竹の学校Top へ戻る
 List Back  Next 


 

36 竹林日記   「タケノコも終わりに」 

 2016.04.27(水) 世良田芳弘

 

竹林日記  「タケノコも終わりに」  2016・04・27(水) 曇

参加者:あいこ、小椋、世良田、高橋、ちずこ、塚崎、野本、もとめ 8名
エコツアー:せきゅりてぃー・ぶらんけっと 園児 7名 保育士 4名   〔計 19名〕


 昨日散歩をしていると近くの農家の人が普段今頃はタケノコ堀りに専念されているのに、畔の草の処理やら、トマトの苗植えをされていました。立ち話をしましたが、タケノコは出ているが今年の注文分は発送が済んで、注文がないという。農家の方は不作のときを基準に注文を取っており、豊作のときは余るらしい。これは常連客を大切にしており不作のときにも供給出来るようにしているようです。

 今日は例年受け入れている園児と保育士の方が入園された。遠足を兼ねてここまで歩いてきた。3グループに分かれてタケノコ堀りを楽しんでいました。保育士の方は白粘土が気に入った様子で、持ち帰って園児と粘土細工をするらしいです。
 美味しそうなタケノコを掘り当てることが出来、、隣にある長法稲荷神社でお弁当を食べて帰られました。

 タケノコ畑の堀残し、放置竹林のタケノコがやたらと出ており、早めに不要なたけのこを倒さないと竹だらけになり、見苦しい竹藪になってしまいます。タケノコ堀りのあと、塚崎さん、高橋さんと私で処理にかかりました。30日の作業は不要タケノコの処理をしたいと思います。



[連絡]
1.30日(土) こらさ竹林に三菱電機社員がボランティアに入ります。
 竹の学校からも応援に行きます。協力お願いします。
2.B、C竹林の不要たけのこ処理をお願いします。


                   世良田芳弘


=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日も世良田さんの撮影です。カワイイお客様と珍しいくっつきタケノコ?です。

・世良田さんのお話しを真面目に聞いているように写ってますが・・・
・上は分れていますが下は・・・??


・園児たちのタケノコ堀りというより土あそび?
・C竹林のタケノコ群!

=================================================
【南阿蘇村状況】~4/28 Inaoka より

 今日(28日)は早朝から帰路につきました。今は九四フェリーの無料Wi-Fiを利用して、昨夜世良田さんから送って頂いたデータを使ってホームページを更新中です。

 南阿蘇村の状況ですが、普段からお付き合いのある人たちばかりですので、避難所(公民館)で配給された食料を自宅待機している村民にも配って回ってきます。弟夫婦は出勤せざるを得ませんので、長男(高1)が留守番していますが、「○○ちゃんは何も心配せんでもいい。」と言って配給に回ってこられます。
 
 
 私たちの自治会でもこれから大震災を想定した対応を話し合っていくことになっていますが、このような対応が出来るのか考えさせられました。普段からの良好なコミュニケーションが前提だからです。私達の地区には多くの非自治会員もいますし、まだまだ助け合うという体制が出来ていません。防災隊という組織を考える前に、何が出来るか、何をするべきかをよく話し合った上で考えて行きたいと思っています。

・南阿蘇村のご近所の庭のがけ崩れと地割れです。
 こうなると崩落が怖くて住めないとのことでした。


・帰りの佐賀関港に入港する九四フェリー。
 中央の煙突は雲の上に突き出る幻想的な風景だったのですが、霧が流れてシャッター
 チャンスは待って貰えませんでした。少し雰囲気が残っているよう見えます?


TOP     List Back  Next