんが、とにかく邪魔者を処理するため焼却窯を移動して、穂先や竹カップ製作の端材等の焼却をしました。

 土止めや物置の整備等もされたようですが、私はエンジンが始動しない中型運搬車の修理に掛かりっきりになってしまいました。前回は分解せずにキャブクリーナーで清掃しただけでしたが、今回はキャブレターのジェット関係等の分解の出来たところは全て清掃したのですが、いっこうに良くなりません。
 点火プラグをチェックしたいのですが、正規のプラグでない六角形のレンチが掛かるところの首下の短いものが付けられているようで、どうして取り付けられたのか分かりませんが、工具が入りません。
 このままでは土入れまでに間に合いませんので、奥の手(叩いて廻す)で正規プラグに交換するしかありません。燃料タンクを外しても上手くいくかどうか分かりませんが、Nakamura yuさんの協力を頂きもう一度チャレンジしてみます。

 NomotoさんとKimikoさんは次の明神前竹林の土入れのために、自然薯畑の支柱の撤去をされてました。


 そんな訳で、今年の土入れは運搬車3台のつもりが2台になるかも知れません。2台の運搬車も快調とは言えない状況です。1輪車(人力)で補完しなくてはなりませんので、出来るだけ多くの方の参加をお願いします。


〔7/1 追記~中型運搬車始動しました〕 Inaoka

 7/1に中型運搬車のエンジン修理にチャレンジしました。この運搬車の前持ち主にと言わせたところ、刈払い機のプラグレンチで何とか締め付けたということでした。刈払い機の小型のプラグを取り付けたのが今回のトラブル原因のようです。

 燃料タンクを外す前に、私の今年購入した刈払い機のプラグレンチを使って斜めに刺したりして半周位6角形に掛けて押し付けながら回すと何と動くではありませんかヽ(^o^)丿。プラグを外してチェックすると電極間にカーボンが針状に伸びてほぼ引っ付いていました。ワイヤブラシで清掃してスパークチェックすると火花が飛びます。早速、プラグレンチを斜めに差し込みながらプラグを取り付けると一発始動です。
 丁度、応援に来てくれたNakamura yuさんとホリのメンテのために引き取りに来ていたSerataさんがエンジンの音を聞きつけて来てくれました。刈払い機のレンチがダメだったら、燃料タンクを外して、ポンチでプラグを叩いて廻すという作業を始めていたところでした。本当に良かったです。

 プラグのNoを確認するとBPM7Aという刈払い機用の小型のプラグでした。後のメンティナンスを考えて、φ20.8の標準プラグレンチが使えるメーカー指定のB-2Hというプラグに今日中に交換しようと、八幡のムサシに買いに行きました。
 ところが種類が少なく、と言っても農機具用、4輪用、バイク用とかで30種類はあったのですが肝心のB-2Hはありません。仕方が無いのでスマホで検索を駆使してお勉強しました。結果、B-4という古い農機具にしか使われていないというプラグにしました。熱価は2から4になりますが、低速エンジンには不要ですが問題ありません。取り付けネジ長さが12.7→9.5㎜で3㎜も短いので着火に不安がありますが長くてピストンに近づき過ぎるよりマシと考え、これにしました。

 竹林に帰り、早速新プラグに交換。エンジンは一発始動。前回分解清掃し未調整のキャブレターなのにアイドル回転が安定しています。と言う訳で、明日は運搬車4台体勢で土入れができます。一安心です。


========================================================
【本日の竹林風景】 ~Kimiko、Inaoka

 今日は。後半運搬車修理が佳境に入りましたので、アフターの写真がありません。次回は土入れですが、私が一輪車に回って余裕がなくなり写真が少ないことなるかも・・・。

・コンサート会場跡から入口竹林への運搬車進入用の仮設橋?の資材(ブロック)運搬とその架設工事です


・集会場西側の土採り予定場所の植木を移動しています
・寄せ植えポットの苗を整理しています

・焼却場の焼却窯を土採り場付近から移動して焼却中
・長法稲荷神社の東の斜面の刈った雑木を粉砕しています

・コンサート会場跡と入口竹林の仮設橋の工事中
・ほぼ完成状態

〔中型運搬車のスパークプラグ交換〕 Inaoka
 7/1(金)追記本文追加参照。

・刈払い機のプラグレンチを無理やり
 使いました
・プラグを外しました。
 レンチを邪魔するフィン側の凸形状。
・B4プラグが取付きました
 6角形の位置が高いのでレンチOK


・左が取り付けられていたBPM7A、右が新しいB-4です。
・刈払い機用のBPM7Aは小さいですが、高速回転するので
 熱価が7と高いです。
・B-4は取り付け面から6角形部までの寸法が大きく、フィン側の
 凸形状を高さで避けることが出来、レンチが入ります。

TOP     List Back Next