竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

038 竹林日記 「タケノコも終わり、作業が多彩です」 

 2021.05.15(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「タケノコが終わり、作業が多彩です」
                         2021・05・15(土) 曇り

参加者: 〔計 21名〕
 A竹林 Ichiba、Inaoka、Kajiwara、Kubota、Kotoe、Shoko、Nomoto
 こらさ竹林 Araki、Kimiko、Kobayashi、Serata、Takahashi、Tanaka、Taniguchi、Chiyoko、
       Tsukasaki、Nishihara、Mitsuko、Mutsuko、Murayama、Motome


 このところ作業日は曇りが続いていますが、今日は気温も少し上がり蒸し暑く、夏を感じました。要は汗をかいただけですが。

 タケノコシーズンが過ぎて、竹林作業は多彩になってきました。タケノコ掘りにお掛けたパワーの行先はどうなるのでしょうか。
 最近物置横の石臼にKotoeさんが持って来られたメダカを飼い始めています。作業が始まる前に、鳥かネコに捕られたのではとかでネットを貼ったり、皆さんが餌をやり過ぎしない様にとか、新しいコミュニケーションになっています。

 また、集会場の西側の物置の屋根から雨水を集める貯水タンクが完成していましたが、使おうとすると水が出ないと大騒ぎに(言うほどでもないか・・・)なっていました。このところ雨がかなり降っていますので?です。
 泥が詰まっているならと思ってもドラム缶ですので、せっかく付けている蛇口を外さ無ければなりません。物置のトユから貯水タンクまでの凝ったパイプライン(カッコイイ)の目詰まりならバケツ数杯分の水を流してテストが必要です。Kajiwaraさんがタンクに水が全然入っていないのに気付き、泥つまりではなさそうです。
 どうも、少し前に水を使い切った時に蛇口のコックを締め忘れていたので、雨水が溜まらなかったではということになりました。明日、雨が降るので直ぐに分かるでしょうということで、一安心してようやく作業のスタートです。


 A竹林では、芯止め作業の残りと、落ち葉集めです。主力はこらさ竹林整備に行ってしまい、竹工芸グループ3名は月末に向かって竹プランターの製作にかかるため、芯止めはNomotoさんは非力(でもないか・・・)な女性2名を引きつれて、太陽の丘に入りました。
 集会場でIchibaさんとKajiwaraさんとInaokaで竹プランターを製作していると、崖の上の太陽の丘からNomotoさんの声が聞こえてきます。KotoeさんとShokoさんは上手く聞き流し?ながらお手伝いと思ったら、芯止めの竹の揺さぶりもしていました。

 竹プランターの材料は前回15個+α分こらさ竹林から集会場に運んであったので、今日は加工するだけです。昨年は、サポセンから言われた通り製作しましたが、目的とは不整合な物だったので、今年はバッチリです。
 こらさ竹林の最大級の太い17~8㎝の竹をメインに使い、苗が入る程度の幅9㎝の角穴を空けることで苗入れに十分な深さを確保出来ました。穴は幅8㎝と9㎝の短冊ゲージを作ることで、効率よく製作出来ました。プランタ―を安定させる2本の足を結束バンドで止めていたのを止め、簡単に本隊の底面を削ぎ落すだけにして、設置スペースも最小になりました。おかげで楽に作れるようになったのですが、製作費が値下げされてしまいました。何ということだ~。せっかく提案してこの仕打ち、ひどいと思いませんか?

 鉈で竹筒に角穴を空けるので、竹が割れてしまい良く失敗しますが、さすが竹工芸グループ、不良品無して製作完了。おかげで納品予定は15個だったのに、予備の材料分まで使ってしまったので20個も出来てしまいました。
 いつも完成すると、お姫様が「それ欲しい~」とか言って来るので、まあ良しとします。
 プランターなので水抜き穴が必要ですが、今日は終了時間ギリギリまで頑張ったので、次回か、苗入れ寸前に対応することにします。月末まで、カビが生えなければ良いのですが・・・。


 こらさ竹林には行く余裕が無かったので、聞いた範囲の内容です。
 草刈りと幼竹倒しは殆ど済んだようです。枯れ竹の伐採と本年度の炭焼き用の竹材の伐り出しも始めたようです。

 休憩後、Arakiさん、Kimikoさん、Shokoさん、Serataさん、Takahashiさん、MurayamaさんがB竹林のバス通り側のコンクリートブロックの壁面の掃除に行かれました。壁面の上の手摺りから蔦が下に蔦って凄いことになっていましたので、これを排除しています。手摺りに絡んでいますので、蔦の根っこを切っても、何も変わりません。丁寧に細切れするしか方法は無いはずですので、手強かったと思います。お疲れ様でした。

=======================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日は、竹工芸グループで真剣に竹プランターを作っていたので、こらさ竹林作業の写真はありません。
 B竹林の蔦取りはKimikoさんとTakahashiさんから写真を送って頂きました。

・新しい仲間?のメダカさんを取り囲んでいます
・Nomoじいとお姫様たちの芯止めです


・集会場の崖の上で芯止め。下の作業が止まります。

・休憩時間です。中央の二人は芯止めの反省会?

・竹プランター製作風景です
 短冊ゲージで穴をケガいています
・ケガキ線を狙って斜めに鋸をいてます
・鉈で切り取り、下面も水平にカットします

・端面カット線が直角になるようにケガいて、玉切りします。
・直径が15㎝以上あるので、電動丸鋸が使えません(涙)

・B竹林のバス通り側のコンクリートブロック壁面の蔦払いです



・バス通り側の壁面の作業もビフォア・アフターです。
 コンクリートブロックの擁壁・擁壁上部の柵のスッキリに注目です!!
 上が綺麗になると歩道と車道の隅の草・竹落葉(その下には汚い土)が目立ってしまいます!!(Takahashiさん)


・作業の後、大量の野イチゴを収穫してお帰りです。
 後方のお姫様は芯止め疲れでしょうか?
・今日一日で完成した竹プランターです。


・A竹林のヒメヒオウギです
・場所は言えないササユリ。
 ツボミがついてます。


TOP    List Back Next